コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2012年04月22日

エルフィンとベルマーレのエール交換

フロンターレ戦を終えてものすごく疲れたので、またしてもリハビリのためのサッカー観戦に行ってきました。
駒沢競技場での日テレベレーザ-AS狭山エルフィン戦の観戦です。

不思議な興行でダブルヘッダーの第一試合がこれ。
第二試合はJ2第9節ヴェルディ-ベルマーレというもの。
ヴェルディにはなんの感慨もないので第一試合だけの観戦です。
当日券1200円を払ってスタジアムに。
第一試合のみ観戦する人のエリアが指定されていてバックスタンド中央部分でした。
センターライン付近で見ることはめったにないので、何か微妙な違和感が。
さらに違和感をかもし出す雰囲気が。


手前がベレーザのサポーター、ゴール裏がヴェルディのサポーター。


手前がエルフィンのサポーター、ゴール裏がベルマーレのサポーター。
20120423-02.jpg

ベレーザのサポーターはこの後、ゴール裏に集結するのでしょうが。。。

試合はエルフィンが堅い守りでベレーザの攻撃を防いでいましたが、集中力が途切れた一瞬、ゴールを許してしまいました。
結果3-0でベレーザの勝利ではありましたが、失点した時間帯が45分、88分、90+2分と、すべて終了直前というのがなんだか惜しいような。

2点目、ボールがキーパーの手の先をかすめてしまいました。
20120423-03.jpg

エルフィンも日本代表を数多くそろえるベレーザ相手に良くやったというのが感想です。
ベレーザについては岩渕が怪我から復帰して先制のゴールを上げ、2点目はU20代表の中里、3点目は永里(3兄妹の一番下の妹)の得点と第三者としては内容盛りだくさんで楽しめた試合でした。

試合終了後、エルフィンのサポーターとベルマーレのサポーターがエールの交換を始めたのには驚きました。

エールを送るベルマーレサポーターです。
20120423-01.jpg


しかし、この場合、エールの交換に意味があるのかどうか良くわかりませんでしたが。
当然ながらベレーザとヴェルディのサポーターはエールの交換はありませんでした。

肌寒くてビールに向かない日だったことを除けば良いリハビリの一日でした。


posted by reds1917 |21:05 | 女子サッカー | コメント(0) | トラックバック(1)

2012年04月22日

地域クラブの生き残り方について

ブログをみていると批判的なものが散見されるようになってきましたね。
こういう時は少し冷静になって考えてみるものです。

勝利に酔いしれ、J1昇格に酔いしれた12月とは打って変わって敗戦を重ねているわけですから勝利を喜びたい気持ちはわかりますが、勝てないからといってフロントや選手のせいにするという単純な批判ではなく、クラブがおかれている状況の分析を試み、その上で批判なり提言なりをするいい機会だと思います。

サッカーの質については語る言葉を持っていませんのでそれには触れません。
財務基盤がしっかりとして資金力のあるクラブはいい選手をそろえることができるので相対的に強くなるのは当たり前ですが、親会社をもたない”地域クラブ”にそれを求めるのは、少なくとも現状は酷な話です。
その意味で”貧乏クラブ”であるという認識を共有することが必要なのだろうと思います。
今回の増資の話にしても債務超過を解消するためですが、8千万円の債務超過の解消を親会社なりスポンサーに頼むことができないということであり、親会社を持たず経営の基盤を地域社会に求めるクラブにできることはこういう方法しかないのだろうと思います。
債務超過の解消のめどが立たなければJ1に昇格することができませんし、たとえば今年クラブが債務超過解消を諦めていたならば3位以内という昇格条件を満たしながら昇格できないという前代未聞の出来事が起こっていたわけです。
J2の強豪であり続けていればいいという極論もあるかもしれませんが、たとえ優勝してもJ1に昇格できなければ選手もサポーターもモチベーションを保ち得ないはずです。

私自身は川崎在住の軟弱サポーターで、クラブの収入増加に貢献することはなかなかできません。
アウエイの試合を応援に行ったとしてもその入場料はアウエイのクラブの懐に入るだけで収入面でコンサドーレに貢献できないもどかしさはあります。
このもどかしさを少しでもやわらげたいと思っていた矢先、増資について告知されました。
参加・申し込みをしようと考えています。
そのために改めてコンサドーレの有価証券報告書を読んでみました。

