スポンサーリンク

2008年11月30日

今日のサッカー(いろいろ)

今日の名古屋戦はBSで観戦。
前半あっ!という間に2点を取られ、ダヴィの執念で1点を返しましたが、今の札幌には追いつく力は、やはりありませんでした・・・

これで、J1の優勝は鹿島・名古屋・川崎の3チームに絞られた訳ですが土曜の鹿島の戦い振りといい、今日の名古屋の戦い振りといい、上位に居るチームは土壇場で力を発揮する。
世間的には鹿島が断然有利との見方ですが、ホームでの最終戦でJ1での足跡を付けてくれることを期待します!

残留・昇格争いはJ1では千葉・東京V・磐田が揃って敗戦。数字的には新潟・大宮を含めてこちらも最終戦に持ち越し。J2では山形が悲願のJ1昇格!入替戦争いでは仙台が鳥栖に完敗し、C大阪との勝ち点差は1に。
足踏みが続いている仙台と勢いがあるC大阪の最終戦での戦いにも注目です。

更に、JFLでは準加盟チームの最後の椅子は岡山になりました。
これで、順調に承認されれば来季は栃木、富山、岡山の3チームがJ2の仲間になります。
新規参入とはいえJFLを勝ち抜いてきたチーム。気が抜ける相手は居ないでしょう。

そんないろいろなドラマがあった本日ですが、昼間は全国高校選手権の神奈川大会準決勝に行ってきました。

対戦カードはこちら
20081130-00.JPG


青が桐光学園で黄色が座間高校
20081130-01.JPG


桐光の応援スタンド
20081130-02.JPG


座間高校の応援スタンド
20081130-03.JPG


試合は桐光が前半12分に先制するも座間が18分にPKで追いつく
20081130-04.JPG


その後は一進一退の攻防
20081130-05.JPG


20081130-06.JPG


お互いにクロスバーやポスト直撃が2本づつあり、緊迫した試合展開のまま延長戦へ!
20081130-07.JPG


延長でも決着がつかず、勝負の行方はPK戦。
20081130-08.JPG


座間が先行で、お互いに2人づつ確実に決めた後の座間の3人目も桐光GKが
鋭い読みでセーブ!
20081130-09.JPG


3-2で迎えた桐光の4人目を今度は座間GKがセーブ!
20081130-10.JPG


勝負は最後の5人目となり座間がポストに跳ね返された後、桐光の5人目がしっかりと決め、桐光の勝利!
20081130-11.JPG


20081130-12.JPG


20081130-13.JPG


座間高校はとても良いチームでした。

20081130-14.JPG


20081130-15.JPG


これで、来週の決勝は「桐光学園-麻布大淵野辺」
来週末もたくさんのサッカードラマが見られそうです!


posted by もどき |21:25 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)

2008年11月29日

出ましたね(経営方針)

HFCの2009経営方針発表を受けて、USが応援再開を表明しましたね。

経営方針については「具体性が無い」とか「あやふやだ」とかの意見もあるでしょうが、一般企業でもそうだけどトップはあくまでも方針を打ち出すのが役割で、中身はその他のスタッフ・選手・そしてサポーターが埋めていくものだと私は思います。

そういう意味では「共有体感」「コンサドーレスピリット」という2つキーワードが明確にされたことがコンサドーレを取り巻く人たちの間での求心力になってくれれば新たなパワーが生まれることでしょう。

名古屋・鹿島戦には参戦できませんが、この4試合での応援自粛を無駄にせず、パワーアップしたゴール裏と選手達のコンサドーレスピリットに期待して、ブラウン管から(液晶じゃないのよ・・)応援したいと思います!

posted by もどき |09:36 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)

2008年11月25日

拝啓 犬飼基昭 様

犬飼基昭 様

拝啓
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
また日頃より日本サッカーの繁栄にご尽力頂き、誠にありがとうございます。
日に日に寒さが増しておりますが、犬飼様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?

