スポンサーリンク

2007年10月22日

つながるテレビ

エビちゃん見てる? あなたの歌だよ!!
心の中で叫びながら、最後の歌を聞いていました。
いつもブログを見て心に思い描いていたのと
テレビで見たしまふく寮は全く変わりませんでした。
夢のJ1へ、今のチームで上がろう!!

posted by orion |00:00 | consa | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年10月20日

福岡戦と今日のエコパ

福岡戦は携帯の速報でチェックしました。
征也負傷交代とか謙伍の退場とか字を見ているだけでも冷や汗がでました。
しかしこれだけ苦しい試合をモノにできたのはきっと今後につながるはす。
岡本くんには帰ってきたらカニでもなんでも食べさせてあげてください。
今日の活躍は本当に素晴らしかったです。ありがとう!!
心配なのは次節のスタメン。攻撃陣はいったいどうするのでしょうか?
まさか大伍を地球の反対側から連れてくるわけにもいかないし…。

一方自分は今日はエコパにいました。
見に行けるか心配していたのですが、なんとか行くことができました。
賛否両論でしたが、自分としては以前よりは良くなったように見えました。
少なくとも「こんなのジュビロじゃない(涙)」という状態ではなかったです。
ヤンツーコーチは私のいた席からも見えました。
ピッチ練習の時になにやら選手に声を掛けていました。
もちろんカガケンも元気でしたよ。守備に攻撃に頑張っていました。
皆さんもぜひ来年ヤマスタで会うことを楽しみにしていてください。
その時は拍手かな? ブーイングかな?
ジュビロサポーターとしても反応が気になるところです。

posted by orion |19:35 | consa | コメント(3) | トラックバック(0)

2007年10月19日

おもひでぽろぽろ

さっきまで「おもひでぽろぽろ」を見てました。
3月に実際に山形に行っているだけに感慨深かったです。
あの山並み、川の流れ、山形そのものでした。
水墨画のようだった朝の山寺から見た景色を思い出します。
さて公開当時は自分は小学生のタエ子と同い年。
そして今は大人のタエ子と同い年。これには驚きました。
昔は小学生のタエ子ばかり見ていたけれど今は違います。
大人のタエ子に視点が変わってきました。
…年齢を重ねたということですね。
もしも目の前に小学生のorionが現れたら何と言うのでしょう。
一生懸命だけど余裕がなかった自分。
これと決めたら時間も忘れて打ち込んでいた自分。
その頃なりたいと思っていたのは天文学者ではなくて作家でした。
夢中になってノートいっぱいに自作の小説を書いていました。
まさか今このような形で自分の文章を発表できるとは。
思い描いた夢の一端がこうして叶っているなんて不思議ですね。

posted by orion |23:35 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年10月19日

藤枝ブルックス

いよいよ明日は福岡戦。
ところでアビスパは昔は藤枝にあったというのは
Jサポの間では知られている話なんでしょうか?
明日に備えて情報収集している間にふと思い出しました。
アビスパの前身は藤枝ブルックス。もともと藤枝のチームです。
それがなぜ遠い福岡に移転することになったのかというと
昇格のためのスタジアムを用意することができなかったからです。
藤枝市には財政的余裕もなく、隣の焼津市と合同で
スタジアムを建設する話もなくなってしまった以上
ブルックスを送り出すしかなかったと聞いた覚えがあります。
「花嫁の父のようだ」と言っている市の関係者の話を聞いて
やりきれなさと悔しさが残ったことを覚えています。
その後、藤枝総合運動公園サッカー場が完成したわけですが
ブルックスが藤枝に残っていたらどうなっただろうと時々思うのです。

…さて、明日の話に戻りましょう。
もう負けていい試合はコンサにはありません。
応援に行くことはできないけれど、信じて待っています。

posted by orion |21:51 | J2 | コメント(2) | トラックバック(1)

2007年10月18日

新入団選手の話

柏ユース堀田秀平選手の入団の話が出ています。
トップ昇格は叶わなかったけれど他チームに入団
…おや、どこかでこんな話聞いたような??
磐田ユース→湘南の原田開くんもそうですね。
最近こういうケースが多いのでしょうか。
柏サポの方もこのあいだの私みたいに
「良かったね、夢が叶って」と泣いているのかな。
DFの選手を獲得するというのは良い判断だと思います。
確かに若手のDFはコンサの現状を考えると大切です。
きっと柏サポは彼との対戦を楽しみにしているはず。
大きく成長してその日を迎えてほしいですね。

posted by orion |22:05 | consa | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年10月17日