内実はどうであるかはわかりませんが、なんとかやり繰りしつつ、もがきながら前に行こうとしているような印象を受けました。
改善できるところはありそうですが、少なくとも、経営陣を批判することのできる内容にはなっていません。

もう少し深く”地域クラブ”のあり方について考えて生きたいと思います。
このテーマ、折に触れて取り上げてみたいと考えています。


ところで、フロンターレが勝ったので川崎市民の私としては光が差したかなと思わなくも無いのですが、憲剛だのみということを露呈した試合でもありました。
しかし、二つに引き裂かれた気分で試合を見るのは苦しく、つらいものです。

余談ですが、フロンターレのサポーターはクラブのお金のことは全然気にしていません。
何だかんだいっても親会社にサポートされているからですしそれが当たり前と思っているわけで、親会社をもたないクラブの厳しい現実をしらないからでもあります。

今年、甲府の監督に就任した城福監督が「プロヴィンチアの代表として」と語っています。
最後にこれを引用してこの項を終わりにします。


日本(Jリーグ)は、大都市と地方都市(のクラブ)という区分けではなく、大企業に多大なるサポートをしてもらっているクラブと、市民あるいは県民、地元の企業に支えられているクラブ、この2つに分けられると思う。私の中ではだいたい、大企業に多大なるサポートをしてもらっているクラブが3分の1、市民・県民クラブが3分の2という位置付け。おそらく大きな企業に支えられているチームが、ほとんど(リーグ戦の)上位を占めているのが現実。その中で我々は、残りの3分の2の先頭に立つつもりはありません。私はこの上位の3分の1に、プロヴィンチアの代表として割り込んで行く。そういう気概を持って、このチームを指揮していきたい。

(詳しくは『ゲキサカ Jリーグ最新ニュース(12/1/15 14:59)』城福新監督が大演説! “大企業クラブ”に「プロヴィンチアの代表として割り込んでいく」を参照してください)

posted by reds1917 |08:56 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年04月21日

いろいろな縁

なかなかうまくいきませんね。
コンサドーレもフロンターレも。
ということで、明日はコンサドーレとフロンターレの対戦となりました。
うーん、どっちも頑張れと無邪気になれれば幸せですが。

昔は一緒にJ2でやってた仲なのにJ1に定着してしまうとその頃のことを知っているサポーターの数も減ってしまうのも世の道理なのでしょか。
フロンターレのサポーターにしてみれば監督がいなくても、中村憲剛がいなくても、ジェシがいなくてもコンサドーレには勝てるだろうと思っているような、いないような。。。

20年もたてばそれなりの積み重ねがあるもので、考えてみれば名古屋も浦和もガンバも昔は弱かったけれど、今は強豪なんですから不思議なものです。
あの頃川崎を名乗っていたチームも今では町田と隣町の縁で「東京クラシック」なるものを戦っています。

フロンターレが「J2の強豪」だった頃の監督が石崎さんで、その石崎さんの元で中村憲剛も伊藤宏樹も新人ながら起用されてたんだと思うと不思議な縁を感じてしまいますし、その当時、岡山もフロンターレに在籍していました。

いろいろな感慨を抱きながら、明日、スカパーの前で観戦します。

posted by reds1917 |04:24 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年04月17日

のんびり気分で3部リーグの試合を見る

相馬さん解任されてしまいましたね。

先週の土曜日もまた雨で一歩も外に出ることも無くスカパーで試合観戦。
コンサドーレもフロンターレも負けてしまいました。
立て続けに2試合、応援しているチームが負けるなんて。
精神的に疲れた一日でした。

明けて日曜日、前日とは打って変わって気持ちの良い春の陽気に。
肩入れをしていないチーム同士の対戦で接線が予想される面白い試合を精神的なリハビリを兼ねて現場で見たいものだと思い出かけることにしました。
いろいろと検討した結果、西が丘に。
JFL第6節、横河武蔵野FC-SAGAWA SHIGA FCの一線です。

700人の観客がのんびりと観戦するいい試合でした。
結果は1-1のドロー。
ペナルティーエリアの付近でビールを片手の観戦でしたが目の前ですべての得点が入るところを見れました。
レッドカードで一発退場もそのPKが外れるのも目の前で見れました。
サッカーの質云々を抜きにして、面白い試合でした。

