2018年04月22日
浦和の胸を借りて、押しも押されもせぬ 第4位
第9節 浦和 0-0 昨年、私たちは、埼スタゴール裏を真っ赤に染めたレッズサポの赤の威容に気後れしていたかも知れません。 でもね、今年は2年目。 ビッグフラッグが出たお陰で、レッズサポのお姿もお声も消えました。 フラッグ、大き過ぎ。 過ぎたるは及ばざるが如し。危ないシーンは、多々あって、でも、それは浦和も同じこと。 競り合うと直ぐ倒れ込む浦和の選手の姿が目に付いて、残念でした。 それに比べたら、我等が選手は倒れない。 その都度ファールを取られても、コンサの選手はくさらない。 そして、90分、堂々と渡り合いました。![]()
3連勝中の大槻指揮官、残念でした。 そして、次は、ドームで、オリベイラ監督に引導を渡して進ぜましょう。 でもその前に、駒井君を完全移籍させたい気持ち。 ひとつ気がかりなのは、深井君の交代。 コンサ、頑張れ!
posted by s_kids |16:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月14日
柏を撃破したら、堂々たる 暫定2位でした
第8節 柏2-1で、撃破 チラッと見たら、2位ですって。 オドロキました。 まだ試合がありますけどね。 でも、残り試合終了の笛が吹かれるまでは、 堂々たる 暫定2位 です。 皆さん、胸を張って 行きましょう! 選手諸君、有難う。
posted by s_kids |16:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月04日
『 鹿島の桜 』 は満開でした
第5節 鹿島アントラーズ 0-0 早々に失点して試合を決められた去年、来るのはこれで最後と思った鹿島スタジアムに、また来ることのできた幸せを、満開の桜を愛でながら感じました。 僕らは、今年も J 1 にいる。席に着いて、ホッとビールをひと口飲む間も無く失点した去年とは、別人のような試合運びで、勝てた、勝ちたかった、と思ったのは選手もサポも同じだったでしょう。 鹿島のゴール裏に広がるビッグフラッグにひと泡吹かせて、『 コンサの桜 』 が見たいから、このアクセスのやけに不便なスタジアムにまた来そうな予感がしました。
posted by s_kids |06:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月01日
明けまして、今年もJ 1、おめでとうございます。
posted by s_kids |12:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月06日
J 1残留 記念クリスマスツリー
残留を記念して、待合室に、クリスマスツリーを飾りました。 ご笑覧下さい。
posted by s_kids |14:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月18日
来年もJ1有難う。声を枯らしたご褒美に 『 うなぎめし 』
第32節 清水戦 選手もサポ、試合開始前から、気合いが入っていた。 アイスタに降る雨、何するものぞ。 ダイソーのカッパは、気合いで、試合開始前に破れた。 yabureta、やぶれた、ヤブレタ。 ジェイの2発で、ヤブレタのは、清水エスパルス だった。![]()
こんな試合は、応援していても楽しい。 ピンチも、楽しからずや。 皆んなの背中が、楽しくてしょうがないと言っている。 後半は雨も上がり、階段踊り場から富士山が見えた。
声を枯らして応援したご褒美に、 一番高い駅弁を買った。コンサ選手諸君、目的達成、おめでとう。 そして、来年もJ1、有難う。 残り2試合、なおいっそうの、必死さで行こう!
posted by s_kids |18:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月22日
遂に、アウェイで勝ち点 3
第30節 FC東京 味の素スタジアム 札幌の応援、素晴らしかったです。 選手の気迫も凄かった。 負ける気がしませんでした。 都倉も荒野もチャナも、惜しい、決めさせてあげたかった。 準高齢者は雨を避けましたけど、、。 さあ、残り4試合。 コンサ、頑張れ ‼️
posted by s_kids |06:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月21日
なんて、タイムリー、赤黒ソックスに奮い立つ
FC東京、参戦に向けて、 1時間早く始業。スーパーサブに後を託し、空港へ。 業務中、赤黒ソックスのベビーに遭遇。 奮い立った。 いざ、行かん ‼️ アウェイの 勝ち点 3、 もぎ取ります。
posted by s_kids |11:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年10月09日
サポーターズデー、人文字は 遠軽あたりに立ってみた
サポーターズデー宮の沢 『 北海道 』の人文字撮影 恥ずかしいけど、写りたい。 ドローンなるものを初めて目にして、感動。 遠軽あたりに立ってみた。 写真を見て、確認できず、トホホ。 来年は、オフサイド気味に、天売焼尻島を狙いたい。
posted by s_kids |09:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年09月30日
職場の壁が、『 必死すぎる 』
新潟戦、勝ち点3 がスルリと逃げた。 アウェイジュビロ戦 を思い出す。 相手も必死。 サポも必死。 気づいたら、職場の壁も 必死だった。 広島戦、必死を貫こう!コンサ、ガンバレ!
posted by s_kids |08:01 | コメント(0) | トラックバック(0)