スポンサーリンク

2014年09月24日

今日は今日

札幌から帰宅し,一服

久しぶりに観戦できました。次は最終戦かな。
改めて札幌にご在住の皆さまが羨ましいです。

観戦会では楽しかったもののショック大きくでしたが,今日は博打に勝ったと言うか取りあえず結果が出て良かったという試合でした。

内容は
コンサをアナライズ!さんのブログでも紹介されていたことが改善されていて,経験者さまの分析はお見事だなぁと思いました。

端的に言えばサイドでの数的優位を布陣変更で長い時間実現することに成功したことと,スペースを与えなかったことが序盤の安定につながったかなと。

そして都倉と前田,中原の個人能力で真ん中も安定したこと。


今回はフォーメーションと個人能力の顛末で,次の山雅に通じるかは未知数だなと思いました。

ケンゴとシンヤがボランチやセンターバックと協働しながら取りに行くシーンが目立ち,それが今後もうまく行けばこの形は一つ確立されるかもしれません。



けれど一つ気になったのは後半25分以降,工藤が入ってからしばらく混乱して,5バック,その前にボランチが並び張りついてしまうという危ないシーンが続きました。都倉と河合が何度も確認するという始末。
工藤もアシスト以外はあまりいい所はなく。都倉ともまだまだでした。

まさに時間とスペースを与えていました。

上里がバテたのが原因だと思いましたが,そこで淳をバルさんは入れました。
その時点で勝てると思いました。

淳の働きはまさに明確で,きっと財前さんの時ならあり得ないフォーメーションだったと思います。

淳が真ん中で動きまわることで良い時間帯と同じような形になったので,それ以降は少し持ち直した感がありました。
アナライズさんのご指摘とおり,コンサのディフェンスのカギはサイドの攻防にあるのかもしれません。

バルさんになって良かった。


まとめると
アタックが弱いからボジションそのものを上げ,そのことでボランチと中盤の距離も良くなり,プレスも効果的,攻撃にも厚みが出たといった総括かなぁと思います。


しかし,これは岡山のフォーメーションに拠ったところも大きいと思いますし,都倉も試合前は個では負けないと考えており,影山監督も個の勝負にもちこまれた前半だったと振り返ってます。

智将反町のことですからなんかしてくるかもしれませんね。

前田も都倉も疲れが出ると思いますし,全くの仕切り直しの気持ちで山雅戦に臨んで欲しいですね。

アウェイの山雅はJ2で最もやりにくい場所と思います。
ここで良い試合をして勝てたら,昇格を決めて半端な気持ちの湘南にも勝てるかもしれませんね。


まだまだ諦めないぜ!

posted by inurou |01:01 | コンサのこと | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/inurou/tb_ping/128
コメントする