スポンサーリンク

2008年01月26日

新たな公共財として

 北海道フットボールクラブの経営問題も、減資を行うという方向で、まとまりが見えてきました。ここで少し私論を述べさせていただきます。

 私としても、ここまで金属疲労をおこしているHFCは発展的に解消し、新たに起こした新法人に譲渡するなどして、リセットすべきだと思います。

 ただし、そのことは、どこの馬の骨ともわからない、北海道、札幌とは無縁なイチ民間企業の商行為、営利のための投資行為、または野心的な企業家の虚栄心を満足させるものとして行うのであってはいけないと思います。

 道路や水利網などのハードウェアだけが公共インフラという時代ではありません。プロサッカークラブを北海道全体の公共財、新たな文化インフラとして位置づけ、道、札幌市と道内経済界が、支えていく仕組みを作るべきだと考えます。

 すなわち、道と札幌市、そして道経連などが話し合い、その時々でもっとも体力のある企業に責任企業になってもらって、その他の有力道内企業がこれを支えていく。そんな体制、コンセンサスが理想なのではないでしょうか。

 コンサドーレ札幌をめぐる混とんの一因に、これを株式会社北海道フットボールクラブというイチ営利企業の営業行為としてみるのか、道民市民の間から生まれた文化事業として見るかの相克があったと思うんです。つまりアメリカ的なスポーツビジネスの視点と、ヨーロッパ的なクラブ文化の視点との相克です。

 営利行為としてみると、税金の投入はとんでもなく、私有財産としての転売は当然という見方ですが、道民、市民の文化事業として見ると、公共が支えていく必然性も生まれてくるわけです。このように基盤となる認識によってまったく正反対の結論が生まれてくるのですね。

 だから、コンサドーレ札幌の今後を考えてゆく上で必要なのは、大前提としての「コンサドーレ札幌とは何なのか。どうあるべきなのか」という共通認識を、道民、市民の間で確立することなんだと思います。

 公共が行政だけの独占物だった時代は終わりましたし、民間企業が私的営利だけを追求する時代も終わりました。そうした新しい時代の中で、コンサドーレ札幌にとどまらず新時代の文化インフラを、どのように地域社会が支え発展させていくか、その中で行政と民間あり方はどうあるべきか、という新たなビジョンが必要なんだと思います。

 そこには、たとえばPFI(Private Finance Initiative http://ja.wikipedia.org/wiki/PFI)のような、これまでの既存の概念、制度の中にはなかった、まったく新しい発想が求められるのでしょう。そして、このことは北海道やコンサドーレ札幌だけでなく、今の日本全体に求められていることではないでしょうか。


これは「コンサドーレ札幌インフォメーション」に投稿したものの転載です。
http://www.phoenix-c.or.jp/%7Ehiro/bin/yybbs/yybbs.cgi?list=

posted by hibari |10:47 | コンサドーレあれこれ | コメント(3) | トラックバック(1)

2008年01月26日

負けるなノナト

 ノナト大注目の赤黒徒然草です。

 ノナトの補強は、三浦監督の意向というよりも三上強化部長が惚れ込みで、三浦監督はどちらというと冷淡なんじゃないでしょうか。契約の更新を当初三浦監督が渋ったのは、ノナトの補強が本当の原因で、契約交渉の2時間30分にわたる大激論は、ノナトをめぐることだったりして。
 
 というのも三浦サッカーの鍵の一つは、前線からのプレッシャーでよね。でも、見る限りノナトってハードワークって感じじゃない。また守ってのカウンターで、相手をぶち切るようなスピードがありそうな感じもしません。どうみても三浦監監督の好みじゃなんです。
 
 実際にマスコミ報道を見ると、ノナトをめぐる監督と強化部長の温度差が見え隠れします。
 
 1月19日の道新
『本人も認めるオーバーウエートだが、三上大勝強化部長は2年前にブラジル視察で食事を共にした時を振り返り、「もともと太く見えるけど、上着を脱いで体を見せてくれたら、筋肉の塊で体幹が太い。それこそウェズレイみたい」とそのすごさを力説した。 』
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/consadole/71370.html?_nva=34
 
 また日刊スポーツでは『三上強化部長は「自分から腹を見せてくれて筋肉がすごかった」と、一見すると脂肪がついていそうな腹部が実は筋肉であることを強調。』
 
 これらを読むと「本当に大丈夫なのか」と疑いの目を向ける記者に対して、必死な三上部長の姿が目に浮かびます。
 
 一方、三浦監督『そんなノナトを三浦監督も「彼なりに頑張っていたのではないか」と認める一方、初来日の外国人選手がチームにフィットするまで時間がかかることも承知している。「ブラジル人が開幕戦に100%の状態で間に合うとは考えていない」。』(日刊スポーツ http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20080123-310796.html)
 

 そして、24日の報知では『体重85キロという体形に「正直気になる」と話す三浦監督だが、そのシュート力を見せつけられついに“太め”を容認。「ヨーロッパでは許されないけれど、何かがあれば何かの不足も許されるかもしれない」と、ゴール量産ならば走力や守備力などには目をつむる構えを示した。』http://hochi.yomiuri.co.jp/hokkaido/soccer/news/20080124-OHT1T00128.htm
 
 という発言をしています。
 
  「彼なりに」。
   そして「許されるか<もしれない>」
  
 もう一人のアウセルについては『三浦監督は「あの状態であそこまでできるほうがびっくり。走りを見ただけで強さがあることが分かる」と評価していた。』(日刊スポーツ http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20080123-310797.html)

 
 うーん、がんばれ、ノナト。
 

posted by hibari |01:19 | コンサドーレあれこれ | コメント(0) | トラックバック(0)