今朝の北海道は-20℃を記録しました。
11月としては20年振りのことだそうですが厳寒期には-30℃になりますので、まだまだ大したことではありません。

さて、この度は犬飼様に折り入ってお願いがあり、ペンを取らせていただきました。
ご存知のように私どものホームチームであるコンサドーレ札幌は残念ながら来季はJ2で戦うこととなりましたが12月6日にJ1で優勝を争う鹿島アントラーズとの最終戦が札幌ドームで開催されます。

このような試合が札幌の地で行われるのは私どもサポーターにとって大変光栄な事であり、成績に関係なく北海道各地から多くのサポーターが駆けつけることと思います。

犬飼様には是非、この大一番を現場で観て頂きたいと思いますので是非ともご来道下さいませ。
その際、せっかく来ていただけるのでしたら北海道の幸を堪能するのはいかがでしょう?
11月に入り、道東の牡蠣が美味しい季節になりましたので是非とも前日に釧路にお入り願いたいと思います。

釧路で舌鼓を打って頂いた後は、責任を持って札幌までお送りします。
出発時間は深夜を予定しておりますが早いですか?
そうは言っても冬の北海道は道路状況の変化が激しいので早めに移動しないとキックオフに間に合いませんのでご理解下さい。

道中、日勝峠という夏には快適な道路があるのですが、冬は滑って恐いかもしれませんのでベルトはしっかり着用願います。

予定では、早朝には札幌ドームに到着すると思いますが7:00位にはドーム周辺にサポーターがたくさん居りますので「日本サッカーの将来」等について意見交換されてはいかがでしょうか?
ちょっと寒いかもしれませんが1月2月に比べれば全然平気だと思います。

それでは、犬飼様のお越しを心よりお待ちしております。
尚当日は、釧路空港でお待ちしておりますが着陸出来ない可能性があり、女満別空港や中標津空港に到着することになるかもしれませんが、その場合は申し訳ありませんが、レンタカーを借りていただいて札幌へ向かって下さいますようお願い致します。
ちなみに、そちらでも牡蠣は食べられますのでご心配は要りません。

最後に改めてこの時期に強豪チームとの対戦カードを組んで頂いて有難く思います。これが1月や2月でしたら、せっかくのビッグゲームに鹿島の選手やサポーターの皆さんが札幌に来られなかったり、帰られない可能性もあって大混乱することになりますから。

機会があれば山形や新潟にも足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
きっと、新たな発見がたくさんあると思います。
それでは今後の日本サッカーの発展と犬飼様の一層のご活躍を祈念致します。
                                             敬具


20081201-00.gif



posted by もどき |22:17 | その他サッカー | コメント(5) | トラックバック(0)

2008年11月24日

少々気が早いですが・・(栃木・富山・岡山・鳥取)

さて、JFLでは、SC栃木カターレ富山がJ昇格条件をクリアし、後は承認待ちです。
残り1つの椅子はファジアーノ岡山ガイナーレ鳥取の争いとなりますが、どちらがJに参入してくるのか楽しみです。

という訳で、我々札幌サポーターは来季、また新たに足を運ぶスタジアムが増える訳で間違いなく日本で一番多くのスタジアムに足を運んでいるサポーターでしょう。これ位しか自慢できることが無いのが寂しいですが・・・

栃木SCのホームスタジアムとなるのは「栃木グリーンスタジアム」
宇都宮までは東北本線で1,900弱なので関東からは旅費の負担も少なく行けそうです。
ただ、場所が清原工業団地って・・・凄い所にあるんだなぁ。
J昇格後にアクセスが整備されることを期待します。

続いてはカターレ富山のホームスタジアムとなる「富山総合運動公園陸上競技場」
スタジアムまでは富山駅からバスしか無いようですね。しかも結構遠いみたいだ。
更に富山の場合、関東からはどうやって行けばいいんだ?
ちょっと調べてみたら上越新幹線で越後湯沢乗換えや東海道新幹線で名古屋乗換え、更には富山空港まで空路を利用という手もあるようです。
どのルートでも費用はほとんど同じなので、行ったことがある人に聞くのが一番なのかな?

