2007年03月23日

湘南戦雑感&山形戦展望。

今さらといっては今さらですが、さっきやっと湘南戦の録画を見たので雑感的なものをまとめつつ次節のの山形戦の展望を書いていきたいと、そういうところで。たまにはフットボールの話をしないと。再開してからこのかたフットボールの話をほぼまったくしていないことに気がついたんだもの!

さて湘南戦。
タイトなゲームではあったがタフさに欠け、どうにもこうにも「中3日の試合」というところに落ち着いてしまった感がある。相手は中2日でアウェー移動という大きなハンデがあったのにもかかわらず、ここで勝ち点3をとれなかったというのは昇格という目標を掲げるチームにはふさわしくない。こういう試合を勝ちきる力というのはこれから間違いなく必要になると思われるので、そういった点でのレベルアップがまだまだだということを思い知らされた。翻って湘南はそういったハンデがあったけれども、前節は途中出場の加藤望がロスタイムに決勝ゴールを決めるというチームに勢いを持たせる勝ち方をした。そのイメージをいい方向に持ってきたともいえるだろう。

試合開始から両チームともにDFラインを高めにキープし、コンパクトに陣形を保ちつつ探り合いの状況が進む。その中で序盤は札幌が攻め込む動きを多く見せる。好調を維持している西谷、藤田の両サイドがキレのある動きを見せるがジャーン、斉藤のCBに阻まれ決定的な得点チャンスには至らない。逆に湘南も役割のはっきりしたプレーを見せ、アジエルのスルーパスに石原が裏へ抜けたり、細かなステップワークで入り込んでくるという流れに振り回される場面がたびたびあった。特に慣れない左SBに入った池内は戸惑いを隠せないように見えた。ただ、それでも西谷が左サイドを制圧していたので決定的にチャンスを与えるような場面はなかったのが幸い。ちょうど西谷と相対する選手がもともとFWだった財津だったのも奏功した。
両サイドだけでもなく、ボランチ、特に西嶋のポジショニングが良くいわゆる「気の利く」プレーで顔を出しボールを奪うシーンが目立った。しかしそれも前半終了間際くらいまでで、あとは芳賀とともにアジエルへの対応に忙殺されてしまっていた。2トップは両方ともよくボールを追ってはいたがその後の動きに精彩を欠いた、というかボールを奪ったりキープしたあとの動きがチームとしてオーガナイズされていなかった。そこに走り込む選手がフォローに入りミドルシュートを打ってきたり、サイドに深く入って波状攻撃になるような場面がほとんどなく、前半はシュート1本という結果に。
後半、先に動いたのは湘南。終始押し込まれていた財津に代わりバランスのとれた村山、運動量で前線をかき回す永里を投入。それに対して札幌は中山に代えて砂川を1.5列目に投入し、ダヴィのフォローとともに2列目との連携を深めて攻撃に厚みを持たせようとする。ただダヴィのプレーが粗く(今に始まった問題ではないのだが)、せっかくキープできても次のワンプレーにミスをしてボールを奪われる場面が多々見られる。また、ダヴィがそうなることを見越して周囲がフォローに動く場面も少なかった。
75分あたりからそれぞれのチームの動きに「手詰まり」な感じが見え始め、札幌は西谷に代え石井を投入して2トップに戻すも決定的な効果は得られず。湘南もジョーカーとして加藤望を投入したが、こちらも決定的に崩しきることはできない。結局、札幌のチャンスらしいチャンスは87分の交代直後でバーに当たるFKを放った上里のプレーまで待たなければならず、それがほぼ最後の決定的な場面となってしまった。序盤はせめぎ合いのある戦略的な試合運びで楽しみもあったが、それは次第にアグレッシブさを欠いてそのまま引き分けてしまったのが残念なところだ。

そういった反省と雑感をふまえて、次節山形戦の展望を。
次は再び中3日、しかもアウェー。それに加えて山形は前節試合がなく、十分な休養とトレーニングで試合に臨んでくることは間違いない。さらに札幌にとっては山形は決して分のいい相手ではなく、厳しいシチュエーション。加えて選手の移動は最近話題のボンバルディア(苦笑)というおまけまでついてきた。余談だが山形便で使用されるボンバルディアの機体は高知で胴体着陸したものではなく、翼の位置が低いジェットですので……。

対戦する山形は今年も樋口監督の下、ポゼッションサッカーの磨きをかけている。DFの要にレオナルド、ボランチに展開力のある宮沢と渡辺、2トップは高さのある豊田と運動量豊富な北村が加入した。そして司令塔の位置には財前が君臨しており、さらに言うならば左SBの石川竜也は2002年シーズン、鹿島時代に札幌をJ2に落とすVゴールをたたき込んだ張本人。オーガナイズされた積極的なプレスからの展開を持ち味としており、今回目立った精度の低いパスやキープは失点に直結する確率が湘南戦よりも高いことは間違いない。従って速いテンポでサイドへ展開してクロスを上げること、積極的に裏へ飛び出していくこと、いわゆる「アタッキングサード」と呼ばれる攻撃に厚みを持たせ、フォローを行う動きが肝要になるだろう。

posted by ishimori |21:41 | consadole | コメント(0) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/ishimori/tb_ping/45
この記事に対するトラックバック一覧
バーバリー アウトレット 【バーバリー アウトレット】

湘南戦雑感&山形戦展望。 - No Life, No Football. | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
コメントする