2008年10月29日
名古屋戦完売
今日の中日スポーツに掲載されましたが、 11月30日のチケットは完売したそうですよ。 しかし、中日スポーツの書き方が、 「相手が降格が決まった札幌にもかからず1ヶ月前の完売は、サポーターが歓喜の瞬間を期待してのものと思われる」 降格が決まったチームなら客は来ないのか? (どれくらい札幌サポーターは来るのか?) 浦和戦が完売とか言って2万人弱でしたから、 果たしてどれくらいチケット売ったのか? そして、浦和戦はアウェイ側すべて浦和で埋め尽くされましたが、 札幌戦はホーム・アウェイのチケットの区別はカテゴリー5(ゴール裏)にはない。 札幌の席は相当狭くされそうですね。 ようやく後一ヶ月になります。 待ちに待った札幌戦。 早く来ないかな。
posted by atsu-25 |22:36 | 名古屋について | コメント(2) | トラックバック(0)
2008年10月03日
瑞穂のチケットは早めに購入しましょう
11月30日の名古屋戦。 名古屋が優勝争いしているため、チケットが売れているそうです。 なんと今日の中日スポーツには、浦和戦後から札幌戦のチケットが約1200枚も売れたそう。 東京V戦はもう15000枚超えたそう。 今、PiaのHPを見たらまだ残ってますが、 ここからの勝敗によってはさらに売れる可能性が。 そして、アウェイゴール裏が狭められる可能性も。 素晴らしいのが、磐田戦の豊田スタジアムでの試合ではカテゴリー5以外は売り切れ。 ここまで凄いとは。 これを考えると、なぜ札幌ドームの名古屋戦はあんなに観客が少なかったんだろ? Pixyなのに。
posted by atsu-25 |23:02 | 名古屋について | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年08月28日
やる気の玉田
水曜日の試合、 私は英会話学校のため観戦に行けませんでした。 (来週が研修じゃなければ休んで行ったんだが) 友達も仕事の関係(私が遅くまで引っ張った)ため行けず。 名古屋×清水 で玉田圭司選手が2得点。 なんと5月17日以来(札幌戦です)のゴール。 しかも、終了してから珍しくマイクパフォーマンスも。 なんと「名古屋強いだろ」って発言を。 彼がそんな発言することが珍しい。 足が痛いみたいだが、やる気になってるみたいですね。 なんかますます名古屋のホーム最終戦(札幌戦)が怖い。 あんなスタジアムで満員は嫌だ。 今年は多く名古屋の試合を見てるなぁ。
posted by atsu-25 |21:56 | 名古屋について | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年08月23日
感動してしまいました
奇跡が見れました。 東京ダービー止めて、 前半終了に間に合うかもわからなかったのに 鹿島×名古屋 を見に行って正解でした。 間違えてホームゴール裏を買ってしまいましたが、 過去2回、アウェイ側で鹿島が勝ってるので、 ホーム側に行けば名古屋が勝つぜ! って思って祈ってましたよ。 勝った瞬間、ホーム側なので喜べませんでしたが、 15年の悲願が。 ジーコの開幕戦ハットトリックから始まった長いトンネル。 ようやく今日で封印。 名古屋サポーターじゃないのに祝杯です。
posted by atsu-25 |23:45 | 名古屋について | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年07月12日
またやったか、古賀正紘
今日は名古屋×柏の試合でした。 私はJFLの FC刈谷×ニューウェーブ北九州 を観戦したため行けませんでしたが、 後半25分過ぎからスカパー!観戦。 試合終わりがけに古賀が2枚目のイエローで退場。 名古屋サポーターが名古屋時代の古賀正紘コールしていたのが聴こえてきました。 これで移籍2年目で3試合名古屋と戦い、 昨年の柏ホームは出場停止、名古屋ホームは前半退場。 今年の名古屋ホームは後半退場 と悲惨な結果に。 見に行きたかったなぁ。 藤吉信次を見に行っちゃったからなぁ。 見に行った名古屋サポの友達には、 柏のGKの歌とDJとフランサのプレーだけで見に行った価値が出るぞ って言っておいたら、 柏サポの近くで聴いて面白かったそうですよ。 私は久々に藤吉が見れてよかったですけどね。
posted by atsu-25 |21:43 | 名古屋について | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年06月24日
名古屋グランパスファン感謝デーに参加しました その2
