2006年02月05日

J2開幕時戦力固まる

 今年は札幌の昇格のチャンスですね。戦力を冷静に分析すると柏と東京Vが抜けていますがどうでしょうか。柏が怖いのは監督が石崎さんでJ2を良く知っていることです。確かに3位までしかなれない運の無さはあるとはいえ経験は侮れません。FWも山下、北島、フランサと揃っており、山根や岡山等昇格を知っている選手がいるのも強みでしょう。但し、流出が多いのでチームをどこまで再構築できるかが鍵で第一クールを乗り切ると怖い存在でしょう。
 東京Vはあまりにも選手の入れ替わりが多すぎで、チームを作り直しといった感じでいままでの名門球団の匂いは無くなっています。それでも外国人3人や平本、大橋、金澤、廣山、萩村といったJ2では一流になる選手がうまくかみあえば独走の可能性もあるし、失速して監督があっさり解任といった脆さを感じる危険な実力派チームです。
 神戸はFWの整備ができると怖いのですが、三浦選手がどれだけ出ることができるかが鍵かもしれません。彼がいるといないではかなりチームが変わりますから。但し昨年は戦力を使いきれていなかったので何とも言い切れませんが昇格するには物足りないように感じます。
 札幌は継続性と新戦力が噛み合えば昇格の可能性は高く、本当なら一番人気になりそうな成熟度ではないでしょうか。外国人選手を3人揃えられたら独走できたのに。とにかくフッキや清野、相川が沢山点を取るかがポイントでしょう。
 仙台や山形は戦力が入れ替わっていますがどう影響するか。昇格は少し厳しそうです。鳥栖や横浜FCも面白い補強をしており台風の目にはなるかも。
 昨年よりは非常に熱い戦いが期待できそうなJ2です。開幕戦は鳥栖にはいけませんが国立に東京Vの偵察でも行こうかと検討中です。W杯中はJ1も無いですしJ2にも関心を持っていきたいと思いますのでよろしく。大宮に来たコータ君はかなりの女性サポを連れてきてくれたようで動員力は期待できそうなのでシュートも決めて欲しいものです。


posted by hossyno |20:18 | コンサドーレ | コメント(1) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hossyno/tb_ping/12
この記事に対するコメント一覧
Re:J2開幕時戦力固まる

はじめまして。

コータが今期から大宮でプレーすると聞き気になっていました。
最近ガンバでは出番も少なく心配でしたが、大宮に移籍し背番号も9で期待されているのだなとうれしいです。(でもずーっと18でいてほしかった気も)

応援宜しくお願いします。

posted by 白恋 | 2006-02-05 20:43

コメントする