ところで今年からJFLとJ2の入れ替えが実施されますが、J2加入の条件を満たしているのがカマタマーレ讃岐あたりでしょうか。
今年カマタマーレは好調で前節まで首位でした。
JFLとJ2の入れ替えが現実になりそうな予感がしています。
あまり話題に上りませんがこちらからも目が離せなくなりそうです。
JFLもこれで名実ともに3部リーグという位置づけになりますね。
そして、すべてのリーグが連なるということですね。
可能性としてはJ2下位でJFLへ。
JFL下位で地域リーグへとどんどん落ちてゆく可能性がでてきたわけですから。
昨年まではJ2最下位で自動降格というのはありませんでしたから安穏としていられたわけですが、ことしからはそうも言っていられないわけです。
さしあたってまだ勝ち星の無い横浜FCの関係者の方は大変な思いをしてらっしゃるのかもしれません。
心中お察しいたします。

posted by reds1917 |13:41 | JFL | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年04月10日

柏戦を後にして

実家に用があったこともあり先週の土曜日に札幌ドームに出向きました。
新千歳空港からバスでドームに直行。
しかし空港バスを使うなんて30年ぶりくらいでしょうか。
千歳空港に駅(旧千歳空港駅、現在の南千歳駅)ができてからバスを使うことがなくなってしまったこともありますが。

あの当時バスは空港を出ると月寒まで止まらなかったような記憶が。
手元に千歳空港駅ができた当時の全国版時刻表がたまたまあった(たまたまある訳はないですね。大方のご想像通りのわかりやすい趣味です)ので確かめてみたところ空港を出ると中央バス(日航・東亜国内航空)は月寒ターミナル、北都交通(全日空)は月寒中央通11丁目停車となっていました。
停留所名は違いますが同じ場所だったと記憶しています。そういえば”月寒ターミナル”というのがありました。
ちなみにこの時刻表は1980年10月号、全国ダイヤ大改正号となってまして、”千歳・室蘭線電化完成、千歳空港駅開業”がダイヤ改正の目玉でした。

鉄ちゃんの話はこのくらいにして、柏戦です。
もっと入るかなと思ってたんですが少なかったですね、1万4千人ですか。
圧倒的な応援を期待していたんですが何となく不発だったような感じですね。
SA席の上のほうの人が少ないエリアで手拍子たたいて見てましたがなんとなくノリが悪いというか。
開幕から勝利が無いといってもまだ5試合だし、諦めるには早すぎますし。
悪いサッカーしてるとは思ってませんし(柏戦は悪かったかな?)。
ボールを支配できないといっても去年もそうでしたし。

ただ、クラブの予算と成績が比例するのであればこんな順位でしょう。
こんな順位でしょうが必ずしも予算と成績が比例するわけではありません。
この手の話は言ってはいけないことなんでしょうか、あまり話題にならないですね。何もコンサドーレがというのではなく、どことは言いませんが多くの費用をかけながら常に降格ラインに怯えているクラブも中にはあります。

代償を求めてサポートするというのは語義矛盾でしょうから無償性の中でも楽しく誇らしく思えるようなスタンスをとり、そして一人ひとりが参加する形を考えればよいのだろうと思いながら未だ雪の残る札幌を後にしました。

さて、次のホームはフロンターレですか。
どうしようか迷っています。
行きたいけれど旅費が。
行ったはいいけれどどちらを応援すれば。

posted by reds1917 |15:00 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)

2012年04月03日

女子 アメリカ-ブラジル戦に行けない腹いせに

別に根拠があるわけではありませんが、勝てそうな気がするのですが、勝てません。
でも、まだ4試合だし、入場者数ではトップの浦和についで2位だし。

最悪なのはサッカーのスタイルを変えることですが、それはないでしょう。
フロントがぶれるというのもありますが、それもなさそうな気がします。
マリノス、ガンバあたりは大変そうですね。

スタイルが変わって点が入らなくなったチームよりは得点の予感もしますし。
ヴェガルタやサガンのようにひたむきなスタイルも好きですが、せっかくだから、もっとのびのびとやってみるのもまた一興かと。

先日、二人が退場になって9人対11人の試合を見てきました。
どうしたんでしょうね、まったく。
得点の予感がしない。
去年まではあんなに点を取っていたのに。
去年、連敗を脱出するためにスタイルを変えたのが良くなかったんではないかと思うのですが。
得点の予感がしないし、見ていてつまらなくなってしまったし。

なんか今日はつまらない文章になってしまいました。
天候がよければ千葉までキリンチャレンジカップ、アメリカ-ブラジル戦に行くはずだったのがボツになったせいにしておきます。

posted by reds1917 |18:58 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)