スポンサーリンク

2015年03月22日

テンプレート変更

このブログは、試合を観戦したときだけに更新するものになってしまいました(・∀・;)

観戦記以外で更新するのは、はたして何年ぶりかw

で、タイトルどおりテンプレートを変更しました。

前の3カラムが気に入っていたんですけど、こちらのデザインだとグーグルアドセンスが表示されるので、いくばくかの収入が運営側に入るのではないかと・・・。

でも、あんまり更新しないんじゃ、意味ないか(・∀・;)


さて、朝の情報番組で昨日の福岡戦のダイジェストをみました。

うーん、これは現場でみたかったなー。
2点とも素晴らしいゴールで、さぞかし盛り上がったことでしょう。

2点目のゴールは、簡単そうにみえるけど、意外に難しいゴールだと思います。

確か、あんなのを柳沢あたりが外していなかったかなw

90分走り回ったあとで、パスミスを正確にトラップ、そして冷静にゴールに流し込んだ福森選手にあっぱれですね。

posted by agre |10:40 | ブログ | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年05月21日

コメントスパムが来なくなった!

昨日のエントリーで書いた方法を試してみたところ、コメントスパムが来なくなりました!(・∀・)

コメントスパムにはいくつかの種類がありますが、
コンサブログに来るモノは、
「特定の記事に対して何度もコメントスパムが送られる」
もののようです。

というわけで、そこのあなた!

管理画面の「過去記事一覧表示」から、
コメントスパムが送られてきている過去記事を開いて、
コメントを受け付けないにチェックを入れればコメントスパムを
ブロックできるかもしれません!!

違うタイプのスパムだと効果は無いのですが(・∀・;)

で、10位になってしまったと?
まぁ、今のところは別にたいした問題じゃないのでは。

去年は、このへんから3位になったしw

今年は去年よりいいサッカーしてるし、これから面白いことになると信じてチームをバックアップする所存でございます♪

posted by agre |20:57 | ブログ | コメント(2) | トラックバック(1)

2006年05月19日

コメントスパム対策になりうるか?

コメントスパムを見ていて、あることに気づきました。

このスパムは、いつも同じ記事に送られてきている・・・のかも?

コンサブログですが、過去記事の編集で、コメントを許可しないように設定することができます。

というわけで、今までコメントスパムが送られていた過去記事の「コメントを許可しない」にチェックをいれてみました。

・・・これで、少しでもスパムを防げればいいんですけどねぇ。

で、コメントを受け付けられるようにしてみました。

さて、どうなるかな・・・?

気分的には、林にかえて高原をGKにしたようなw

posted by agre |21:04 | ブログ | コメント(6) | トラックバック(0)

2006年05月19日

ホントにダメだこりゃ。

コメントを受けないように設定したというのに、試しに管理画面からコメントをみてみると、コメントスパムが大量に書き込まれてる・・・_| ̄|●

これは、「コメントを受けない」と設定しても、コメントを受けられないようにするわけではなく、コメント欄をトップページからみえないようにしているだけってことか。

しゃあない。日記を一度削除して、もう一回エントリーしなおすか・・・。

ああ、うざってぇ(・∀・;)

posted by agre |19:20 | ブログ | トラックバック(0)

2006年05月18日

ダメだこりゃ

最近、コメントスパムに悩まされております。
だいたい1日に2~30件、ぐらい、アルファベットのみの題名と名前、それにHPアドレスが書き込まれます。

試しにリンク先に行ってみると、「このコンピュータには脆弱性があるので、ここからファイルをダウンロードしてください」と表示されます。

まぁ、きっと危ないファイルなのでしょうが。

今までは手で削除していたのですが、あまりに多いので手に余るようになってきました。

で、オフィシャルブログ管理者に、「コメントスパム対策をなんとかしていただけませんか?」

というメールを送ったら、

「コメント投稿禁止にしてください」

というつれないメールが。

アルファベットのみの書き込みは受け付けないようにするとか、URLは書き込めないようにするとか、それはそんなに難しいことなんでしょうか・・・。

とりあえず、ここをみてくれている方々に被害があってはいけないので、大変残念なのですがコメントはしばらく受け付けないようにします。

(追記)
オフィシャルブログ運営部では、何かしらの対策は考えているようです。

posted by agre |15:46 | ブログ | コメント(0) | トラックバック(1)

