スポンサーリンク

2005年11月29日

無駄足だった・・・

 今日、練習を見ようと宮の沢に午後に行きました。休み明けの練習だから、気合入ってるだろうと見ると・・・誰もいません。 HPを見ると・・・午後の練習は休みorz・・・ 家から遠くわざわざ来たのに、無駄足でした。
 でも、土曜日の札幌ドームは無駄足ではありません!(たぶん)お友達お誘いあわせの上お越しください!テレビ中継も無くなった事だし、生で見るしかないでしょ! 誰ですか、そこでセレッソ見たいとか言ってる人は。そんな人は道産子じゃない!地元のチームの今年最後の試合を応援しましょう!(本当はまだ天皇杯があったかもしれないのに・・・)


posted by cs12ht |19:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年11月26日

勝ったのはうれしいけど・・・

 鳥栖戦は砂川と池内のゴールで2-0で勝ちました。やっぱり池内ゴール試合の不敗神話は続いてますね。ぜひ、来週も来期も続いてほしいものです。
ところで、仙台・甲府両チームとも負けました。特に甲府は5失点。もし来週もこのような結果になると・・・札幌の奇跡の逆転昇格もあったかもしれません。(あと数試合負けてなければ)特にここ数試合はとってももったいなかった。来週はドーム3万人も夢ではなかったのに・・・orz
 そしてある選手への中傷弾幕が出されたようですね。確かにその選手のしたことはとても悪いし、今でも許せません。サポーターなどへ謝罪の1つもないですから。でも老若男女がいるスタジアムにそのような弾幕を出すのはどうなんでしょうか?名前は出てないけどかなりの人はわかったはずです。多少のブーイングならいいですが、ここは完全無視のほうが奴には効くはずです。来年はどうなるかわかりませんが(復帰の噂も・・・)あまり騒がず、そっと見ておきましょ。こんなこともありイマイチ気分が乗りません。

 WELCOME ヴェルディさん! 来年は共に戦っていきましょう! J2は厳しいですよ。ACLにも出て、J2もとなるとさらに厳しいですよ。 最後に  お手柔らかに。


posted by cs12ht |18:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年11月25日

明日は鳥栖戦

 みなさん、明日は鳥栖戦ですよ!新聞等の「終戦」・「終幕」という字に騙されていませんか?確かにJ1昇格可能性はなくなりましたが、TOP5入りという目標はまだまだ達成できます。そして、連勝といういいムードで終われば来年もいいムードで開幕できるでしょう。2000年・2001年のようなスタートダッシュも可能かも。明日はビジュが出場停止らしいですが、a居が出るでしょう。絶対に点を取られないようにミスせず守備してほしいです。加賀さんが出れないのは痛いけど・・・。 
 選手の皆さん、あなたたちのプレーをまた来年も札幌で見たいです。明日は自分のためにも必死になって勝利を掴み取ってきてください!そして自分も来年あなた方の応援をしたいと思っています。遠く札幌から応援しています!


posted by cs12ht |18:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年11月24日

お礼(訂正)

 先ほどの文がなぜか、途中で文が切れてしまったのでその部分だけもう一度投稿します。

 昨日のアクセスランキング49位にランキングさせていただきました。まさかそんなに見ていただいてると思ってなかったのでうれしいです。これからもこんな感じですがよろしく。できればコメントもよろしく。リンクもOKです。コメント欄に一言書いて置いてください。


posted by cs12ht |19:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年11月24日

ロスタイムの失点

まず、きのうのアクセスランキング'''49位'''にランキングさせていただきました!まさかそんなに見ていただいてるとは夢にも思ってなかったので、とてもうれしく思っています。これからもこんな感じですがよろしく。できればコメントもよろしく。

 さあ、ショック冷めやらぬ昨日の甲府戦ですが、今日の朝のHBCラジオに出ていた河合さんにもこのようなロスタイム3失点は記憶に無いとのこと。やっぱり・・・。いっそのことギネスに申請しちゃえば?ゴン中山のハットトリック記録(1998年)に続いて2つ目のギネス掲載もありかもよ。・・・嘘です。そのラジオでも言っていましたが、コンサにとってのロスタイムの奇跡と言えば1997年5月25日VS川崎F@厚別です。後半43分で1-3で負けていて44分にバルデスの2点で同点、延長後半でバルデスがVゴールを決め4-3で勝ちました。コンサにとっては奇跡と言い伝えられてますが、川崎Fにとっては屈辱として言い伝えられてるのかもしれません。それを昨日はコンサがやってしまったのです。でも、川崎Fはその屈辱を糧に(?)今J1で活躍しています。絶対に同じミスを繰り返さずに、上を見てこれからも戦わなくてはいけないのではないでしょうか。同点になったからってうずくまったりせず、残り時間で勝つくらいの気迫で戦って欲しいです。
 まだ今年は2戦残っています。全勝して目標のトップ5を目指すため、選手・サポーターが共に戦いましょう!
 ハウスメイト様、昨日は立派なマフラーありがとうございました。(なのにあんな試合見せて申し訳ないです)これからもよろしくお願いします。


posted by cs12ht |19:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年11月23日