その1からの続きです。 ギャラリー見学の後は、一休み。 Jリーグチップスを食べながら、ビジョンに映る名古屋のゴールシーンを見ました。 またも玉田のゴールを見てしまいました。 しかし、年末くらいに出るであろうDVDが欲しくなりました。 よく札幌ドームの映像が出てきましたよ。 この後、13時15分からいよいよストレッチ講座。もちろん指導はトレーナー。 15分間実際にストレッチをやりました。 子供は身体が柔らかく楽々、大人は汗だくでした。 こんな辛いのを楽々やってる選手は凄いなぁ。 ストレッチがしっかりした運動になってしまいました。 しかし、身体はストレッチ前より曲がるようになりましたよ。 ストレッチ講座終了後、出口がたまたまグラウンド。 そのままピッチアトラクションへ。 ピッチアトラクションは3種類。 もちろんすべて選手&コーチ参加。 シュートピッチ 体験ウォーミングアップ ミニゲーム でした。 私は体験ウォーミングアップにしました。
初めてピッチを歩きましたよ。 どこも物凄く並んでました。 ちなみに、シュートピッチにはディドがいましたよ。 途中、土砂降りになりましたが、なんとか中止にならず順番が。 選手は巻 佑樹選手と佐藤 将也選手でした。
ドリブルでした。 しかし、サッカー経験がないので、気分は高速ドリブルですがまったくもって遅い。 次は、選手の股を抜いたらサインプレゼントって事だったので、
巻 佑樹選手に股抜きを仕掛けましたが失敗。 さらに、
背後から狙ってみるも、さらに失敗。 結局、4回チャレンジもすべて失敗。仕方ないですね。 気分は高速ドリブルでのんびりドリブルし、終了。 最後は集合写真でしたが、私は友達を呼んでいいことに気がつかず、入らなかった。
最後は雨降ったって事で、スライディングをしてみました。
気分は背後からの悪質ファールで。 スタンドに戻り、マスコット撮影会に間に合うと思ったら終了してました。 トークショーもまったく見ませんでした。 ただ、グラン巻は欠かさず食べました。 ここで、15時になり終了。 今年はグランパスをJ1で三番目(1.札幌、2.大宮)に応援しているのでいい体験でした。 ちなみに、この日この会場限定の選手カードが売ってました。 1つ5枚セットで500円。 3セット購入。 玉田選手は出ませんでしたが、小川選手とPixyは出ました。
Pixyはフランス帰国中、楢崎&玉田は日本代表、三木&藤田が身内の不幸ってことで不参加でしたが、 初めて天然芝を歩け、選手がやることを体験できてよかったです。 次はゲーム分析講座ですね。
posted by atsu-25 |22:52 | 名古屋について | コメント(1) | トラックバック(0)
2008年06月24日
名古屋グランパスファン感謝デーに参加しました その1
6月21日(土)に行われました名古屋グランパスファン感謝デー ふれあいフェスタ2008 に参加しました。 友達が名古屋サポでチケットが余っていたので。 会場はPixyゲートがある豊田スタジアム。 11時開門のところを10時前に到着。 が、凄く並んでました。イベントの整理券を貰うために。 コーチが説明するゲーム分析講座 戦うためのストレッチ講座 ホベイロがまもる選手のシューズ 選手バスに乗ってトヨタスタジアム近辺を1周 が整理券の必要な見学アトラクションでした。 11時開門とともに急いで整理券配布場所へ。 友達は選手バスを狙い、私はストレッチを狙いました。 選手バスはすぐに一杯になり、友達はゲーム分析へ、私は希望通りストレッチ。 その後、選手ロッカー見学へ。 そこで、札幌戦での玉田のゴールを見せ付けられる。
![]()
ユニフォームが飾ってありました。 玉田選手のもありましたが、人気で残念ながら写せませんでした。 次は豊田スタジアムに併設されながら一度も行ったことのないギャラリーへ。 いきなりPixy特集でしたが、狭い。
![]()
ついでに本田圭佑特集もありましたが、軽くスルー。 もちろん歴史的な写真もありました。
ジョアンカルロス時代にいたトーレス
小倉です。 残念ながら、ジョアンカルロスの写真はありませんでした。 かわりに、クライトンのサインはありました。
しかし、西澤選手やヨンデ選手のサインは見つけれませんでした。 最後に玉田選手のシューズです。
その2へ続く
posted by atsu-25 |22:25 | 名古屋について | コメント(0) | トラックバック(1)
2008年06月21日
名古屋×大宮戦のチケット購入
グランパスのイベントに参加(内容は友達が写した写真が来てから書きます)。 そのついでに、7月21日の試合のチケットを購入。 前売り価格+ファンクラブ割引で1950円。 カテゴリー5にしました(つまりゴール裏)。 瑞穂だから面白いサッカーでも見難いんだよな。 でも、今年J1で2・3番目に応援するチームの対戦。 そしてJ1で1・2を争う面白いサッカーをするチーム。 大変楽しみですよ。 予定では応援をのんびり聴きながら、面白いサッカーを楽しむ予定。 どちら側で見ようかな?
