2008年04月18日

【現地組】ナビスコvs千葉戦観戦記パート3

長くなってしまったww

ここで西谷に代わり、西投入です。
こうたい
西谷はやっぱり90分無理だったけど、攻撃のアクセントは確実にチームにプラスになると思います。 クライトン以外にもキープ出来る選手が居るというのは、他の選手の攻撃、守備にも十分な時間が得る事ができます。 投入直後のダイゴがいきなり見せ場を作りますが、フィニッシュまで行きません。うーん。 後半終了間際はさすがに千葉もホームとあって、怒涛の攻撃を仕掛けてきます。 一本やばいのがありましたが、優也のビッグセーブで逃れました。 あと池内とアライがごちゃごちゃやってたみたいですが、こちらから何をやってたかは判りません。 千葉ゴル裏からスゲーブーイングされてたなぁ (なんか蹴ったとか、肘使ったとか。見えなかったから判らない。) その前にカード貰ってるんだから、池内は大人になりなさい!! 結局0-0で終了です。
しゅうりょう
しゅうりょう2
2006年の天皇杯の時は、ゴル裏から説教されてましたが、今回は拍手で迎えています。 千葉も苦しいんだなと感じられます。
ちばごるうら
決定機はコンサの方が多かったように思います。 けどやっぱフィニッシャーがダヴィしかいないのがつらい。 クライトンは自分でシュートまで持っていくタイプではないし、西谷も同様。 砂川は良い走りするので、前半から見たい。 あと若手3人衆(ヤス、ケンゴ、ダイゴ)はもっと思い切りの良いプレーをして欲しい。特に謙伍!!終了間際(残り3分ほど)に投入されたんだから、もっと走れよ!!お前が待っててどうするんだよ!! 千葉がバックで回している時、それを見ている謙伍を見て、これが今監督に使われない理由なんだと思った。 もう明日には試合だ!! フォーメーションどうなるかなぁ。。。 ダヴィ大丈夫なのかな。。。


posted by すがしょう |01:15 | コンサドーレ | コメント(3) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/sugasho/tb_ping/60
この記事に対するコメント一覧
Re:【現地組】ナビスコvs千葉戦観戦記パート3

細かなレポート・・・あり難いです。
ナビ杯はTV放送も無く、結果のみでしたので・・・・。
また、TV放送無い時等レポート楽しみにしてます。

posted by 札幌在住サポ| 2008-04-18 08:29

Re:【現地組】ナビスコvs千葉戦観戦記パート3

現地レポ、ありがとうございます!
2006年の天皇杯で、千葉がサポからブーイングを受けてたのは、多分
ナビ杯で優勝したか何かのあとで、きっともちろん格下の札幌に勝つだろうといった期待があったんでしょうけど
不甲斐ない結果に終わったからかもしれませんね。
新潟戦で、千葉の選手たちが自腹で?観戦に来てたのが面白かったです(笑)

そうですか~、謙伍くん、やっぱまだ相変わらずみたいですね(苦笑)
もっともっとがむしゃらに、心臓が痛くなる手前ぐらいまで(笑)走り回ってもらいたいですよね~。
せっかくシュート技術は巧いのをもってるのに
運動量を増やさないと試合では起用してもらえず、もったいないですよね。

posted by はりぃ| 2008-04-18 08:49

Re:【現地組】ナビスコvs千葉戦観戦記パート3

>札幌在住サポさん

つたない観戦記ご覧頂き有難う御座います。
携帯画像なんで、画像ちっちゃいですがwww

行く試合は必ず観戦記書くようにしてますので、また宜しかったら見に来てください。

>はりぃさん

そう言えば、あの時の千葉はカップウイナーでしたね。
タイトルホルダーがJ2の格下相手に負けては、当然ブーイングでしょう。
でも今回の試合では、うちらと同じようにゴル裏からは声援が多かったです。
苦しい時は選手を後押しする。これが本来サポの在るべき姿だと思いました。(当然不甲斐ないプレーには叱咤しますがw)

謙伍はなんか吹っ切れないと駄目ですね。
FWの駒が足りない今がチャンスなのに。。。

がんばれ謙伍!!

posted by すがしょう| 2008-04-19 11:10

コメントする