2007年06月25日

観戦記愚痴:ハード(素材)は良いのにソフト(使用者)がねえ

※以下御見苦しい記述ばかりですが、ご理解賜りますようお願いします。

あいにくの雨の中、行ってまいりました味スタ。
前置きとして
●楽をする+運賃節約で今回は車でレッツゴー。
⇒飛田給付近コインパーキング全滅
⇒仕方なく調布のコインパーキング
⇒「シャトルバス行ったばかりで当分こないから路線バスにどうぞ」

という事で
到着するも
「うぉっ」と思わず出るほどの赤黒のゴール裏
&「相変わらずだなっ」って思う緑色のゴール裏。
(赤黒が多すぎるのであって、緑色にしては多かったような…」

味スタは屋根が1層目真ん中くらいまでカバーしているため、
「キューティクルの見事なおかっぱ頭」みたいな客の入り。
でもキレイで見やすく交通の便も良い良スタジアムです。

試合は…
「思う壺」ってやつですか!\(≧▽≦*)丿

でも守備も攻撃も「●●審判対策」も課題たくさん。
まだまだ発展途上=まだ強くなれる我らがコンサ!

で、肝心の決勝ゴールですが…
見逃しましたm(_ _)m~生では

言い訳⇒
「コレがアウェイサポへの仕打ちかとばかりに売店の対応が酷い!」

試合開始前30分前から並んでも試合開始に間に合わず、断念。
⇒かみさんに後を託しても試合中にもかかわらず、ちっとも客が捌けない
結局かみさん飲み物抱えて戻ってきたのは試合開始20分経過。
⇒ハーフタイムすぐ並んでも後半開始間に合わず。
⇒テレビの見れる位置まで進んだので見ながら並び続行。
(ここが間違っているって言われたら返す言葉はありません。反省します)

⇒で、51分にはまだ並んでいたというわけ…。
そこに並んでいたコンササポみんなで喜びを分かち合った後、
皆落胆…。前に並んでいた人の一言「こんなもんッスよね…」

なんせ一人捌くのに1分は掛かっていたような。
私の時には売り切ればっかしでしょうがなく頼んだトルティーヤ?を
渡す直前ひっくり返してくれました。

なんか器が足りなくなって他の売店に借りに行ったり、
配置されている店員はいかにも不慣れな坊ちゃんばかりだし、
まさにアウェイの洗礼?

とどめに勝利の余韻に浸りつつ、調布行きのシャトルバス乗り場を係員に聞くと、
「本数が少ないので今から行っても乗れません」
試合終了30分も立ってないよなゞ(`´ )

で結論が…全てにおいて(ここ大事w)
ハード(素材)は良いのにソフト(使用者)が悪いと台無しだなっと!

勝利が全てを救ってくれたけどね

posted by 上福岡太郎 |00:54 | コンサ観戦記 | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/tim94102/tb_ping/52
この記事に対するコメント一覧
Re:観戦記愚痴:ハード(素材)は良いのにソフト(使用者)がねえ

こんばんは。

これは、酷いですね!
毎回、こんな感じ何でしょうか?
それとも、1万2千人も入ってしまったので、対応出来なかったのでしょうか?
対戦相手が、埼玉の某チームだったとしたら…
恐ろしくて、考えたくもない(笑)

posted by あさ吉 | 2007-06-26 00:47

Re:観戦記愚痴:ハード(素材)は良いのにソフト(使用者)がねえ

>あさ吉さん

コメントどうもです。
●バスはもともと少ないみたいです。
調布から行くくらいなら飛田給から歩いても変わらないとお考えなんでしょう。京王バスの人は1台で回しているようなことを…。
●売店に関しては偶然「みちのくの~」ブログを書いていらっしゃる方も同じ目にあったようです。
運営上はコンササポは良いお客だと思うんですけどね。

結論としてはいつもこんな運営で、コンササポの来場が余殃を超えていたんでしょうって言う事で!

posted by 上福岡太郎| 2007-06-26 02:52

コメントする