2013年06月28日

ひぐま打線

ちょっと時間が出来たので岩見沢市営球場まで高校野球を観に行きました!
高校野球の生観戦は久しぶり。今大会で最後となる母校駒大岩見沢高の勇姿を目に焼き付けておきたいと思ってましたし、一昨日延長で辛くも逆転サヨナラという綱渡りだったので、思い切って足を運びました。(^O^)
 
ひぐま観光
佐々木総監督(部長)が命名した駒大岩見沢野球部の送迎バス『ひぐま観光』(^^ゞ

1372403390-130628_110213.jpg
球場に着いた時は2-3で負けてました。また1回戦と同じかぁ (-_-#)

相手は深川西。3回に集中打で逆転!! ひぐま健在です。。。\(^-^)/

1372403805-</u></u>_1.jpg
最後の3年生は50人位と聞いてます。野球部とサッカー部が多くを占めているとも聞きました。 以前はベンチに入れなかった野球部員が中心になって応援してましたが、きっと今回はサッカー部の友情応援なのかもしれません。 応援コールに「熱いプレーで、俺達をゆらせ~♪」とか「バモ駒澤(?)行こうぜ~、我らと共に~♪」とか オイオイ!! こっちが血が騒ぐじゃありませんか☆ ヾ(≧∇≦) この子達が明るくて嬉しかったです。とても学校が無くなるという雰囲気じゃありませんでした。 校歌斉唱♪ 結局12-3の8回コールド勝ち。(^-^)v ひょっとすると最後になるかもしれない駒大岩見沢勝利の校歌を精一杯唱ってきました♪ 1372406312-130628_130818.jpg 今回の予選会は駒大岩見沢が当番校でした。生徒が少ないのに大変だと思います。 役員や手伝い係に人を出していたせいでしょうか、生徒は少なかったけどひょっとすると全校応援だったのかもしれません。 そのサポート親御さんも揃いのキャップとジャンパーを着て応援!!あきらかに相手の応援団より多かったです。おそらく野球部員の親の方々だけじゃなく、OBの親も子供が卒業してもずっーと駒澤の応援を続けてこられたんですかね。 1日でも長くこの子達の勇姿を見たい! フリューゲルスの例もあります。 最後の年に頂点を!


駒大岩見沢高は来年開校50周年の記念の年に閉校となります。
今回の閉校は親である東京の駒澤大学の理事主導の決定であり、地元の声を全く耳にしないやり方でした。過疎や少子化は理解出来るし、学校の配置問題は仕方ないと思うけれど、こんな閉校への進め方は腹立たしく思えました。
開校時や記念事業等にはこちらの協賛をあてにし、やめる時は全く相談無しです。以前岩見沢にあった駒大教養部撤退や短大閉校の時も全く同じ。

野球、スキー等スポーツ関係では全国に『駒澤』の名をアピールしてきた広告塔をバッサリです。自分達はリーマンショック等で多大な損出を出しているくせに。。。(怒)

駒澤大学の周年記念事業の協賛の呼びかけもありましたが、今回は母校であるけれどする気になれませんでした。きっとこうゆう方多いと思います。

愛校心を母校の一部の役員に奪われた感覚です。


今日の最後の生徒達を見て、閉校とはいえ来年の50周年は何かしてあげたい気持ちでいっぱいになりました!

posted by beagle11 |15:47 | 島ライフ | コメント(2) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/beagle11/tb_ping/466
この記事に対するトラックバック一覧
モンクレール ダウン 【モンクレール ダウン】

ひぐま打線 - ビーグル伝説 (Beagle Tradition) | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:ひぐま打線

ビーグル伝説さんこんばんは(^o^)/

>愛校心を母校の一部の役員に奪われた感覚です。

ほんとうに駒澤ここにあり☆だったのに残念です。閉校?廃校?それとも棄校?

丁度30年前の第55回センバツ大会は初出場でベスト8でした(^o^)v大阪で就職して
いたので3試合とも応援に行きました。以前少しお話しましたが大阪では多くの会社で
地方出身の方が地元の高校が甲子園に出る場合は有給休暇がすんなり取れます☆

その年のお盆に帰省したらラーメン店の「らい久」の岩駒の校歌斉唱のデカイ写真が
飾ってありました。本当に岩見沢出身として誇らしい限りでしたねぇ☆

そして20年前の第65回大会です。4試合のうち3試合応援に行きました。初戦から
準々決勝まで不思議な事に全部第四試合で全てナイターでした。温暖な関西ですが
3月の甲子園のナイターは六甲颪ががまだ寒風で、対戦相手は寒さ対策が必要で
さらに有利だったには岩駒ナインが出来たばかりのナイター照明完備の栗沢町立
野球場でナイター練習が出来たせいかもしれません。

でも準決勝は結果的に優勝した地元「上宮」に敗れました「ナイターからいきなり
デーゲームでこけた」との話もありましたが、スタンドは完全アウェイの中で選手は
最後まで頑張りました。僕はこの試合が事実上の決勝戦だったと今でも思って
います(^_-)-☆

posted by 大阪帰りの道産子| 2013-06-28 19:25

Re:オオドサさん

こんばんわ!

大阪はなんて言うか全てにおいてノリがいいんですね♪
出身地の高校の試合の時は有給がとりやすいというのは多分大阪だけでしょうから!
でも人情味というか温かさを感じるし、そして応援に行くという事は交通から飲食等甲子園経済効果もあるでしょうしさすが商人の街です。(^^ゞ

苫小牧は夏のイメージですが、我が岩見沢はなんたって春!!

ベスト8
当時の控えピッチャーは後輩ですが友人です。以前はよく厚別に一緒にコンサの応援に行ってました。彼は貴重な男で、コンサの負け試合を観たことが無いという強者です!!(^O^)

ベスト4
あの頃が岩見沢最強時代でしたよね♪ なんせ予選の対南幌55-0は4コマまんがになったくらいだし。その試合後かどうか記憶が定かではないですが、負けた南幌の選手が岩見沢から南幌まで走って帰らされたそうです。今なら体罰!? でもそれくらい南幌にとっては恥ずかしい敗戦だったようだし、駒澤は強かったという事ですよね。

ナイター云々は知りませんでした。そういう運も味方したんでしょうか。

準決勝の上宮戦はテレビ観戦でしたが、ちょうどその時家に酒を呑んでた客が居座って(!?)いて、こっちは試合に集中したいのになんだかんだ話しかけられて集中出来なかった事を覚えてます。今でもあの客が来なかったらこっちも集中して応援出来たし勝ったかも・・・と思ってますよ。(^^;

本州では附属高校という特典を大いに活かしているというのに、駒澤はこれだけ頑張った広告塔をいとも簡単に切り捨てるんですから経営能力も  ???

ちなみに甲子園出場もあり、サッカー強豪校であの中山元気の母校である山口県の多々良学園も駒澤系列高でした。校舎建設等で問題が生じ未だに闘争中との事。経営も全く別法人になってるようですね。

posted by ビーグル伝説| 2013-06-28 21:11

コメントする