スポンサーリンク

2012年10月18日

Jリーグ百年構想

議事録30枚プリントしてゆっくり読ませて頂きました。
沢山の人がブログやmixi等々でコメントしていますので
少しずつコメント入れられたらな~と思っています。
ただ、じっくりと読んでみて
社長、三上さん、質問者、コルリの発言は
ひとつひとつ本当に立場立場の思いが伝わってきました。
何より一言一句書き漏らさずに拾ってくれた担当者に感謝します。

その中でスタジアムなどについての質疑応答がありまして
読みながら思ったんですけど
Jの各クラブは「ここまで厳しくする必要性」を
Jリーグに対して問いただしているのか聞いてみたかったですね、今更ですが。

*********************************
 
表題の「Jリーグ百年構想 」

昔は公式のトップページの目立つ場所に掲げられていたように記憶していますが
リニューアルされた公式では一番下の「CATEGORY & SITE MAP」にひっそりと。。

企業色を払拭し、地域密着のスポーツクラブに夢を託したはずです。
そして親から子、孫へと100年繋ぐはずだった。
しかし 現在はどうだろう?
多くのクラブが負債を抱えあえいでいる。
確かに私たちはスタジアムに足を運び、子供達を洗脳しww
北海道を離れた子供達も今なおアウエー試合に参戦している。
おそらく孫が出来たら私は真っ先に子供用レプを送るだろう。
でもその頃には、厚別も札幌ドームも使えず
応援するチームは「J」撤退しているかもしれない。
急ぎすぎる過剰な構想は本末転倒ではないだろうか?


◎◎Jリーグ百年構想◎◎

☆あなたの町に緑の芝生におおわれた広場やスポーツ施設をつくること。
☆サッカーに限らずあなたがやりたい競技を楽しめるスポーツクラブをつくること。
☆「観る」「する」「参加する」。スポーツを通して世代を超えた触れ合いの輪を広げること。


誰もが気軽にスポーツを楽しめるような環境が整ってはじめて、豊かなスポーツ文化ははぐくまれます。
そのためには、生活圏内にスポーツを楽しむ場が必要となります。
そこには、緑の芝生におおわれた広場やアリーナやクラブハウスがあります。
誰もが、年齢、体力、技能、目的に応じて、優れたコーチの下で、好きなスポーツを楽しみます。
「する」「観る」「支える」、スポーツの楽しみ方も人それぞれです。
世代を超えた触れ合いの輪も広がります。
自分が住む町に「地域に根差したスポーツクラブ」があれば、
こんなスポーツライフを誰もが楽しむことができます。
このようなJリーグの理念を分かりやすく訴求するために、
Jリーグは「Jリーグ百年構想 ~スポーツで、もっと、幸せな国へ。~ 」というスローガンを掲げ、
「地域に根差したスポーツクラブ」を核としたスポーツ文化の振興活動に取り組んできました。
1993年にJリーグがスタートしたとき、Jリーグが掲げる理念は社会に新鮮な衝撃を与えました。
しかし、その衝撃はすぐに共感へと変わり、10クラブでスタートしたJリーグは、
2010年には37クラブにまでなりました。さらに、こうした活動に共鳴し、
Jリーグ入りを目指すクラブや町も全国に数十あるといわれています。
Jリーグがまいたスポーツ文化という種は、日本全国で着実に芽となり花となっているのです。 

posted by こげ茶 |20:36 | Jリーグ | コメント(6) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:Jリーグ百年構想

全面的に共感します。

ここがスタートであり理念ですね。
基準は必要最小限度、人命にかかわるもの程度でいいのではないかと思う次第です。
このままではJリーグに参入しようとする火が消えかねませんね。

posted by tnfaki| 2012-10-18 21:49

Re:Jリーグ百年構想

 総じてクラブライセンス制度は厳しいですよね。特にスタジアムは基準が厳しく、Jの他のチームでも基準に適応するスタジアムは少ないと思います。
 スタジアムはほとんど市町村の持ち物なのでなかなか改善できないはずですし、よほどの裕福な地方公共団体でなければすぐには改築できないと思います。
 ましてや厚別の屋根はすぐには難しいでしょうね。
 理想は理想として、経過措置等を長くとらないと大半がすぐJFL落ちになってしまいます。
 そうなればJリーグの本来の百年構想が本末転倒になってしまいます。
 クラブライセンス制度は世界基準のものですが、もっと緩和したほうがいいですね。とてもじゃないけど基準適応はハードルが高すぎます。

posted by 孔明| 2012-10-18 21:55

tnfakiさん

コメント有難うございます。

そうここがスタートだったんです。
川淵チェアマンがこの理論を唱え
華々しくJリーグが開幕した時
まさか20年後にこうなるなんて思いもしなかった・・・

posted by こげ茶| 2012-10-18 23:35

孔明さん

コメント有難うございます。

クラブライセンス制度は世界基準なんでしょうが、
世界のビッククラブ・リーグとは
歴史も違うし、財力も違いすぎます。
時期尚早としか言いようがありません。

子供達に夢を持たせられるリーグであって欲しいです。

posted by こげ茶| 2012-10-18 23:39

Re:Jリーグ百年構想

こげ茶さんのまったく言う通りだと思います。

おれもサポミ参加して、その場で思ったのは『W杯の会場になるほどの競技場でも不備があるのか?』って事。
そして今Jで使われている競技場の8割が何らかの不備を抱えているって点で既に基準の考え方が間違ってんじゃないかって事。

競技場の問題に限らず、間口を狭くしてるようじゃ完全に根付くのに100年じゃ足りないでしょうね。

posted by サトシ | 2012-10-19 16:25

さとしさん

コメント有難うございます。

サポミ~お忙しい中の参加だったようでお疲れ様でした。
(ブログ・mixi拝見してました)

もう貧乏クラブでタッグを組むしかないですかね^^;

posted by こげ茶| 2012-10-19 18:19

コメントする