コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2015年11月30日

リラ・コンサドーレとBTC

リラのことがあまり話題に上らないのはまだスタートして1年目で、すべて中学生ということにもよるのでしょうか。
札幌なでしこリーグといっても報道されるわけでもないし、札幌地区サッカー協会のサイトで確認するしか手立てはないけれど、1年目の中学生のチームとして2位という成績は立派なのかなとは思います。
もっともリーグのレベルがわからないのでなんとももどかしい感じはするけれど。
来年は北海道リーグに参戦するようだし、順風満帆でいけば、再来年はチャレンジリーグEAST、その次はなでしこリーグ2部へと、想いだけは膨らんでも、実際に関東でアウエイの試合を応援できるのはいつになるのだろうか。
近い将来であることを期待しています。

さて、そのリラの9月の浦河での合宿の話が、サッカー関係ではなく、競馬サークルの方で話題となっていたのにはちょっと驚きました。
BTC(軽種馬育成調教センター)という施設、競馬を趣味としている人でも馬券を買うだけなら知らない人も多いでしょうがJRAが競走馬の調教施設として設けたもので、10年以上前に見学に行ったことがありますが、その面積1500ヘクタール。
とにかくすごいところです。

で、屋内直線1000mウッドチップコースと屋内600mダートコースをランニングしたのだそうですが、競走馬ふるさと案内所の場産地ニュースのなかでは「BTCにとっては1993年の開場以来、軽種馬以外がトレーニングで使用するのは初めて」との表現が使われています。
宗像監督の出身地が浦河ということで実現したものらしいのですが、ふとかすかな笑みがこぼれそうな話題です。宗像監督が笑顔でウッドチップコースを走る写真も載っていたり。なんと表現したらいいんだろう、地域に密着するとはこんなこともあるのかなと思えるような話でした。

「宗像監督の古里・浦河で合宿 リラ・コンサドーレ」(北海道ニュースリンク 『日高報知新聞』2015年9月22日)

「北海道リラ・コンサドーレがBTCで練習」(競走馬のふるさと案内所 馬産地ニュース)

「女子サッカーチームがBTCに来場」(netkeiba.com 生産地便り)

posted by reds1917 |09:38 | 女子サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年04月23日

4月7日湯郷にて その2

『Jリーグスタジアム観戦者調査2012』によるとコンサドーレのサポーターは40クラブ中一番年齢が高くて平均年齢は45.2歳。年齢構成でみると40歳以上が69.7%に達しております。

この歳になると血気盛んな若者たちを遠くからニコニコ眺めながら試合を見るということができるかなと思いましたが、まだまだ修行が足りないようで、いつも希望的観測に心は支配され、終いになると心が萎えてしまったのは去年のこと。あんな姿を見るくらいならJ1になんか上がらなきゃいいのにと、思っていても言ってはいけないことが頭の中を渦巻いて、クラクラする一年でした。
身の丈にあった位置というものがあって、その身の丈をどうやって伸ばしていくのかなんですが、夾雑物というか相反する思考が入り混じり、時に背伸びをして、自らコケてしまうのが世の常ですから、なかなか難しいものです。

さて、4月7日、同点に追いつかれ、おまけにPKを献上した美作サッカーラグビー場は異様な静けさに包まれておりました。隣のおっちゃんはボソッと「ああ、これで負けだ」と言っていましたし(とは言え、そんなに悲壮感は漂っていませんでしたが)。このPKを福元が見事に止めた瞬間、静けさが歓声にかわり、そして迎えた横山の決勝ゴールに地元の人たちは多くは立ち上がって歓声を上げていました。
コンサドーレのサポーターより平均年齢で10歳は上ではないかというスタジアムの雰囲気は地元の子供たちが頑張る姿を暖かく応援しているような。そして、試合後の横山のインタビュー。地元での初めての得点について素直な気持ちを聞かれて「天気の悪い中、大勢の方に応援に来ていただいて」云々と応え始めると、スタジアムが暖かな笑いに包まれました。「もっと喜んでいいんだよ」という思いと、「大人になったね」という思いが入り混じった感じでしょうか。

湯郷を例にクラブのあり方を考えようと前項を書いた時点では思っていましたが、試合を思い出すにつれ、何か違うなと思うようになってきました。湯郷という小さな地域、美作という小さな街に愛されているクラブがあるという、それ以上でも以下でもないような想いが今はしています。
湯郷というクラブが存在することの意味はこちらに譲ります。