怒りと悲しみと少しの希望

 いやー、後半44分まではいい試合してたんだけどなー。何ですか、自分が珍しくSS指定席でまったり見てたのが悪いんですか?声を出さず手をたたいただけの応援ではダメでしたか?(SS席では手をたたきもしない人もいるのでそれよりは・・・) 終わった後はショックと怒りでしばらく動けなくて甲府サポの喜んでる姿を遠目に見てました。しかしDFはなんで同じミスを繰り返しちゃうんでしょうか?これが来年への大きな課題です。そして林!あなたが落ち着かないでどうするんですか!4失点目はマジでありえません。(他もありえないけど)これで、来季のJ1はなくなりました。これで毎回続いてたワールドカップ年はJ1という法則は崩れ去ってしまいました。 悲しい。 
 でも、希望と言えば清野さん今日も好調でした。前半のチャンスをもっと決められればハットトリックも夢ではなかったような・・・。
 今日はショックが大きいのでこんなところで。

 

posted by cs12ht |17:58 | コメント(2) | トラックバック(0)

2005年11月22日

もう甲府戦

 京都戦の余韻に浸る間もなく、もう明日は甲府戦です。今期負けなしだし、清野さん大爆発だし大丈夫でしょう、選手を信じて応援しまくりましょう!「サッカーJ+」にも出ていましたが、「可能性がある限り応援しましょう」ですよ。ずいぶんマスコミは「次節で昇格消滅か」などとネガティブで困ってしまいます。応援を続けようと書いたりしてくださいよ!それに仙台が明日対戦する水戸は最近絶好調だし、残りは1・2位と対戦です。甲府だって札幌戦後1・2位と対戦なので全敗の可能性は十分あります。  いや、してください。その方が最後までJ2が楽しくなりますよ、仙台・甲府さん!  そのためにもコンサが全勝しないといけません。清野さんはもちろん、堀井さんの復活弾にも期待してます。
 徐さん、車の運転には気をつけましょう。自分も気をつけます。特にこれからは道路が凍結しますから。しかし、突然バックは怖いなー。 


posted by cs12ht |18:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

2005年11月21日

練習をチラ見

 今日、用事で手稲・小樽方面へ行ったのでついでに宮の沢の練習場の横を通ってきました。選手たちが元気に練習してました。誰がどんな練習をしてたかまでは運転中だったので見えませんでしたが、雪も無く芝も青々としてました。紅白戦(だったかな?)でも声が出て元気そうだったので、水曜日の試合に期待が持てました。デルリスは別メニューという情報も。(スポーツ報知より)京都戦の途中出場の姿はいつもと違って良かった気がしたんですが残念です。
 ところで、コンサ10周年記念DVDが出るとか(日刊スポーツより)自分は2000年優勝記念のDVDを持ってますし、テレビ中継のあった試合はビデオに録画して(1999年から)保存してるので購入しようか迷います。(結局買うんだろうけどw)


posted by cs12ht |17:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年11月20日

昇格(予定)と降格

 昨日は今年の1・2番のいい試合だったと思います。確かにハットトリックしたのに、仙台・甲府・山形が引き分けたのに勝てなかったのはとっても悔しいけど。 
 昨日の2点目は清野のゴールと認められてホッとしてます。それも、1999年8月29日J2第23節@厚別で河村優が同じようなゴールを決めたけど、OGになってしまったからです。
 今日、神戸の降格が決まってしまいました。2002年10月27日に札幌が降格してしまったカシマにいたのですが、あの時は涙が止まりませんでした。きっと神戸サポーターも同じでしょう。来年はJ1復帰目指して戦うでしょうが、J2を甘く見ない方がいいですよ。1999年の札幌みたいになってしまいますから。(最終的に5位)  来年神戸VS札幌を見られないのは残念です。
 昨日の人文字、テレビで見てハートと確認しました。SB席から見づらかったのです。申し訳ありませんでした。


posted by cs12ht |17:14 | コメント(3) | トラックバック(0)

2005年11月19日

いやー、勝てなかった・・・

 今日の京都戦、清野さんのハットトリックもあったのに3-3の引き分け。(2点目はオウンゴールっぽいけど)勝てないのかー、と多少の不満はあるけどいい試合見せてもらいました。3位争いのチームは全部引き分けなので試合前と勝ち点差は変わらないのは、今年のコンサお得意のラッキーがまだまだ継続してると思いますよ。まあ試合はいいのですが、問題が・・・
 レプリカユニフォーム家に忘れた・・・orz こんな経験初めてですよ。家に帰って部屋に入ると、真正面に誇らしげにハンガーにかけてあるユニが・・・
 23日は絶対忘れずに持っていきます!そして今日ユニフォームに見せてあげられなかったゴールシーンを見せつけてやります!(もちろん勝利で)
 ちなみにゴール裏の人文字きれいだったんだけど、どういう意味かがわかりませんでした。(ゴメンナサイ)わかる方教えてください。
 そして、チケット17000枚売れていたはずが15000人以下しか入らなかったのですが、残りの約2000人はどこへ行ったのでしょう。教えてください。


posted by cs12ht |19:32 | コメント(3) | トラックバック(0)

