スポンサーリンク

2008年04月20日

【現地組】サテライトvs湘南戦観戦記パート2

ハーフタイム練習
はーふたいむ
後半開始です。智樹に代わり宮澤投入です。
こうはん
ソダンが曽田さんに戻り、ヨンデと上里でボランチです。 後半開始直後(またかよ。。。)湘南の選手がドリブルで突っかけ、誰もアタックに行かず、ゴール左上に綺麗なシュートを決められます。(湘南の公式には49分永里選手となっています) 見事なシュートでした。ガックリきてる選手たち。
てんとられた~
風を利用して攻める訳でもなく、攻撃の意図が全くないまま、ボールを失っています。 監督からも『プレーが軽い!!!!!』と檄が飛んでます。 その後曽田さんが傷んでしまいました。
曽田さん
曽田さんに代わり松本君、西谷に代わり古田君が入ります。共にU-18の選手です。 この辺からフォーメーション判らなくなりましたww なんか3バックでやってたような。。。 その後岡本に代わり、横野投入!!ちょっと期待です。 始めて見ますが、フィジカル強そう!!今後期待できそうな選手です。 サテならではのキーパー交代
きーぱーこうたい1
きーぱーこうたい2
なんか上手く行かないまま時間だけが過ぎていきます。 中盤でボールを失いまくり、セカンドも拾えません。 もう終わりかな?と思っていたロスタイム、上里のCKを謙伍がニアに飛び込み同点!!
けんごーる
で試合終了!! 1-1に何とか持ち込んだ試合でした。
しゅうりょう
この中でトップで行けそうなのは池内、岩沼、岡本、西谷くらいしか居ない。 智樹も久々に見たけど、対人の弱さは相変わらずだし、上里もいい仕事してるかと思えば、とんでもないミスするし、謙伍は消極的だし、宮澤はキョドってゲームに全く入れてないし。 横野は化けそうな気がする。ナビスコとかで使ってくれないかな?? あと富永選手を目の前で見た。でけーーーー 声もダミ声みたいでクリアが「く゛り゛あ゛」に聞こえ、プレスプレスも「ふ゛れ゛す、ふ゛れ゛す」に聞こえ、 ライン上げろーが「た゛いんは゛ぁけ゛ろー」と聞こえたり面白かった。 若手はもっと積極的に行って欲しいと感じた試合でした。


posted by すがしょう |22:48 | コンサドーレ | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年04月20日

【現地組】サテライトvs湘南戦観戦記パート1

暇だったのでサテライト見に行ってきました。
車で行ったんだけど、新しい山手トンネルの渋滞解消力は凄いね。
安行→江北JTC→板橋JCTから山手トンネル→西新宿から高井戸→
環八から用賀→東名で厚木まで所要時間1:30分。
これが休日の都内経由だと3時間近くかかるのに。
早く3号線まで繋げてくれーー!!

試合会場は馬入(ばにゅう)ふれあい公園です。こんな感じの所です。
ばにゅう1
ばにゅう2
もろ河川敷ですww東雁来もこんな感じなんでしょうか?(小学生の頃雁来によく釣りに行ったもんだ。。。) 反対側にはカート場があります。
かーと
着いた時に練習が始まりました。
れんしゅう
レフリーもアップ中です。(楽しそうにアップしてました)
れふりー
先発メンバーです(見えるかな?) 先発1先発2

曽田さんFWキターーーーーーーーー!!!
というかノナトは?怪我?それとも、もう使っても貰えないのか。。。早く切ってしまえば良いんじゃないのか?

試合開始です。曽田さんのFWにドキドキワクワクです。
試合開始
コンサボールで開始です。いきなりバックパスをミスり、シュートまで持っていかれます。(開始5秒くらい) 何やっとんじゃ!!!!! それにしても物凄い風です。高原のGKがハーフラインまで行きません。 見えるかな?上空にボールがあるんだけど、思いっきり戻されます。
ごーるきっく
湘南はこの風を利用して、放り込みや、スペースにどんどん出てきます。
しょうなん
コンサはソダンをターゲットに放り込みますが、風で戻されるのと、謙伍とのコンビネーションが良くありません。 西谷&岡本が頑張ってクロスを上げますが、シュートまで中々行きません。 逆に湘南はクロスからフリーな状態でのシュートが4回くらいありましたが、枠に行きません。 上里のFK
FK
壁に直撃ww
直撃
前半0-0で終了! 前半雑感。 ソダンのFWは面白かっただけwwプレーを見ていてソダンは視野が狭い。 キープする為にインチキルーレットなんかやってたがww 謙伍は問題外。何がしたいのあなたは?消極的過ぎ。 智樹も消えっぱなしだったな。上里は結構良いパス出すんだけど、決定的なミスパスが多い。 これじゃトップでは危なくて使えない。 DFは岩沼が良い動きをしていた。ゾーンもカバーも上手く出来ていた。 パート2へ


posted by すがしょう |21:54 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)