「頑張れ!湯郷ベル!大日化成は、湯郷ベルを応援します!!」
「岡山 湯郷温泉 季譜の里 ブログ」
岡山湯郷Belle GM黒田和則 「地域と共に歩む」、その地域で生活していくとが地域密着の原点

posted by reds1917 |11:32 | 女子サッカー | コメント(0) | トラックバック(1)

2013年04月10日

4月7日湯郷にて

4月7日、岡山県は美作市湯郷。
裏切り者のそしりを免れないなと思いつつ、そこは軟弱サポの軟弱さの所以と割り切って、美作サッカーラグビー場にて正午からのキックオフの試合、湯郷ベル-浦和レッズを見ておりました。
6日に岡山に入り、7日、岡山駅8時過ぎの津山線で津山、津山から姫新線に乗り継ぎ、最寄の林野駅着が10半頃。
モータリゼーションから取り残された寂しい無人駅に降り立ったのは10人ほど。駅前のタクシーは2台。
岡山駅で赤黒のタオルマフラーを首に巻いた方を見かけたような気がしましたが、気のせいと思いつつ、林野駅に着くとその方もいらっしゃいました。
はい、レッズサポの方々です。

別にレッズを応援しなければいけない謂れはないので湯郷に肩入れしつつ、今季初勝利、対レッズ初勝利に沸く湯郷ベルを応援する地元の人たちと喜びを味わってきました。
アディショナルタイム、宮間からのパスを受けた横山がドリブルでディフェンダーを交わして決めたゴールは見事でした。
お祭りのような湯郷の応援団。北寄りの強風が吹き荒れ、体が震えるような寒さもなんのそのという感じの一体感の溢れるスタジアムでした。

さて、何故こんなことを話題にするのかということですが。。。

何故かすごく素朴な手作りの雰囲気がスタジアムに溢れていました。
”応援団”と書きましたが、サポーターというより応援団という方が似合っている。チャントもコールもする少数のサポーターもいます。いますが、応援の中心は楽しそうに野次を飛ばし、ひとつのプレイごとに一喜一憂する、まるでETUの町内会の応援団のごとき地元のおっちゃん、おばちゃんたち。かわいい孫を応援しているような雰囲気です。
ホームタウンは小さければ小さいほど地元から愛されるとでもいうような気にさえなってしまいます。
街の誇りなんだろうな、きっと。
ワールドカップの優勝メンバーがいて、AFC最優秀選手がいて、FIFA年間最優秀ゴールにノミネートされた選手がこんな小さな街にいるなんて、考えてみれば不思議です。
(この項、続く)。

posted by reds1917 |14:46 | 女子サッカー | コメント(0) | トラックバック(1)

2012年09月08日

3位決定戦、そして決勝【U-20女子ワールドカップ】

先日の清水戦、久しぶりにドームで観戦しました。
真夏のドームは初めての経験で、こんな涼しいところで観戦できることの幸せを噛み締めながら観戦でした。

4日、火曜日に川崎に戻り、明日また札幌に向かいます。
何ともあわただしい日々です。

4日は羽田に着いたその足で国立競技場に直行してU-20女子ワールドカップ、日本-ドイツの準決勝を見てきました。
あわよくばとも思ったものの終わってみれば完敗。
試合開始早々、ミスからの立て続けの失点はどこぞのチームを思わせるような感じがしてしまいました(どことは言いませんが)。
それでも後半は見ごたえがありましたし、だからこそ、ドイツの強さが際立った試合だったような気がします。
試合の入り方さえ失敗しなければと悔やまれる試合でした。

ところで、男子、女子を問わず日本のサッカーが同じ方向を指向している、気がついたらそうなっているという感じがします。
オシムさんが日本化するといっていた頃、ドイツワールドカップの敗戦から6年を経て日本のサッカーがこんな風になっているとは当時を振り返って何か不思議な気がします。

そして、今日は3位決定戦と決勝。
ナイジェリアについては22日に駒場でナイジェリア-ブラジルを見ていますが躍動感のある個々の選手の動きが印象的なチームでしたから、いい試合になるんじゃないかなと思っています。

posted by reds1917 |11:01 | 女子サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月28日

U-20女子ワールドカップ

昨日より札幌に滞在しております。
札幌は暑いような涼しいような。
札幌に住んでいたころは確実に暑いと感じたこととは思いますが、相対的な比較ではやはり涼しく感じてしまいます。

先週はU-20女子ワールドカップを中心に回っていたような1週間でした。
19日、22日に駒場、26日は国立。
田中陽子の左右両足でのフリーキックは本当に見事でした。
韓国のカウンターも見事でしたけど。
結局、準々決勝は日韓戦になってしまいました。

