スポンサーリンク

2015年02月23日

コンサドーレが勝てないから、減らないんですよ

サッポロクラシック
「できたて出荷」と
「コンサドーレ札幌2015開幕缶」

コンサドーレが勝てないから
なかなか飲めないんです
だから、減らないんですよ


練習試合残り2試合
開幕戦まで残り2週間
クラシックの在庫は2箱...
この在庫を一掃出来るような
快進撃...
期待したいですね

以上、呑兵衛のひとりごとでした。





DSC_0447.JPG





posted by nakano |17:40 | 携帯投稿 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年02月23日

歌わなくてもカナリアはカナリア…

なかなか勝てないコンサドーレ
歯がゆい思いは募るばかり
開幕まで練習試合もアト2試合
対戦相手は山口と金沢…
勝てるのかな?
否、練習試合とはいえ勝ってもらいたいですね


Yahoo! 知恵袋
「歌を忘れたカナリヤはどうしたらいいんですか?」
という質問に対してのベストアンサー
「忘れただけだから訓練に励むと、
 また思い出して美しくさえずれるようになります…」


勝ちを忘れたコンサドーレ
試合内容を前向きに捉え
課題は修正可能な内容とか…
開幕まで残り2週間

勝てなくてもコンサドーレはコンサドーレ
勝ちを忘れただけなら練習に励んで
また勝ちを思い出して欲しいものです。







posted by nakano |07:18 | 雑感 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年02月22日

長崎戦、まさか猫を被っていた訳ではないですよね

今日の練習試合の長崎戦も
1対2で敗けましたか
でも、久しぶりのゴール
都倉の得点は良しとしてもね


長崎がドーム開幕戦の相手だからといって
コンサドーレの監督や選手たち
まさか猫を被っていた訳ではないですよね


こういう結果になった以上は
「長崎の借りを札幌で返す」
ということにしましょうかね。



posted by nakano |17:40 | 携帯投稿 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年02月22日

第8節終了時「J1への道」社長と監督は何を語る?

道新ぶんぶんクラブガイド
vol.211 告知記事から

4月20日(月)午後6時30分~
道新ホール
コンサトークショー
野々村社長とバルバリッチ監督、選手3名出席(参加選手は未定)
司会は落ち着いていて嫌みのない野宮範子さん

トークショーは3部構成
第1部 社長と監督が今季の目標や展望
    チームの序盤の戦いぶりについて応募者の質問に答える
第2部 3選手が応募者の質問に答える
第3部 参加者にサイン入りグッズなどが当たる抽選会



ぶんぶんクラブ会員650人を無料招待ですからね
この日の勤務から参加は可能なので応募しなければ…
4月20日時点ではリーグ戦も8試合を消化しているから
「J1への道」について、より具体的なお話を聞けそう

この日までに勝ち点は18程度ほしいですね
それは、ちょっと甘いかな?
応募して、当選して、トークショーに参加する…
参加したいですね。







posted by nakano |06:52 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年02月21日

もう課題を見つける時ではないと思うんですよね

開幕戦まであと2週間
練習試合で出てきた課題は過大
それに対して評価は過小…

理論上は分かっていても
ピッチで実践できない、応用できない
これから中身が濃くなっていくという戦術練習
選手たちの頭の中はぐしゃぐしゃになっているのかな?


バルバリッチ監督は選手起用のパズルに悩み
選手たちは理論と実践の狭間で悩む…
今はそんな状況なんですかね


明日の長崎戦
選手たちは当然でしょうが
サポーターやファンもゴールに飢えています
試合結果の良い知らせ
3試合ぶりに聞きたいですね

もう課題を見つける時ではないと思うんですよね
今まで出てきた課題を一つひとつ克服していく時だと
そう思うんですよね。






posted by nakano |19:06 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年02月21日

札幌は3.8%ですか…

見出しは

観戦者平均40歳超え
Jリーグ調査 新規層獲得苦戦

Jリーグは2014年の観客者調査の結果を発表。
平均年齢は40.4歳で上昇傾向が続いている。
入場者は横ばいで、継続的な観客層に支えられる一方、
特に若年層の新規ファンの獲得に苦戦する実態が明らかになった。

分析した筑波大の仲沢真准教授
「…高齢化が進んだように見える」

新規層の獲得は近年の継続的な課題となっている。
フォルラン加入で話題を集めたC大阪は新規層の割合がJ1最多の11.8%で健闘。
J2では昨年初参戦の讃岐が34.6%
ラモス監督の岐阜が19.2%、長崎11.1%、松本10.8%。
札幌の新規層の割合は3.8%だった。




