2008年06月10日

ミドリフグのノナト君の飼育セット

ノナト君がうちに来てそろそろ50日になろうかとしています。
前回は水槽等の紹介をしたので、今日はノナト君の飼育セットの紹介です。

まず換え水用の計量カップ。
カップ
用途多様なスポイト。残った餌の回収、ごみ取り&糞取り&海水の元を溶かすマドラーwに使ってます。
スポイト
換え水をゆっくり行う&細かいごみ取り用に編み棒に余ったチューブをDIYで加工した物。
スポイト2
冷凍赤虫を切るごっついはさみ(ペットボトル裁断用)
はさみ
あと海水の元を入れておくタッパ&計量スプーン。 以上ダイソーさん100円シリーズww 色々探すとダイソーさん便利すぎるww ごみ取り&魚すくい&海水の元を溶かすのに使う網。
網
超重要な比重計
比重計
アルカリ度を増すように化石サンゴ
化石サンゴ
苔取り用にヤマトヌマエビ2匹 ヤマトヌマエビ1ヤマトヌマエビ2

最もこいつらは2週間ほど前にノナト君のお腹の中に。。。
ノナト君よりでかいエビだったのに、攻撃力満点なノナト君ww
おなかいっぱいノナト君
次回は餌を食べる様子など紹介します。


posted by すがしょう |23:58 | ミドリフグ | コメント(3) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/sugasho/tb_ping/107
この記事に対するトラックバック一覧
モンブラン 時計 【モンブラン 時計】

ミドリフグのノナト君の飼育セット - コンサのJ1優勝とロト6の1等を夢見るブログ | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:ミドリフグのノナト君の飼育セット

小さそうなノナト君ですが、歯があるのですか?
自分よりでかいエビを食べるってんだから、
ごっつい歯があるんでしょうねー。
ベビフェ(ベビーフェイスね)なのに、やるなぁ。

posted by しーちゃん| 2008-06-11 00:37

Re:ミドリフグのノナト君の飼育セット

> しーちゃん
しらともです。
フグ族は歯があるので噛み付かれるといたいですよ。
カワハギやマンボウもフグさんです。

>すがしょうさん
どんどん器具ふえてますよね…。
自作がいちばんです。
代用できる物いっぱいですもんね。
もう安定してまったりしてますよ。
フグも感謝してますよ。
あんな狭い所に入れられて辛かったかと…。
これたらは、信頼関係作成期間ですね。
すがしょうさん見るだけでうれしいよ!
ってなってくれるといいですね。

posted by しらとも| 2008-06-11 13:01

Re:ミドリフグのノナト君の飼育セット

>しーちゃんさん

しらともさんが仰ってる通り、立派な歯があるそうです。これが目立つようになると、餌が上手く食べられなくなり餓死の危険性が出てくるそうです。
普段はサンゴ等を噛んだりして、伸びない様に自己メンテします。ノナト君は化石サンゴ噛んだり、流木をガリガリ噛んでます。でも意外に伸びるのも早いらしく、そうなると捕まえてハサミでチョキンと切ってあげなくてはならないそうです。歯医者もやらなきゃいけないのかww

>しらともさん

色々アイデアを絞って、できるだけ自作するのが楽しいですね。
水温管理も寒い時はアルミ缶にお湯を入れて、熱い時は凍らせたアルミ缶を投入してます。
しかしもう限界にきてます。今度の休みに冷却FANを買いに行ってきます。
あとダイソーで網状の蓋も探さないと。。。
色々やる事があって、それが楽しくなってきてます。

posted by すがしょう| 2008-06-11 22:30

コメントする