で、ファジアーノ岡山のホームスタジアムは「桃太郎スタジアム」
ここはアクセスも良さそうでスタジアムの収容人数も多くて立派ですねぇ~

一方のガイナーレ鳥取は「とりぎんバードスタジアム」
16,000人の収容ですけど田んぼの真ん中にあるんですか?
新たなアウェイの洗礼が待っていそうですね・・

岡山・鳥取については岡山の方が若干近いので利便性は良さそうですね。
さて、来季はどちらのスタジアムに行けることになるのでしょうか?
そんな楽しみも持ちつつ、残り2戦での奮起を期待します!



posted by もどき |23:00 | その他サッカー | コメント(0) | トラックバック(1)

2008年11月23日

太鼓があるとリズムが出る(東京V戦)

味スタから戻ってきました。
久々の勝ち点1を獲得しましたが、まぁ試合内容はJ2・・・・。。。。

川崎戦から始まった「USの応援自粛」状態ですが、今日も継続中。
先日の報道で「27日に来季のビションを発表する」とあったので復活するのかとも思っていたのですが、やはり実際に発表があるまでは継続のようです。

ところで、今日の試合では等々力、三ツ沢での応援とは少々雰囲気が変わりました。

それは「太鼓」の投入。

何やら伝え聞いた話では、あるサポーターの方が中古の太鼓をオークションで落札して、今日の試合開始直前に持ってきてくれたとのこと。

その方、太鼓を叩くのは全くの初めてらしいのですが、これまでにゴール裏で聞いてきた記憶を頼りに一生懸命に太鼓を叩いてリズムをとってくれたのでしょう。
最初はぎこちなかったのですが、試合が進むに連れて慣れてきたようでした。
おかげで、ゴール裏はUSの応援自粛前とほとんど変わらない感じで揃った応援が出来ました。
お名前は存じませんが「太鼓さん!ありがとう!」と言いたいです。

さて、残りは2戦。しかも相手はリーグ2位と首位のチーム。
でも今日のJ2を含めた他のチームの結果を見てもここまで来たら「上位も下位も関係ない」です。
最後の最後で「J1での足跡」をしっかり残して欲しいものです。

以下、スナップ写真です。

日本テレビの取材を受けられている皆さん(深夜の放送でコメントの紹介があるようですよ)
20081123-00.JPG


その緑、薄すぎない?「アマガエルの大量発生」みたい。
20081123-01.JPG


隣接する「アミノバイタルフィールド」では大学のアメフトが開催されてました。(早稲田-日大)
スタンドも一杯でチアガールも居て盛り上がってましたね。
20081123-02.JPG


ダヴィのPKで先制!(だったのですが・・・)
20081123-03.JPG


今日もクライトンが真っ先にゴール裏へ
20081123-04.JPG


残り2試合。リーグをかき回そう!
20081123-05.JPG



posted by もどき |22:47 | コンサドーレ | コメント(3) | トラックバック(1)

2008年11月22日

「鹿嶋」で「シカ」が逃げ回る

残り3節となった今季のJ1。札幌は明日、味スタで東京Vと戦います。
東京Vは現在16位の入替戦ラインにおり、札幌との一戦はなんとしても勝ち点3を取りにくるでしょう。
前半を同点かリードで後半に入れば、向こうは焦りが出るはず。
今季関東では最後となるアウェイ戦で久々の勝利を挙げて欲しいものです。

一方、首位争いはアントラーズがレッズに勝ち点1差で首位。
このまま逃げ切りを図りたいところで、番外でこんなものが逃げたようです。
「鹿島神宮のシカ逃げ回る・・」

2時間半も逃げ回ったそうですから、なかなかのフィジカルです(笑)
これが「吉」と出るのか「凶」とでるのか首位争いも注目です。

posted by もどき |11:40 | 日常の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年11月21日

ナビスコ杯改革提言!(・・ていうか妄想?)

