スポンサーリンク

2006年05月27日

日立台に行ってきました!

雨中の観戦を覚悟して、装備万全で日立台へ。
出遅れて試合開始10分前に着いた時にはアウェイ自由席はもう満員。
コーナー付近で場所確保してさあっ!と思った瞬間、
大音量の柏サポコールが耳に入ってきました。
さすがです。コールの種類・音量共にアウェイだなあと実感しました。
気を抜くと今でもグリーングリーンが頭の中で演奏を始めます…。
(かっしっわっ、オレオレってやつですね)

さて試合ですが、出来はよかったと思います、前半は…。
元気のポストも、砂川の運動量も、西谷のテクニックも、大塚の危機管理も、
智樹のDFも、芳賀の上がりも、加賀の上がりも、林の反応も。
えっ、3人たりない?
いやあ、良いところ探しをしたんですけど、見つけられなかったり、
他のマイナスに相殺されたりで、後でビデオを見直して探して見ます。

細かい事はビデオ見直してからにしますが、1点目も2点目も現地ではあれあれっという間に取られました。むしろ防いだ他の決定的シーンの方が危なかった気がします。
要は何か「スキ」を突かれたなあ、って気がします。
集中している時はあんなやばいのも(林スーパーセーブに助けられて)
防げたのに。どちらもミスが発端だったような気がします。

取り返した1点は見事な得点でした。アウェイ側の雰囲気を今日はいけるかも、変えてくれた特典でした。見知らぬ隣のサポとハイタッチで喜びました。

その後も点の取れるにおいはしていました。
後半押し込まれてチャンスが蹴りました。
後で知りましたが、柏の方がシステムを変えていたんですね。
元気ポスト作戦におけるセカンドボールの奪取が目的とか。

哀しいかな、そこで臨機応変にグラウンド内で戦術に変化を加えて対応する事はまだ出来なかったようです。
選手が自分達で判断できるようになれば、
攻撃もさらにパスを回して崩す事が出るのでは?
判断できないから動きが少なくフォローも遅れるんだろな…
なんて考えてしまいます。
みなさんどうでしょう?

引き分けだったら正直大満足だったのですが、残念です。
スタンドを出てから、背中で柏のヒーローインタビューや勝った時の音楽・コールの盛り上がりを聞いたとき悔しくなりました。

でも、この数試合では一番出来がよかったとも思います。
最低の状態は脱しつつあるのでは友思います。
結果が付いてくる事を祈りましょう!

posted by 上福岡太郎 |23:22 | コンサ観戦記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年05月23日

よその戦い

ひさびさのコンサの無い週末。
愛媛vs柏&鳥栖vs横浜FCなどみてしまった。

愛媛はよいチームです。まるで調子の良いときのコンサ。
しかし決定力の無さもコンサ。
広島からレンタルの高萩がよいパスを何本も出していました。
愛媛は要注意です。

柏には疲労のためか脅威感じず。
石崎監督基本戦術鬼プレスもかからず、
時折見せる技術力によるつなぎ以外は攻め込めず。
…あのリカルジーニョの一発さえなければ…。

今回は鳥栖を応援しました。
何故か高木監督にむかついているのですが、理由が分からず。
途中から見たもんで、一方的に鳥栖がポゼッションしていて
横浜が時折カウンターって感じのような。
鳥栖的にはゴール前にパスは行くものの、決められず…。

横浜は城が退場していたんですね。
それもあるのか徹底して守備からって感じ。
仙台よりもある意味たちが悪い。
ただ、ゴール前でのDFは粘り強い、ホントに。
こことやる時はコンサDFの集中力がポイントですね。
「先に点はやらない!」

今日ようやく日立台でのアウェイ席GETしました。
週末が待ち遠しいです。
柏も1週間あったから休養が取れているはずですが、
気迫で闘って欲しいものです。
あまり多くは無いが昨シーズンより続く私のアウェイ観戦無配記録が、
続く事を心より望んでいます。

それにしても取り留めの無い文章…。

posted by 上福岡太郎 |00:39 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年05月18日