posted by atsu-25 |20:35 | 名古屋について | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年06月07日
屈辱的
夜行バスで東京に向かうため名古屋駅にいます。 名古屋駅太閤口にはビジョンがあり、 バス待ちの間にグランパスの広告が流れました。 ほとんどがホームの映像なのに、 なぜか札幌ドームの映像が流れ、 マギヌンと玉田の屈辱的ゴールを見てしまいました。 しかもこの2ゴールだけリピートありで。 今から北海道に札幌の試合を観戦に行くのに。 4列シートで隣がいないのはラッキーでしたが。
posted by atsu-25 |23:19 | 名古屋について | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年05月16日
いよいよ名古屋戦です。
明日、札幌に向かいます。 ドームに12時過ぎに到着予定。 どんな試合になるか楽しみですね。 なにより、今年2番目に面白いサッカーをするチーム(1番は大宮)なので、 大いに期待。 札幌はどのようにトラップに掛けるか? それが見所でしょうね。 最近の楢崎は当たりまくりなので怖いですが。 果たしてどのような結果になるか? 名古屋サポーターはどれだけ来るか? 地元民はどれだけ観戦に来るか? 楽しみですね。
posted by atsu-25 |22:09 | 名古屋について | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年05月15日
いよいよ名古屋戦、楽しみなこと
まず、名古屋側から見た楽しみです。 1.FWヨンセンの前線からの守備。 2.小川選手のプレー。 3.クライトンを吉村&中村の元同僚がいかに抑えるか? 4.DFをどういった布陣で来るのか? 5.ピクシー北海道凱旋!!!! 札幌側から見た楽しみ、 1.守備でいかにサイド攻撃を抑えられるか。 2.クライトンが元同僚に潰されずに済むか。 3.FWの前線からの守備。 4.ひそかに期待する吉弘選手の活躍。 5.元名古屋の選手がベンチ入りするか?(クライトン以外残り3人) ですね。 他には、ダヴィがどれだけダイブするか?(笑い) 私的に今年の名古屋と大宮のサッカーはわくわくするので、 札幌のレプリカ着ながら楽しく観戦しますよ。 SS席ホーム側で名古屋の話をよくしている人がいたら私です。 どれだけこの対戦を待っていたか。 ものすごく長かったなぁ。 もう一生ないかもって思っていたからなぁ。
posted by atsu-25 |23:13 | 名古屋について | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年05月14日
いよいよ名古屋戦、お勧め選手紹介その2
昨日に引き続き、お勧めの選手紹介ですよ。 いざとなればスタメン予想の全員を紹介できたりしますが。 今日はこの選手から始めます。 吉田 麻也 背番号34 2年目 U-19の候補に呼ばれた事のある選手。 ユース時代はボランチでしたが、昨年のDF不足によりセンターバックへ。 それがフィットして、昨シーズンのフェルホーセン最初の発見に。 今年は信頼されてレギュラー定着しています。 あとはパスの精度ですかね、物足りないのは。 ここから2人はベンチ入りすらしない可能性がありますが、とりあえず。 青山 隼 背番号32 この選手はなかなか出番はありません。 が、実力は昨年のU-19で不動のボランチだったことで証明されてます。 いまは守備が安定している&中村直志がやる気になっているので出番がないですが、 そのうち出てきてほしい逸材ですね。 巻 佑樹 背番号17 書いていて2年目の選手ばかり薦めてる気がする。 いわずと知れた千葉の巻の弟。 昨年、鳴り物入りで駒沢から入ったものの、まったく機能せず。 今年もリーグ戦でベンチ入りは少ないですが、 兄譲りの泥臭いプレーでカップ戦では出場機会を得られるように。 今は玉田がやる気になっているのでベンチ入りは難しいが、 ヨンセンが欠場したときの代役としてどこまで出来るか。 名古屋には見てて面白い選手がいるし、期待できる若手も多いのでサテライトが見てみたいですね。 他には、阿部 翔平選手や、忘れられた感のある鹿島からのレンタル 深井選手もいます。 どこまでピクシーサッカーが北海道の人をわくわくさせるか楽しみです。