現在の状況では外野がうるさいのでできれば見たくなかった対戦ですが。
ただ、日韓のサッカーの際立った違いがどうなるか、その意味では興味深いのですが。
願わくは外的状況からフリーになって純粋にサッカーが楽しめればいいのですが。
日本のU-20女子代表と対戦した監督がことごとく彼女たちのサッカーに賛辞を惜しまないのですから、その雰囲気を壊さないでもらいたいものです。

ちなみに、26日の国立でのブラジル-韓国戦で政治的な趣旨を含む汚い野次を韓国代表に叫んでいたどこぞのおじさんは、スタッフに注意・排除されていました。

ところで、今週の土曜日は久しぶりにドーム出かけようかとも思っています。
楽しみにしていた等々力でのフロンターレ-コンサドーレ戦は札幌に滞在している可能性が濃厚となってきたかわりに、ホームでの観戦ができることになりましたので。

そして、日曜日は札幌競馬場にでも。
JRAがついに札幌競馬場の改修に着手するようで、全国のJRAの競馬場の中で唯一、昭和を感じさせてくれる競馬場も今週が最後の開催。
そう、こちらも秋の府中開催に行けなくなってしまいました。

posted by reds1917 |10:47 | 女子サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月20日

U20女子ワールドカップ ブラジル-イタリア

5月の終わりにベレーザとレッズについて書いて以来になります。
諸般の事情が重なり試合を見に行く暇が作れないままここまできてしまいました。
この間、札幌とこちらを2往復しましたが、2度とも何故かコンサドーレのアウエイに重なっていたりでうまくいかないものです。

そんな中、昨日、久しぶりに観戦していました。
U20女子ワールドカップ、Bグループ、ブラジル-イタリア、駒場スタジアム。
20120820-05.jpg

浦和の駅にはワールドカップを告知するものもなく、シャトルバスもなく、拍子抜けする感じが。
ところが、スタジアムでは結構厳重な警備が。
20120820-03.jpg

観戦者数も多くないわけで、ちょっとした違和感がありました。
韓国戦があるから?
エスパルスに変な抗議をする輩がいるくらいですから、万一に備えてなんて、かんぐってしまいました。

ユース年代のワールドカップ、第3国同士の試合を見るのはいいものです。
サッカーが好きで見に来ている人が多いでしょうし、勝ち負けにこだわらないですし。
どちらの選手にも良いプレーには歓声があがる。
雰囲気はとても良かった。
良かったのですが、暑さの中、強い西日を浴びての観戦は疲れました。
それ以上に、選手たちも堪えたのでしょう、試合後は倒れこむ選手たちが多かった。

キックオフの15時の気温をアメダスの記録で確認してでみると34℃。
いいコンディションで試合をさせてあげたかったですね。

20120820-04.jpg

20120820-06.jpg


posted by reds1917 |12:56 | 女子サッカー | コメント(0) | トラックバック(1)

2012年05月29日

なでしこ

去年の8月、東日本大震災チャリティーマッチ、日本女子代表対なでしこリーグ選抜の試合会場でなでしこの種を配っていました。
試しに蒔いてみたところ咲きました。
20120529-03.jpg


しかし、可憐な「なでしこ」のイメージとは違ってかなり情熱的な感じですね。
ビジョナデシコという品種でした。

さて、この週末、FC東京とレッズの試合をテレビで見ておりましたがなかなか熱のこもったいい試合でした。
その日の昼は等々力におりましたので連続してワクワクする試合をみることができた幸せに浸っておりました。
コンサドーレももっと鬼気迫るような迫力が欲しいものです。

で、翌日は西が丘にベレーザとレッズの試合を見に。
これまたいい試合でワクワクしながら90分間存分に試合を堪能できました。
念のため申し上げておきますが、ベレーザのサポーターというわけではありません。
コンサドーレと利害関係がなく第三者として気楽に観戦できて、かつ面白うそうな試合を探していると何故かベレーザであったり、横河武蔵野FCであったりという具合になってしまいます。

どこかのんびりとした雰囲気の西が丘
20120529-04.jpg



試合はレッズが先制しベレーザが追いつき、逆転。
そのまま終了かと思っていた90分にレッズが荒川のゴールで追いつき、結局2-2のドロー。
見ごたえのある楽しい試合でした。

20120529-05.jpg


岩清水と荒川のマッチアップ。
われながらですが、見事なショットを捉えることができました。


posted by reds1917 |13:07 | 女子サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年04月22日