2005年11月18日

明日は札幌ドームへ

 もちろん行きますよ!実は、以前行なわれたHFCのアンケートに答えたのでSBゾーン席のチケットが当ったので、初めてSBゾーンからの観戦です。いやーアンケートに答えたのはかなり前だったので、あきらめてたんですけどうれしいです! HFCさんありがとう! 自分でよければ何でも協力しますw
 明日の対戦相手の京都対策のため、自分は京都銘菓の「かま風呂」を買ってきて明日の朝食べます。この菓子はHTBの「おにぎりあたためますか」でもあの3人が食していたものです。 あれだけ迫力ある(?)ものを食べれば京都を食うってことになるでしょう。 ちなみに京都戦は過去1回見て1敗です・・・(2002年1st@室蘭 1-v2) そんなことは気にしない、気にしない!
  では明日札幌ドームでお会いしましょう!


posted by cs12ht |18:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

2005年11月17日

J1昇格とこれからのコンサのために・・・

 今日の北海道新聞に『6クラブ1部昇格施設など支障なし』という記事が出ましたね。現在のJ2上位6チーム(京都・福岡・仙台・甲府・札幌・山形)の来期昇格が問題が無いと言うものです。もちろん札幌も昇格できます!ただし、債務超過を1~2年で解消しないといけません。
 そのためにも土曜日の京都戦は絶対に応援しに札幌ドームへ行かないといけません! テレビ(STV)・ラジオ(HBC)両方中継はありますが録画・録音をしてサポーターなら、いや少しでも興味がある人や無い人もみんなで札幌ドームで応援しましょう! (来年も札幌VS京都はJ1で見られるだろうけどw)


posted by cs12ht |18:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

2005年11月16日

今年最後の日本代表戦

タイトルが「コンサドーレ一筋!」のくせに、今日は日本代表について書きます。 自分もオリンピック世代ですが2回見に行った事があります。
そのうち1回は2004年2月21日の大阪・長居での韓国戦でした。この試合のGKは今や札幌の守護神、林選手でした。また、今野・山瀬両選手も出場してました。 試合は松井・森崎浩選手のゴールで2-0の勝利!いい試合でした!
また、横で見ていた神戸の大工のオヤジは紙袋にビールやつまみを持ってきてまわりの人に勧めたり(もちろんビール頂きました)、履いてきたゲタをたたいて応援したりと試合以上に関西人のノリに圧倒された試合でした。 
試合が始まりそうなので、もう終わります。 では、みんなで応援しよう! 


posted by cs12ht |18:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年11月15日

サポーターなら当たり前?

 「今さら何当たり前な事を」と言われてしまいそうですが・・・。みなさんはどれだけスポンサー様を利用・購入してますか? 自分の例ではもし旅行へ行くとすると、JALトラベル北海道様かJR北海道様の旅行センターへ行ってパンフレットを集めたりします。(ごめんなさい、阪急交通社様・東日本トラベル様は行った事はありませんm(_ _)m)もちろんJAL様利用のプランで。 その他に日常の生活では北雄ラッキー様で、丸大食品様や北海道コカコーラボトリング様、森永乳業様、そしてサッポロビール様の製品を購入します。 最近では飲み会で痛快食堂様にも行きました。 この他にも札幌市交通局様もよく使いますし、ジェイアール北海道バスにも乗ります。サザエ食品様のおにぎり大好きです。冬には札幌国際スキー場様へよく行きます。 石屋製菓様のケーキも好きです。 出していけばキリがありません。
 ここに書く事ができなかったスポンサー様もほとんど使った事がありますし、なるべく使おうと気をつけています。
 今年のスポンサーの皆様、スポンサーになっていただきありがとうございます。サポーターはみんなこのような気持ちで生活しています。ですから、
来年もぜひよろしくお願いしますm(_ _)m 
 


posted by cs12ht |19:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年11月14日

おはつです。

 はじめまして。友達もここでブログを作ったと言うので、ブログ初心者の自分も作っちゃいました。よろしくお願いしますm(_ _)m
 ちなみに今までにコンサでは厚別、ドーム、室蘭、横浜国際(現 日産)、カシマ、広島ビへ応援へ行きました。特にカシマではJ2落ちも味わってしまいました(2002・J1 2nd 11節)なぜか自分が行くアウェーの試合では負けばかりです。(2試合はVゴール負け) そのためかJ2になってからはアウェーには行っていません。でも12月10日の入れ替え戦には行きますよ!もちろん札幌の応援で!
 自分が一番好きなスタジアムは厚別です。最近ではドーム好きな友達も多いですが、やはりコンサの原点の厚別は最高です。外で観戦すると気持ちいいものです。また、いい思い出も多くあります。
 こんな感じで思い出なども書いていきますので、よろしく。


posted by cs12ht |19:00 | コメント(1) | トラックバック(0)