パス&ゴー&ボールは大事に…VS鳥栖

仕事定時で上がれず、スタメン以外は情報遮断して帰ってきました。
やっとビデオ観戦終了。

選手の皆様にお願いが二つ。
①パスを貰う人はもちろんですが、出す人も突っ立ってないで動いてくださいませんか?
前線に人が足りませんよ。決定力不足は人数でカバー!
②せっかく取ったボールですから、慌てず急いでパス出し&しっかりトラップしましょうよ。
素人ながら『雑』な事この上ないと思えますよ。

失点は2点ともまあ防げたような気もしますがしゃあないね。
高原気を落とすなよ!
得点は1点目はペナルティエリアに4人!
2点目は智樹ナイスパス&すなナイッシュー!
まあ他にも惜しいのは「一杯」あったけど、2点とってよしとしよう!

という事で勝てばよりよいけど内容は個人的に及第点。

さて次は日立台!とっても楽しみだ!10日も空くけど待ち遠しい!
昨年私アウェイ観戦は負けを見ておりません。
日立台でも見る気は全くありません。
今週給料出たらチケット買いにダッシュ!間に合うかなあ…。

posted by 上福岡太郎 |00:35 | コンサ観戦記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年05月17日

もう4分の1、されどまだ4分の1

負けるにしてもあれだけの負けっぷり。
サバサバしました。コンサのペースで試合を進めていて、一瞬の油断で一つのミスで落とした試合よりはホントにスッキリしました。
ですので、反感を買うかもしれませんが、私的に日曜の試合は尾を引いていないようです。

更新しなかったとはいえ、各掲示板。ブログをロムっていました。
普段なら意見の異なるスレなどにカキコしたりするのですが、
その気にならなかったのも一つには完敗だったからでしょう


ですが皆様の反響がコレだけでかいのは、

今年の札幌は昇格を目指す強いチームだ」という「期待」がよほど大きかったからなんだろうねえ。

降格組が3チームもあって、コンサより順位が上だった仙台山形もいる。
実は勝ち点取るのも大変だ。

あんな試合もあっていい。先は長いから。
三歩歩いて二歩下がる状況だけど、それでも一歩進んでいる、
そんなチームであって欲しい。
願わくは、ひたむきに走り、ボールを追い、
「今日も頑張ってたよな」という試合を常に見たいものです。

支離滅裂ですが眠いのでこの辺で。
明日いい試合だといいなあ…

posted by 上福岡太郎 |00:57 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年05月11日

今季アウェイ初参戦は日立台(ちょっと早いが…)

4月の西が丘は行く気満々だったにもかかわらず、
思いがけない親族の不幸があり、AIRDOで帰札し、
STVにて試合観戦・スカイマークで帰ってくるという
全てにつけ哀しい結果となりました。
(結果的に行かなくて良かったのは不幸中の幸い?)
'''
したがって…
5/27(土)今季アウェイ初参戦は日立台だっっ!
見てろよ柏レイソル!

ところが事もあろうに担当している某駅にて開催中の、
催事の撤収が急遽その日に入ってしまいました。
先月までずっとずっと金曜の夜なのになんで今月土曜なんだよ!
休みの予定が…。

しかし、これまた不幸中の幸い、撤収は18:00。
朝から出勤にしなければ日立台にて観戦後、撤収行っても間に合うじゃん。

上福岡「あのお、27日なんですけど昼間に予定入れてまして、
撤収だけ行っても良いでしょうか…?」
上司「ん~。大丈夫なの?代わりに行こうか?」
上福岡「いやあ、幸いにも予定で行く場所が撤収場所に近いんで。
時間的にもちょうど近辺にいますんで…」
(まさかコンサ観に行く予定でかわってもらうのもなあ)
上司「じゃあ悪いけど撤収よろしく」

という事で何とか観に行けそうです。
アウェイサポの皆様よろしくう!
日立台については想い出もあるのですが、それは試合間近に。

posted by 上福岡太郎 |23:47 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)