2008年11月17日

いつもの応援<<レッズのブーイング その4

捨ハンにまともに対応したくないのですが・・・・納得できることも書
いているので
>気持ちっすよさん

》難しい話をないでしないで、
 難しかったですか?そうですか。それは残念。

》B自由(ゴール裏)だろうが、SAだろうが、関係なく頑張ろうよ!
》年配の方は年配の方の、子供には子供の、女性には女性の、その人な
》りに出来る精一杯の応援があるはず。
》熱い応援は跳ぶことだけじゃないと思う。
》体力的なことで跳ぶのがツライなら精一杯の手拍子を。
》手拍子がツライなら精一杯の声で歌を!
》メガホン使おうが地声だろうが何でもいいすよ。
 良いこと仰っています。その通りだと思います。ただ私も,
 『そうじゃない』
 なんて書いたつもりもないですが,それはさておいて・・・・

 10年それでやってきて,何も変わらなかったとは言いませんが,この
 程度の進化で,それでホントに良いの?という事なんですよ。

》揚げ足を取るようで大変申し訳ないですが、プロフィールにまったり
》観戦派とはっきり書いている人に応援の話をされるのは不本意。
 最初に言っていることとちょっと違いやしやせんか?
 そもそも君の立ち位置がよく判らないけども,そんな尻の穴の小さい
 こと言わないでよ。

 「まったり観戦派」は応援しちゃ駄目なんですか(^^;。繰り返しにな
 るけどゴール裏で熱烈応援している人達には敬意を払っています。
 彼等と同じ応援は出来ない以上「熱烈応援派」と書けないでしょう?。

 確かに私は体重が0.1トンあるので飛び跳ねるのに抵抗があるように思
 われるけど(思ってない?),飛び跳ねない実の理由は膝の具合が年
 々万全でなくなっているからなんです。
 学生時代に今のぎーさんと同じ,膝の後十字靱帯断裂で手術して繋い
 でいるんですよ。で,手術したから100%元の通りかというと断裂する
 ほどの衝撃があったので膝関節も痛んでいる訳で,年々辛くなってき
 ているんです。


>ラブベリおばさん
 応援歌の件は私も考えることはあるのですが,結構出遅れてます(他
 のチームに採用済みとか)。

 あと,歌詞ですね。どうにも作詞の才能が私には無いようです。

》雪と虹のバラード
 虹と雪のバラードですね。


>○たさん
》私は高齢者“だけ”のこととは捉えていませんでした
 あっと,私もそのつもりでしたが指が走ってしまいました(^^;。老若
 男女を始めとして,それだけではなく普段は積極的に応援(声援)を
 出せないコンサドーレサポーターやコンサドーレファン,さらにはフ
 ァンではないがスタジアムに来ている人達,ですね。

》「浦和戦の1失点目の優也のひっくり返った姿に対して,(分裂応援
》をした人は)なぜ叱咤しないのか」という記述
 試合中の“叱咤”ってそもそもあまり記憶にないのですが・・・・

》こういう(失点して声が小さくなる)人たちを巻き込まなければ札幌
》の応援は大きくなれないのだと思ったのです。
 仰る通りだと思います。
 昨年の京都戦の様にドーム全体が熱に浮かされた様な症状(あのまま
 では効果的な応援にならないでしょう)を示すこともあるので,工夫
 のしがいがまだ残っているでしょう,きっと。

》少なくともそれに拘っていては札幌の応援は変われないと思うのです
 まぁ,スタイルを変えることなく達成できる,という意見があっても
 不思議ではないですが,おじさん達にしてみると札幌も"Change"が必
 要では,という事ですな。

 ああ,また難しい話をしてしまった。ホント?

posted by lobo |12:36 | サポも成長しよう | コメント(1) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/lobo/tb_ping/256
この記事に対するコメント一覧
Re:いつもの応援<<レッズのブーイング その4

こんにちは。(^^)

まずは前回コメの補足から。

>>USのかたのブログに「浦和戦の1失点目の優也のひっくり
>>返った姿に対して,(分裂応援をした人は)なぜ叱咤しない
>>のか」という記述がありました。

と書いたのは,http://us96.jugem.jp/ のことです。
そういう指摘は確かに当っているとは思うのですが,単に「応援はもっとガンガン行け」という発想だけでは現状からさほど前進しないと思ったわけです。いや,爆心地はそれでもいいのかも知れませんが,少なくとも爆心地からちょっと離れた場所では失点してしゅんとなる人たちのほうが多いというのが現状だと思うので。

それで,ガンガン行く応援ということばかりでなくもっと応援する人を増やすとか幅広い層が応援に加われるような応援をUSの人にも考えてほしいなあと。

以下は本記事へのコメ。

>》私は高齢者“だけ”のこととは捉えていませんでした
> あっと,私もそのつもりでしたが指が走ってしまいました(^^;。

あ,やっぱりそうなんですね。了解です。

>》「浦和戦の1失点目の優也のひっくり返った姿に対して,(分裂応援
>》をした人は)なぜ叱咤しないのか」という記述
> 試合中の“叱咤”ってそもそもあまり記憶にないのですが・・・・

そうなんです。そもそも,…,ですよね。(^^;
でもそういうことを書いている人(上記)がいたので,…

>工夫のしがいがまだ残っているでしょう,きっと。

「コンサ隊」のくーさんがいろいろ考えているみたいで,それはそれで期待(^^)なのですが,一番肝心なのは「USの人がそのことの必要性を感じているか」だと思うのです。そうでない時にあれこれ言ってもあまりとりあげてくれないかも知れませんね。

>おじさん達にしてみると札幌も"Change"が必要では,という事ですな。

そうですね。まあ,どうなるかはわかりませんが,盛り上がって?いる今はあれこれ言えるチャンスなのかも知れません。

posted by ○た | 2008-11-17 18:05

コメントする