posted by atsu-25 |22:36 | 名古屋について | コメント(1) | トラックバック(0)
2008年05月13日
いよいよ名古屋戦、お勧め選手紹介その1
たぶん、今年は名古屋戦を見る機会も沢山あると思います。 なんと言ってもピクシーが監督ですし。 楢崎選手や玉田選手、藤田選手がいますが、 違った選手をお勧めしていこうと思います。 今年は絶好調な名古屋。 この選手が一番の原動力でしょう。 小川 佳純選手 背番号29 2年目 主に左サイドの中盤で出場します。 たぶん浦和戦のGK都築が転がして投げたボールをダイレクトループでゴールを決めた人と言えばわかる人もいるかも。 この人の出来次第で結果が決まるといっても大袈裟ではないくらい重要な選手です。 ピクシーの信頼も絶大です。 マギヌンとのポジションチェンジも見所です。 あとはクロスの精度がよくなれば。クロスまではうまいのですがクロスのミスが多いので。 ただ、ぴったり合ったときの素晴らしさは凄いですけどね。 昨シーズン、フェルホーセン監督の最大の発見がこの選手でした。 一番要注意な選手です。 次のお勧め選手は、 杉本 恵太選手 背番号19 Jリーグ屈指の快速FW。 最近は右サイドMFでも出場したりします。 足が速いだけで得点力はなかったりしたのですが、最近はゴールを決めてます。 先発でなく、途中出場ならもっとも怖い選手。 2試合連続得点が後半終了間際っていうこともやってます。 大宮戦でも土岐田選手に突破されていただけに不安です。 ただ、身長は低いのでそこだけは安心ですが。 今日の最後はこの選手、 山口 慶選手 背番号13 名古屋ユース出身です。名古屋に咲いた至宝です。 途中出場が多いですが、ボランチです。 攻撃面では物足りないですが、守備では安定していますので監督からは信頼されています。 もし、先発じゃなくベンチにいて途中から出てきたら守備固めです。 札幌の芳賀選手ほど動きませんが、運動量豊富な選手。 今日は3人紹介してみました。面白い選手が多いですよ。
posted by atsu-25 |22:16 | 名古屋について | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年04月10日
パルちゃんショーにグランパスくんが登場
4月12日は清水ー名古屋の試合が日本平であります。 今日、発表されたイベントで、 パルちゃんショーにグランパスくん登場!!!! あの人気者パルちゃん&こパルちゃんに加え、 さらに思ったより人気のある癒し系グランパスくんが見れるなんて。 スタジアムに早めに行かないと。 13時には席に座ってないといけないですね。 今回はどんなネタをやってくれるのか? そして、グランパスくんがどうやって絡むのか? 楽しみですよ。 ちなみに、昼は清水で寿司を、 夜は名古屋が勝てば浜松で餃子ですよ。
posted by atsu-25 |20:58 | 名古屋について | コメント(0) | トラックバック(1)
2008年03月15日
名古屋が浦和に勝利
仕事の為、現地にいけるはずもなく、スカパー!観戦でした。
ピクシーの目指すアグレッシブなサッカーが少しずつ出来てきてますね。
今年の注目選手 小川 佳純 選手がいい活躍してました。
上がりもよく、シュートも沢山撃ってました(もう少し決めてくれれば)。
なにより一番の驚きは
玉田 圭司選手がふて腐れたプレーをしないこと
&
やる気になって調子がいいこと!!!!
監督が代わって心を入れ替えたのか、
去年、干された理由に気がついたか?(99%ないだろう)
点は取れてないけど、貢献度は高い。
交代のときも昨年は監督に不満の態度を示してましたからね。
今年は走って納得して交代を受け入れていることにもやる気が見えますね。
ピクシー効果がどこまで続くのか?
3月20日のナビスコ杯 京都戦を観戦してきますよ。
posted by atsu-25 |19:56 | 名古屋について | コメント(0) | トラックバック(0)