スポンサーリンク

2008年03月09日

2008.3.8鹿島の思ひ出

行ってきましたホーム最終戦(2008.12.6)。
その前に書きかけだった今シーズン初戦も良い機会のなので
完結させてしまおうというのが以下の文章。
my覚書ということで…


~今度はオリヴェイラに一泡ふかせたい!

彼のコメントは知らないチームだったから前半はねというニュアンスにとれてしまった。くっそー、奴が日本にいる間に…というのが冒頭のテーマ(~結果的には(-_-))

J1シーズン開幕につき、当ブログも開幕…などと筆(?)無精の帳尻合わせなどしていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

初のカシマサッカースタジアム参戦でしたが、試合内容は皆様触れられているようですし、素人目ですので多くはふれません。
何しろ3月7日(金)23:00に参戦を決心しましたので、準備も悪くて。
防寒対策も薄着の上,
手袋忘れてできませんでした。

交通手段も同様で、高速バス(回数券)、JR(18きっぷ)を決めかねておりました(予算切迫の為)がどちらも課題は残った券をどうするかという事。
ヤフオク・金券屋と考えましたが、乗り換えが面倒なのもあり、小心者ですが「一緒に買いません?」くらいは回数券売場で言えるだろうと高速バスにしました。いざ八重洲南口についてみると皆さん粛々と券売機に並んでおられており、しかも粛々とチケット(通常)を購入されているではありませんか。
「う~ん、どうすべ」と考慮した結論はまずは回数券買って、買う前の人に必要な分購入を打診するということでした。
さて並んでいるとしめしめお人柄の良さそうなカップルが…。
恐る恐るお声掛けすると快諾(確か…)
良かった良かったとバスに乗り込み、
やってきました初カシマスタジアム。
ほほう、これが…

ほほう、これが…

いやあ皆さん恐れ入ります。入口には児玉社長(当時)の姿も。

何人来ていらっしゃるのか

20081210-02.jpg

ま、試合内容はあれでしたが、良い経験でした。
帰りに鹿島サポのごっつい兄ちゃんの隣になり、
八重洲南口に着く寸前まで口を利かなかったため、
非常に気まずい思いをしたのも良い思ひ出でした。
(実は気さくな兄ちゃんでした)


posted by 上福岡太郎 |02:29 | コメント(0) | トラックバック(0)