2006年02月02日

はっしぃアンテナ

ブログをチェックしにいっても、
空振り(更新されていない)と寂しいので。

ドリコムRSSで「はっしぃアンテナ」をつくってみました。
http://agressivo.fc2web.com/

私がよくみにいくブログの更新状況がこれで分かる・・・のですが、
コンサブログから発信されるRSSがよくないのか、
ドリコムRSSがコンサブログをうまくとらえられないのか、
日付や時刻がイマイチおかしくなってます。

まぁ、無いよりはマシかな・・・(・∀・;)


posted by agre |22:39 | ブログ | コメント(1) | トラックバック(0)

2005年11月30日

記事が投稿できないときは

最近、コンサブログが重くて、投稿しても
エラー画面になるって方はいらっしゃいませんでしょうか。

そんなときに使えるウラ技。

1)記事を投稿する前には必ずバックアップを取っておきます。
2)記事を投稿して、エラー画面になったらもう一度同じ記事を投稿します。
3)エラー画面が出たら、「過去記事一覧表示」をクリックします。
4)同じ記事が投稿されているので、いらない方を消します。

するとなんということでしょう。
トップページに記事が反映されています。

サーバーに負担をかけることになるので、
できれば使わない方がいいのでしょうが。

どうしても、投稿したいという記事があるときに使いましょう。


posted by agre |19:42 | ブログ | コメント(0) | トラックバック(1)

2005年11月05日

トラックバックって何?

さて。

ネットの世界にブログが出現してからずいぶん経つような気がしますが、

ブログって何?(´・ω・`)

という方は、決して少なくないと思います。

おそらくブログについて、分からない事柄といえば、ずばり

「トラックバック」

のことでしょう。

結論からいうと、トラックバックのことは知らなくてもいいし、
トラックバックされても無視していればいいです。

じゃあ、トラックバックって何かというと―――――。

たとえば、私が 記事Aを使って、文章を書いたとしましょう。

★ その後、「記事Aを使ってこんな文章書きました」と、記事Aを書いた人のサイトの掲示板に書き込みをする。★

上記の、★で挟まれたことを、手軽にやってくれるのがトラックバックという機能なわけです。

でも、ふつーそんなことしないですよね??
誰々の記事を参考にして文章書きました、なんて通知は。

だから、トラックバックは特に気にする必要はありません。
記事を書くときにトラックバックしなければならないということは無いし、
トラックバックをされたからトラックバックを返す必要もありません。

トラックバックをしたんだからトラックバックを返せよ!
と言われてもこっちからトラックバックをする義務は無いんです。

だから、トラックバックが分からないからと
ブログの作成を尻込みしているそこの君。
安心してブログをつくるがいい!

勝負パスをカットされるのが怖いなんて考えていたら、
ゴールなんて生まれないぜ(意味不明)

それから。

ブログとふつーの日記サービスとの違いは、
自由度の違いです。

日記では、せいぜい背景を変えるぐらいしかできませんが、
ブログだと、テンプレートがたくさんあったり、
そのテンプレートを微妙にいじったりもできます。
トップの絵を自由に変えたりとか。

あとは、ブログ専用のツールが使えたりします。

ただ、コンサドーレオフィシャルブログでは、
まだそこまでの自由度は無いみたいですね。

だから、初心者には割となじみやすいブログシステムだと思います。


posted by agre |23:38 | ブログ | コメント(2) | トラックバック(2)

2005年11月05日

これは移転しなければなるまい・・・。

ずーっと「さるさる日記」でコンサドーレのことを
だらだらと書きつづっていたわけですが、
世間ではブログが大流行。

一時的にどこかのブログに移ろうかと考えたことも
ありましたが、なんとなくさるさるしてました。

ところが、コンサドーレのオフィシャルブログができる!
そこからの広告費はチームに還元される!

ということで、これはもう移転しかあるまい―――――

ってわけでつくってみましたよ。

しかし、これからコンサドーレ関係のブログは、
どこも同じようなデザインばかりになるのだろうか?

なんとか、トップ絵だけでも変更できるように
していただけると嬉しいんですけどね。。
 


posted by agre |09:34 | ブログ | コメント(1) | トラックバック(0)