スポンサーリンク

2009年07月13日

どうしてパスを選択してしまうのか?

聖地で勝てないのは辛すぎる。何だかいつも厚別からの足取りが重い。
あの川崎戦、浦和戦、鹿島戦を征した場所のはずなのだが・・・
ドームという温室が災いしてしまったのだろうか。



昨日のサテライトでの余りにも不思議な野次にちょっと考えてみました。

「何で居ない所にパスするんだー!」の野次

これって出した方が悪いんだろうか?
きっとそこに走り込むと信じて出したと思うし、そこへ走り込まなかった選手にも問題有り。ヤンツーさんが言っていた「同じ絵を描く」気持ちが揃っていないですよね。


「何で走らん!真剣に走れよー」の野次

スーパーマンだって90分間走り続けられないよね。「走れ!」の全ては否定しないけど、走るだけなら中山が10人居たら勝てる事になるよ。
大事なのはパスコースをたくさん作って上げる動き。今の問題は単調過ぎる走りが問題なのでは。「あれっ、ここにこいつが!」みたいなチェンジやシャドーが少なすぎるので皆自分達でアイデアを減らしてるんじゃないのかな。


「何ですぐボール取られるんだよ!」の野次

前線である程度取られるのは仕方ない事。相手だって必死に守っているだから。問題は中盤以下。ここで取られたら命取りになる。その点昨日の岩沼、西嶋は頑張っていたと思う。岩沼の成長の一つがここじゃないだろうか。いかにボランチが前を向いていられるかですよね。

大体こうゆう事ってある程度サッカーに関心あったらわかるんじゃないんだろうか?
サッカーを楽しもうとか勉強しようと思っているのかな?何か昨日の野次は自分はサッカー通気取りでレベルの低い野次とばしてストレス発散しているだけ。周りはいい迷惑。サテライトなのにねぇ。でもこうゆう人結構いるんじゃない?

おじさん、ちょっとでいいから勉強してサッカーを楽しもうよ!




・・・ここまで書いていたらトップチームの問題点も素人なりに考えてみたくなったので



どうして選手はパスを選択してしまうのか?

① シュートコースが無いから
② シュートをここで打つよりパスを出した方がゴールの可能性が高いから
③ シュートをうつ準備が出来て無い状態でボールを受けてしまったから

③も結構あるような・・・


どうしてバックパスを選択してしまうのか?

① ドン引きの相手を引き出させる必要があるから
② 前への出し所がないから

①のつもりが意外に②が多いんじゃないの?


どうして点が入らないのか?

① 技術が無いから
② 気持ちが無いから
③ 攻撃が単調だから

これは間違いなく③が大きい。②だったら怒るよ! 


 石崎さんのサッカーは中盤より上でプレッシャーをかけてボールを奪い攻撃に素早く転じるサッカー。後半に点を取られるのは中盤のプレッシャーが疲れから甘くなる為が大きな要因。その為中盤が怖がって上がれなくなりDFラインが下がってしまい自陣での攻防が多くなりピンチとなる。更に前線が孤立してしまうから布陣が間延びしてしまい、相手はボールの出し所が多くなるという悪循環。クライトンがボールを持っても上がる選手が少なかったり遅かったりでタメにならず、そのうち奪われてしまいまたまたピンチ。
これから益々暑くなるし北国のハンディから厳しい結果が続くような気もします。

 勝てない原因のひとつに後半のボランチの位置取りがあるんじゃないのかな?ダニルソンが効いているうちはいいんだけど。交代選手がFW登録選手が多いのも気になる。両サイドとボランチに厚みを持たせた方が相手は嫌じゃないんだろうか。クライトンをフリーにするなら逃げ切りにはボランチを芳賀や西嶋にした方が落ち着くと思う。そうできないのは選手層の薄さ。今更ながら曽田、箕輪の出遅れは痛いですよ。

DF補強の噂が出てましたけれど、ボランチの出来るDFというか守備的ボランチ選手(出来れば経験豊富な中堅)がいいような気がするんですけどね。

ただどっちにしても点取らなきゃ勝てないよ~

posted by beagle11 |15:17 | コンサライフ | コメント(2) | トラックバック(0)