2008年08月10日

【現地組】 J1 第20節 VS大宮アルディージャ パート2

前半開始です。
開始直後、セイヤからのクロスを折り返した所で、アンデルソンが倒されてPK GET!
これは明らかにPKだった。審判は正しいw

しかし次第に怪しい判定をしだす審判。
うちからの縦パスをアンデルソンがこらえ、キープしようとすると抑えたとしてファール。
大宮からの縦パスは競り合った時に、大宮の選手が簡単に倒れファール。
いちいち笛を吹いてゲームを止めます。
っていうか大宮そんなずる賢い手しかないのか?

そんな中またもセイヤからのクロスを、アンデルソンがヘディングで叩き込むが、その前の箕輪のファールでノーゴール。それは無いんじゃないの?審判!
完璧な崩しだったし、あんたそんな傍で見てなかったでしょ。
ここから大宮が早いリスタートでCKになり失点。
完全に集中切れましたね。

で前半終了。
前半終了
後半も大宮ペースで試合が始まります。 後半3分、札幌ゴール前でFKを与えます。 これは明らかにシミュレーション。そういうのを見破れよ。 しかもそれをファールにするんだったら、PKだろ。エリア内だったぞw で10分。 西澤がまたやらかします。足遅いんだから無理だよね。 ああいう抜かれ方したら、倒す事しか出来ない。 前と変わらないね。 PKもせっかく優也が当てたのに、池内以外詰めて無いってどういうことよ!! そう言う部分でもう負けてるんだって。 結局選手を入れ替えたりするが、チャンスらしいチャンスも無く、時間が無いのにパワープレーする事もなく。 選手もあきらめ加減で試合終了。
しゅうりょう
確かに審判おかしかったけど、それ以前の問題。 個々がバラバラ。まだチームとして出来て無い。もう20節にもなるのに。。。 どう守備するの?どう攻撃するの?決まり事は無いの? 大宮さん騒ぎ過ぎてひと悶着あり。。。 負けて悔しいのは判るけど、やっちゃいけない事がある。 口に出しちゃいけない事もある。(審判に対して酷いヤジが飛んでいた)
騒ぐ大宮さん
ホームで逆転負けかぁ。。。完全にボトム2だな。
電光掲示板
残り14試合で4、5試合勝てれば良い方か。 勝ち点30前後で降格だな。したくないけど。 打開策全く見当たりません。中断期間中に変えるべきだったと終わってからみんな言うんだろうな。 俺はあの時点であの成績なら変えるべきと思ってたから、試合は見に行くけどもう声援は贈らないと思う。 ねぇドーレ君どう思う?
ドーレ君


posted by すがしょう |23:46 | コンサドーレ | コメント(6) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/sugasho/tb_ping/132
この記事に対するコメント一覧
Re:【現地組】 J1 第20節 VS大宮アルディージャ パート2

>声援は贈らない
それって、すがしょうさんまであきらめちゃうってことですか?
まだ終わってもいないのに??
そりゃあ確かに、現実的に考えて難しいことなのかも??ですけど
自分はリーグ戦が最終節を迎えるまで、何があろうと声援を送り続けます。
選手があきらめかけてたとしても、自分は、自分に負けたくないから。

posted by はりぃ| 2008-08-11 00:36

Re:【現地組】 J1 第20節 VS大宮アルディージャ パート2

HFCが何らかの手を打つなら応援しますよ。
と言うか応援する事しか出来ないから。。。
諦めたくもないですよ、2002の降格試合見てるし。

でも現状で何か打開策がありますか?
監督の事だから、次ぎあたりは試合勘の戻ってもいない曽田あたりを使ってくるんじゃない?
箕輪が入って少し上手く行くかと思ったら、相変わらず2失点。結局何も解決できてない。
攻撃もダヴィのまぐれ当たりに期待しかない。
だから無言の抗議をするのです。
声援は贈らないと言うのはそう言う意味です。

posted by すがしょう| 2008-08-11 00:48

Re:【現地組】 J1 第20節 VS大宮アルディージャ パート2

考えはひとそれぞれ

まだ可能性があるなら、オレは応援し続ける。
監督を応援してるのではなく、クラブを応援してるのだから

posted by つくる| 2008-08-11 00:53

Re:【現地組】 J1 第20節 VS大宮アルディージャ パート2

>コンサのJ1優勝を夢見る
のではないのですか。
あきらめるのは、いつでも出来ます。
自分はそれは今ではないと思っているので、
声を出して応援します。

posted by ララ| 2008-08-11 11:31

Re:【現地組】 J1 第20節 VS大宮アルディージャ パート2

自分も、他のお二方と同様、監督が誰でも
実際にピッチ上で戦ってるのは、選手たちなので
その選手たちの、心に届くような声援を送り続けます。
たとえ、残留の可能性が費えようとも同様です。
応援するって、味方を元気づけるってことだと思うので。

posted by はりぃ| 2008-08-11 12:32

Re:【現地組】 J1 第20節 VS大宮アルディージャ パート2

みんな勘違いしないでね。コンサを見捨てるとか、もう応援しないとかそう言う意味じゃないので。当然試合は見に行くし、グッズが出たら貢献もするし、ゴールが決まれば大騒ぎもするし、勝てばもっと騒ぐかも知れないし、J1制覇の夢は諦めないし。ただ今の監督のやり方に賛同できないだけ。 クライトンをFWで使って勝てましたか?元気をSBで使う意味ありましたか?砂川じゃなく西をスタメンで使うのはどうして? 決して選手を責めたいとは思わない。そう言う采配をしたのは監督で、現状の順位も監督の責任だと思うから。俺だって諦めたくはない!ただ黙って降格していくのは絶対に嫌だ。飛び降りたUSの彼が泣きながら悔しがってるのを見て、堪らない気持になったし。 声援を送らないと言うのは、監督に対しての俺なりの抗議だと思って下さい。

posted by すがしょう| 2008-08-11 22:31

コメントする