新規層の獲得に苦戦しているのは札幌だけではなかったんですね
そして札幌は平均年齢ではもう少し高いのかな?
さらに言えば
「継続的な観客層」の中でも「コアな観客層」に支えられている割合が強い
と思いますね

今季の札幌は話題性から新規客を獲得するチャンス
小野選手と稲本選手の2人でどの程度、ご新規さんを増やせるか?
そのためには試合に出場し、チャンスメイクすること
そして勝つこと…

どんなスタジアム光景になるのか?
例年通りなのか、違う光景を見ることになるのか?
開幕戦が楽しみであるものの
ここ2試合の練習試合の結果から
大丈夫なの?
と不安になっているんですよね。






posted by nakano |07:07 | 北海道新聞の記事 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年02月20日

背番号11

プロ野球北海道日本ハム
開幕戦の先発投手に決まった大谷翔平選手
そのインタビューの様子をTVで視て強く感じたこと

大谷選手はプロ3年目の20歳
この年代のスポーツ選手たちと比べてみたら
格段の違いがあることを認めざるを得ない
それは、マスコミに取り上げられる頻度が違うということだけではないと思う
持って生まれたセンスというか、天才というか…

栗山監督も
「優勝するための選択肢として、こういう形にした」
と語ったらしい



サッカーコンサドーレ札幌
このチームにも天才と言われて久しい背番号11の選手がいる
それはFWの前田俊介選手

今季こそ爆発してみませんか?
若手の選手たちとは格段の違いがあるということ
元日本代表選手とも遜色ない天才であるということ
証明してみせて下さい
野々村社長も首を長くして待ち望んでいるはずです

バルバリッチ監督も
「J1昇格するための選択肢として、天才の天才たるプレーを期待したい」
と思っているんじゃないですかね。






posted by nakano |19:00 | 選手 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年02月20日

クラブコンサドーレ会員限定の主旨がよく解らない

昨日のオフィシャルに先日付でリリースされた
トレサポWeb受付開始!
(今朝確認したら日付は当初の21日から19日に変更されていました)

申込み出来るのはコンサドーレ会員限定600名
4日間の店頭での先行受付300名
どの程度の申し込みが有ったのか知る由もありませんが…
そして21日からWeb受付開始300名


会員限定企画としながら
予定数に達しない場合は、後日一般からの募集を行う可能性があるとか
会員が21,600円、一般が32,400円
1万円の差額の持つ意味は何?
ホワイト会員になって5千円を負担すればいいのに…


そもそもこの企画の目的をHFCは
「さらなるチーム資金確保のためだけでなく、
 選手一人ひとりがクラブコンサドーレ会員の存在を強く意識し
 その存在を日々の力としていくことを目的とするものです」
としています


会員以外のサポーターやファンは別ものなのでしょうか?
それなのに一般からの募集もあるとか
松山光プロジェクトの補完的役割も持っていると思われるこの企画
企画そのものに異論はないけれど
「コンサドーレ会員限定」にはどうしても抵抗感が…
だからこの種のお金が絡む企画は
「コンサドーレ会員優先」で十分じゃないかと思う訳なんですよ


老婆心ながら
コンサドーレ会員の皆様
600名の限定数に達しなければ寂しい限りですよ。







posted by nakano |07:17 | HFC | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年02月19日

本日限り

お持ち帰り7品
半額とお得なピザハットの日
今日を逃すと3月10日までありません...


買い方いろいろ
食べ方いろいろ
冷凍される方もいるとか

知らないと損することって
いろいろ有りますね。




DSC_0445.JPG




posted by nakano |15:00 | スポンサー | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年02月19日

観戦希望の試合は「必ず勝つ試合」だと言われました

熊本キャンプでの練習試合を参考に
チームの仕上がり状態を確認し
開幕、栃木戦の内容を視てから…

「必ず勝つ試合」

孫たちと一緒に観戦する試合
どの試合にするかを考えたいと思います


孫たちが1度だけ観戦した試合
水戸対熊本戦はスコアレスドローだったために
ゴールを決めた時の歓喜
勝利の歓喜…
これが無かったから

「必ず勝つ試合」にはゴールがあって
試合終了時に勝利の歓喜もある
スタジアム全体の盛り上がりを子供たちに見せたいと
長男から言われたんですよね


「必ず勝つ試合」の選択は
昨シーズンよりは容易な事だと思っていますが
やっぱり蓋を開けてみなければ分かりませんから
慎重に考えてみたいと思っています
これも開幕までの楽しみの一つですね。












posted by nakano |06:58 | 家族 | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