スポンサーリンク

2006年08月03日

細々と

札幌を細々と応援するこのブログ(応援してないように思えるかもね)。

すごく不人気ですが、関係なくやっています。

ま、人気より自分の日記だからいいんだけどね。

さてさて、

いまさらですが、阿部選手が退団してしまいました。

病気がなんなのか?

どんな経過なのか?

はさっぱり分かりません。(ただ、名古屋でも新聞の隅に記事が)

しかし、これからも知るつもりはないです。

知ったところで何も出来ないですから。

なので、細々とよくなることを祈っていくこととします。

それしか出来ないですから。

ちなみに、出場した試合を見たことがない。

それが残念だ。

posted by atsu-25 |12:18 | 選手への期待 | コメント(2) | トラックバック(0)

2006年08月02日

高原 寿康よ、期待してるぞ

確かに、5失点した。

高原のミスもあった。
(DFのタルイ守備もあるが)

けど、これからも期待している。

この守備陣では、無失点は難しいだろう。

指示しても意味のないDF(誰とは言わないが)もいるし。

林と佐藤(一応応援してます)を蹴散らしてほしい。

ジュビロに必要だと思われる選手になってくれ。
(って、名古屋に住んでいると、ジュビロは敵ですが)

林と佐藤と相乗効果で伸びていってくれ。

私は君の能力を疑っていない。

次も、見に行く愛媛戦もスタメンのことを祈っています。

posted by atsu-25 |23:08 | 選手への期待 | コメント(2) | トラックバック(0)

2006年08月01日

まったく動けないね 湘南戦のビデオを見ての感想

なぜこんなに動けないんだろ。

北海道でもこれなんだ。

あの日の東京で暑いと言っていたから気にはしていたが。

これでは途中で帰る人も多いでしょうね。

気持ちが下向いてますもん。

選手は試合終了までピッチで試合しなきゃいけない。

でも、戦う意識が見られないならピッチにいないのも同じ。

ファンが帰るのは当たり前。(金を払って見に来て、楽しくなければ帰るのは当然の権利)

ファンとサポーターの気持ちはまったく伝わっていない。

そうでなければ、あそこまで前半から動かないはずがない。

前半から下を向く(消極的)場面はないはず。

応援ボイコットや、試合中のブーイングで何かが変わるとは思わない。

けど、乱入や暴動をして、気がつかせようとしてもチームに迷惑なだけ。

それなら、応援ボイコットなどのほうがいい。

毎回言いますが、愛がないから応援ボイコットというわけではないのです。
(もちろん面白いからでもない)

愛しているからこそ、ボイコットして気がつかせたい。

応援していても、サポーターとファンの気持ちが伝わらないなら、

逆療法もありでしょう。

よっぽどピッチ乱入よりましなはずですよ。

続きを読む...

posted by atsu-25 |22:08 | TV観戦の感想 | コメント(4) | トラックバック(0)

前へ