今季のJ2は15チームという奇数の構成のため、必ず1チームがお休みになり、更には15チームで4回戦を戦うと年間56試合というハードスケジュールになる為に3回戦という変則的な開催になっています。

さて、来季は新たに3チームがJFLから昇格しそうですが、そうなると18チームになりJ1と同数になります。
そうするとJ1と同じようにお互いにホームとアウェイで1試合ずつ戦う2回戦制になるのが濃厚でしょう。
そうなると年間34試合となり、今季より8試合減となる訳です。

J1はナビスコ杯がありますが、J2の各チームはナビスコ杯には出場出来ないので試合数の減少はチームの収益が減り経営にも大きく影響するでしょう。

かといって、今季と同じ3回戦制となるとコンサが昨年経験した44試合より7試合多い51試合と、より長丁場になってしかもホームとアウェイの試合数が対戦チームによって変わるというのもどうもスッキリしない。

そこでで個人的な願望(妄想)ですが、ナビスコ杯にJ2のチームも参加させて欲しいのです。

現在は、天皇杯ではJ1とJ2の対戦があるけれどナビスコ杯にJ2を含めた全36のプロチームで戦うことで特徴を打ち出せれば、今よりも盛り上がる大会になると思うのです。

1.リーグ戦はカテゴリーをしっかり分けたクラブ全体の総合力を問う大会。
2.天皇杯はアマも含めてサッカーをプレーする人全てにチャンスが与えられる大会。
3.そしてナビスコ杯はプロチームのナンバー1を決める大会

と棲み分けすれば、それぞれの大会の特色が明確になると思います。


犬飼会長が提唱している「23歳以下の大会」では、単に1レベル下げた大会となってしまうし、代表チームにも若手がどんどん増えている中で、年齢制限を設ける大会の意義が私には解らない。

案としては、ACL出場の3チームと前年優勝チームは予選リーグを免除でシードチームとし、残りの32チームを4チームずつ8つのブロックで予選を行う。
各ブロック1位の8チームと2位の上位4チーム(勝ち点等で決定)と前述のシードチームの計16チームでホームアンドアウェイの決勝トーナメントを準決勝まで実施。
そして決勝戦は国立で一発勝負!
J2にチームにとって、現在は天皇杯しか公式戦で対戦するチャンスがありませんが、ナビスコ杯で対戦出来ればモチベーションが上がり、レベルアップも図れる。また、J1のチームを迎えることで集客が増え、経営的にもメリットが大きいでしょう。
秋春制の問題も含めて、このままではJリーグの中にも「格差社会」が間違いなく生じます。

どうですかね?犬飼さん!
(まぁ、それが犬飼さんの狙いなのかもね・・)

posted by もどき |23:37 | その他サッカー | コメント(3) | トラックバック(0)

2008年11月20日

W杯最終予選カタール戦雑感などなど

昨日深夜に行われたアウェイでのカタール戦、場所は15年前のアメリカ大会最終予選で悲劇の舞台となった「ドーハ」。
この一戦が南アフリカ行きの切符を左右すると言っても過言ではない大一番を岡田ジャパンが3-0と快勝しました。

主力の負傷者が多くカタールには過去に勝ったことがないということで戦前は苦戦が予想されましたが久々に「しっかり走って、しっかりボールを動かし、しっかり点をとって、しっかり守るサッカー」が出来た感じですね。
式で書くと・・
  カタール戦 = しっかり(走+動+点+守)
となります(ホントか!w)

一番大きいのはやはり先制点を取れたことだと思いますが、その他にも運が良かった事がいくつか挙げられると思います。

1つは審判。
前半の均衡時にペナルティエリア付近でカタールが体を預けてファールを貰いにきたのを取らなかった。中国の主審でしたが、アウェイに不利がないレフェリングでした。ただ、後半を見ると「ファール取れよ!」というのもたくさんありましたけどね。

それから、中東での試合というといつも「暑さと湿気との戦い」になる感がありますが、今日の試合はコンディションが非常に良かった。
気温は20℃代、湿度は40%という良いコンディションで体力を大きく消耗することもなく日本らしい人とボールが連動したサッカーが出来たのではないかと思います。

残りのスケジュールを見ても、酷暑の中での中東勢との対戦はないので、残り試合で確実に勝ち点を1つずつ積み重ねれば、間違いなく南アフリカへのキップを掴めることでしょう。

次の試合は年明け2月11日のホームでのオーストラリア戦。
選手はドイツ大会での雪辱に燃えることでしょう。暫く代表戦はスタジアムで観てませんが今回は横浜だし、行ってみようかな?