もしもサッカー選手だったら

今日のエジプト戦はもちろん前田に注目して見てました。
ずっと見てきた選手がゴールを決めるってやっぱり嬉しいですね。
思わず高原と2トップを組む姿を想像してしまいました。
一方であれを決めていれば…というのも多かったですね。
数少ないチャンスをモノにできるかで勝敗が決まるFWは大変だ。
90分間前田ばかり見ていたので本当にそう思いました。
自分はまともにサッカーをやった経験というのが実はありません。
授業でやったことはあるけど、あれをサッカーと言ったら怒られます(^_^;)
もし選手と同じ目線で、ピッチの中から見たらどんなふうに見えるんだろう。
サッカー経験があったら、また違うんだろうなぁと時々思うのです。
FWとして戦う自分は、想像するだけでかなりのプレッシャーですけどね。
ゴンみたいなFWには憧れるけれど。

posted by orion |21:40 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年10月16日

オリオン座流星群

母が昔聞いていたカセットに「天文学者になればよかった」という歌があります。
さだまさしの歌なんですが、恋がうまくいかないことと天文学にどんな関係が?と
子ども心にさっぱりわからなかったのを思い出します。
ところでなぜこの歌を覚えているのかというと…天文学者になりたかったからです。
さだまさしの歌の動機とは違いますよ(^_^;)
小学生の時に天体写真の図鑑や星座の伝説を読んで興味を持ったのです。
今の自分は三日月がバナナに見えるぐらい目が悪いのですが。
さて今年もそんな自分のHNの元になったオリオン座流星群が見られるそう。
流れ星って本当に大きいものは、音なんかしないはずなのに
「ゴーッ」という音が響いてくるような気がするんですよ。
皆さんも星に願いをかけてみませんか。願い事はもちろんJ1昇格ですよね。

posted by orion |21:07 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年10月15日

今後の観戦予定

いよいよ18日のホーム日帰りを真剣に考える時が来たようです。
そこで今年の他チームも含めた観戦予定を考えてみました。

10月20日 磐田vs鹿島(エコパ) ※行きたいけど間に合うか謎
10月21日 磐田ユースvs名古屋ユース(エコパ)
11月 4日 磐田vs順天堂大学(ヤマハ)
11月10日 札幌vs鳥栖(鳥栖) ※現時点では行く予定なし
11月18日 選手権静岡県大会準決勝(藤枝)or札幌vs京都(ドーム)
11月25日 選手権静岡県大会決勝(エコパ)

以上で自分の行けそうな試合は終わりです。
ホーム日帰りを決行する上で一番の気がかりは選手権です。
絶対に決勝まで行ってくれると信じているのですが。
ちなみにコンサU-15出身の2人がいる静学とは
決勝まで当たらないことが現時点で確定しています。

posted by orion |21:44 | サッカー | コメント(2) | トラックバック(0)

2007年10月14日

第45節 他チームいろいろ

まずは京都。
勝負を掛けるにはかなり遅いと思うので
この時期の監督解任にはかなり驚きました。
orion父は「京都本気だな」と言っていますが…。
そんなにすぐに結果が現れるとは思えないので
変わるのは時節からですね。好転するのか、それとも?

次に湘南。
勝ってほしかったですね。
他力本願じゃなくて、来年磐田ユースの開くんが入るし。
(と言っても、コンサ的に気にならないはずはないです)
しかしここにきて東京Vの決定力には驚きます。
前半戦の低迷は一体なんだったんでしょうね。

posted by orion |21:51 | J2 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年10月13日

快勝ではなかったけれど

最後の1点が余分でしたが勝てました。
胃の痛くなるような試合が続いていますが、はたと気がつきました。
実はサッカーで快勝というのはものすごく少ないということ。
完全制覇を成し遂げた時のジュビロでさえ
「勝ったけれど気に入らない」という試合はありました。
今季を振り返ってみても、ギリギリの線で手にした勝ち点の多いこと。
だから残り試合を悲観するのは早すぎると思います。
次節はダヴィが出場停止になります。
こんな時だからこそ謙伍には頑張ってほしい。
真夏の京都戦のゴールは本当に素晴らしかったです。
ゴール裏に駆け寄ってくれた謙伍。
あの時の笑顔は暑い中応援したサポーターへの
何よりのプレゼントになりました。
京都戦の再現、期待してます。頑張れ謙伍!!

posted by orion |20:19 | consa | コメント(3) | トラックバック(0)

前へ