エルフィンとベルマーレのエール交換

フロンターレ戦を終えてものすごく疲れたので、またしてもリハビリのためのサッカー観戦に行ってきました。
駒沢競技場での日テレベレーザ-AS狭山エルフィン戦の観戦です。

不思議な興行でダブルヘッダーの第一試合がこれ。
第二試合はJ2第9節ヴェルディ-ベルマーレというもの。
ヴェルディにはなんの感慨もないので第一試合だけの観戦です。
当日券1200円を払ってスタジアムに。
第一試合のみ観戦する人のエリアが指定されていてバックスタンド中央部分でした。
センターライン付近で見ることはめったにないので、何か微妙な違和感が。
さらに違和感をかもし出す雰囲気が。


手前がベレーザのサポーター、ゴール裏がヴェルディのサポーター。


手前がエルフィンのサポーター、ゴール裏がベルマーレのサポーター。
20120423-02.jpg

ベレーザのサポーターはこの後、ゴール裏に集結するのでしょうが。。。

試合はエルフィンが堅い守りでベレーザの攻撃を防いでいましたが、集中力が途切れた一瞬、ゴールを許してしまいました。
結果3-0でベレーザの勝利ではありましたが、失点した時間帯が45分、88分、90+2分と、すべて終了直前というのがなんだか惜しいような。

2点目、ボールがキーパーの手の先をかすめてしまいました。
20120423-03.jpg

エルフィンも日本代表を数多くそろえるベレーザ相手に良くやったというのが感想です。
ベレーザについては岩渕が怪我から復帰して先制のゴールを上げ、2点目はU20代表の中里、3点目は永里(3兄妹の一番下の妹)の得点と第三者としては内容盛りだくさんで楽しめた試合でした。

試合終了後、エルフィンのサポーターとベルマーレのサポーターがエールの交換を始めたのには驚きました。

エールを送るベルマーレサポーターです。
20120423-01.jpg


しかし、この場合、エールの交換に意味があるのかどうか良くわかりませんでしたが。
当然ながらベレーザとヴェルディのサポーターはエールの交換はありませんでした。

肌寒くてビールに向かない日だったことを除けば良いリハビリの一日でした。


posted by reds1917 |21:05 | 女子サッカー | コメント(0) | トラックバック(1)

2012年02月22日

京川の女子代表選出に思う

今日のオリンピック予選からしばらく代表の試合が続きます。
Jリーグ開幕前、サッカーの試合が待ち遠しい日々が続きましたが、男子代表、女子代表と試合が続いて、Jリーグの試合へと橋渡しをしてくれるような感じがします。

U23男子はアジアプレーオフを勝ち進んだなら一足早く(大陸間プレーオフで)イギリスにいけるのになんて不謹慎なことを思ったりもしますが。。。
ひ弱な彼らにはもう少し強くなってほしいなという親心みたいなものがわいてくるのを禁じ得ません。

それはさておき、女子代表に京川舞が選出されました。
一昨年のトリニダード・トバコでの2010女子ワールドカップU17のときは怪我のせいか精彩を欠いたような感じでしたが(横山久美の5人抜きドリブルの印象があまりに強かったせいか)、やはりこの年代のトップということなんでしょう。

実は昨年、なでしこチャレンジリーグイースト、日体大‐常盤木学園の試合で京川の高校生離れした姿を見ていたこともあってちょっと期待しています。

ところでその試合、日本体育大学横浜健志台キャンパスサッカー場で行われたのですが、公式記録を見ると観客150人。われながらよく見に行ったものです。
日体大の学生と常盤木学園のご父兄の皆様が応援しているところに、部外者がちらほらという感じでしたが、人工芝のサッカー場にちゃんと観客席もあります。
こんな感じです。
http://waka77.fc2web.com/studium/14kanagawa/56kenshidai.htm

ちらほらの部外者としては肩身が狭い感じですが、2010女子ワールドカップU17の準優勝の主力、京川と仲田歩夢が見られるのですからもっと観客がいてもいいような気もします。
いいような気もしますが、試合の告知はなでしこリーグのホームページで探さなければならないし、大学と高校ですからサポーターがいるわけでもなくと考えるとこんなものでしょうか。
試合は冗漫なところもなく緊張感があふれる均衡したゲームでした。
最後は仲田、京川とつながって決勝点がうまれました。
しかし、この2人、次元が違う。
日本の女子サッカーはまだまだ強くなるのではと思いました。

今年の夏には女子ワールドカップU20が日本で開催されますが、それもまた楽しみです。

posted by reds1917 |15:57 | 女子サッカー | コメント(0) | トラックバック(1)