ところでHFCからの来シーズンのビジョンが27日の取締役会後に発表されるようですね。
さて、このことをUSの皆さんはどう捉えるのでしょうか?
あくまでも「発表されるまで」は静観するのか?
東京V戦から応援リードを再開するのか?
個人的には東京V戦から応援再開を望みます・・

posted by もどき |22:23 | その他サッカー | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年11月19日

甲子園で早慶戦!?

昨日のエントリーで紹介した「明治神宮野球大会」
高校の部は慶応義塾高校が優勝しました。

この結果、来春の甲子園でのセンバツ大会に東京・関東地区に「明治神宮枠」として1校与えられることになり、計7校が出場出来ることになります。

例年は6校の枠なので、順当ならば関東大会のベスト4と東京大会の優勝校はほぼ確定。
残りの1枠を巡って、関東大会の出場校と東京大会上位校の比較になるのですが、明治神宮枠を取ったことで「関東5校、東京2校」となるのが妥当なところでしょう。

そうなると、東京大会で準優勝の早稲田実業高校が選ばれる可能性が高く、選ばれれば「史上初の甲子園への早慶同時出場」となります。

組み合わせによっては「甲子園での早慶戦」の可能性もあり、応援も含めて神宮での兄貴分の対戦よりも熱い戦いが見られるかもしれません。

選考は例年、1月下旬の選考委員会で決定しますが、さてどうなるか楽しみです。

posted by もどき |23:02 | 目指せ甲子園! | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年11月18日

「ししゃも打線」決勝進出ならず・・

神宮球場で開催されている「明治神宮野球大会」
高校と大学の秋の日本一を決める大会です。

大学の部は東京六大学代表の早稲田大学や東都大学代表の東洋大学を筆頭に全国各地の秋のリーグ戦を勝ち抜いた大学が出場し、4年生にとっては最後の大会となります。

一方の高校の部は3年生が抜けた後の1,2年生だけの新チームによる来春の選抜甲子園大会の指標となる全国各地の地区代表が集結。
甲子園のような華やかさはありませんが来年の勢力図を計る格好の大会となっています。また、優勝校の地区には春の甲子園への出場枠が1つ与えられるので、既に敗戦した学校にとっても気になる大会です。

今大会に北海道代表として出場したのが「鵡川高校」。
北海道の地区予選ではあの「駒大苫小牧」と同じ地区を勝ち抜き、一気に全道の頂天に輝きました。
この大会は一回戦で北信越地区代表の日本文理高校を猛打で撃破し、二回戦では東京の国士舘高校も破る快進撃。

今日の準決勝では関東地区代表の慶応義塾高校と対戦しましたが、残念ながら敗戦となりました。
慶応は神奈川の地区大会から観ていますが、プロも注目するエースの白村君を中心に攻めも守りもそつがなく、今夏の甲子園ベスト8のメンバーからほとんどが入れ替わったとはいえ関東大会でも抜群の力の差を発揮し、優勝候補の1校であるのは間違いありません。

今大会ではその白村君が腰痛の為、一度も登板していないにもかかわらず1年生投手の滝本君や明君が台頭してきて決勝に駒を進め、神奈川では横浜高校に並ぶ強豪として当分君臨しそうです。

六大学譲り洗練された応援、坊主頭でもなく「エンジョイベースボール」を掲げて独特の雰囲気を醸し出す慶応高校相手に鵡川高校の「ししゃも打線」は沈黙してしまったよですが、全国ベスト4は立派です!
春の甲子園でも期待が出来そうですね。

posted by もどき |22:56 | 目指せ甲子園! | コメント(0) | トラックバック(1)