スポンサーリンク

2008年07月21日

厚別 神戸戦を終了して

今日は相方とのんびりアウエィゴール裏にて観戦です。



うーん、このナイトゲームより埋まっていますねえ。
アウェイゴール裏の一番端に陣取ります。
神戸サポさんの応援を横目に見ながらの贅沢な観戦でした。

『フォルツアー 神戸』はコンサドーレ札幌に聞こえました。
神戸サポさんもコーヒールンバをしていたなあ。

赤黒ゴール裏のコーヒールンバは凄かったなあ。
ゴール裏全員がサルトする光景は初めてだった。と思う。
うーん、稲葉ジャンプの比ではないと思うのですが。



で、中山さんに『中山元気、元気かあ』と神戸サポからヤジあったけど?。
試合後神戸サポに挨拶しに来ていた選手がいたけれど。
温かく迎えられていたなあ。
坪内さんかな。


神戸さんはわが赤黒の高さを無にしようとしていたと思う。
ゴールキックのターゲットはダビィさんか、中山さんかクライトンさん。

そこを2人3人がかりで競り合ってこぼれ球を取らせないようにしていたと思う。
で、私には今日の中山さんの運動量はいつもの彼でないように思えた。
で、高木さんからのボールにファーストタッチができない。
こぼれ球も支配できないという状況ではなす術もなかったかなあ。

赤黒選手からのプレゼントパスも多かったし。

で大久保さん。
相方曰く、小さいけれど危険な選手と評していました。
危険なのはすぐ分ったけれど。
小さいのは、ゴール裏に挨拶に来て気づいた模様。
170センチあるんだったら私より大きいなあ。

で大久保さん、久しぶりに見たなあ。
ただいるだけで、危険なオーラを醸し出している選手。
なにか、マラドーナさんみたいに見えたなあ。
シュート打つまでは、ですけれど。
危険なオーラ、何かやりそうなオーラ。
それだけでも、今日の試合見た価値ありましたねえ。
1本、フリーなシュートがあったけれど。
それを決められていたら完敗でした。

まあ、それ以外に後半、枠に助けられたシュートが2本ありました。
こちらの1点は壁の人がハンドしてダビィさんのPKだけ。
内容は完敗ですね。

こちらはダビィさんとクライトンさんの個人技しか攻撃技がない中。
パス回して攻撃を構築しようとしていたのだから。

2人の退場者が出てのドローは良しとしなければならないのでしょう。
ただ、人数が少なくなってからは逆にやることが限定されうるから。
わが赤黒の動きが疲れで止まった部分はあるものの。
わがチームはそういう戦い方は得意でしょう。
退場者が出ていないほうが神戸にとってやりやすかったのではないかなあ。


赤黒アウエィゴー裏後方から。
『コンサドーレ、サッカーやろうよ』というヤジが上がっていたけれど。
まともにサッカーをやろうとしていたら、戦力差はどうしようもない。

サッカーをしないで89分、1分だけサッカーをして1対0で勝つ。
これが三浦さんのサッカーというより。
それが勝ち点を積み重ねJ1に残留するサッカーだと思う。



今日の試合を見て。
ホームでの勝率が低くアウエィで勝ちが多い理由がわかったような気がします。


赤黒チームは厚別や札幌ドームでは強豪となりうるからこそ勝てない。
アウェイではホームチームがホームらしく舐めてくるから勝ちやすいのでは。

厚別や札幌ドームではアウェイチームは慎重に来ると思う。
わが赤黒がドン引きすれば、浦和やガンバや川崎や今年の名古屋以外は少々苦しむでしょう。
で、たまたま、得点を先に赤黒チームがしてしまったら、ゴール裏の声援を背にして勝つことも可能だと思われていたらということで。


ただ、敵チームもホームでホームサポの前で下位チームに攻撃的に勝ちたいと思っているはず。
そこにわが赤黒チームがアウェイでつけ込む隙を見つけることができる。
三浦監督の策士の本領発揮ができうるのではないかなあ。

ホームで引き分け以上狙い。
アウエィでぎりぎりの勝ち狙い。
ただし前半次第という戦いが待っているかなあと。


高木さんのあのプレーは明らかに外での手を使ったもの。
アウェイ側でははっきり見えました。
ただ、芳賀さんの赤紙は何が何だかわからなかったなあ。


試合後、ゴール裏から今日、最大級の音声が出てきました。
審判へのブーイングだとは思うけれど。
アウェイゴール裏にいたら、なんのことだか分らないと思う。
周りもどうしてという反応だったなあ。


審判と選手の間に何があったかわからないし。
プレー自体もすべて把握できるわけでもない。
審判のジャッジで勝てなかったと思える試合でもなかったし。

DFに囲まれたダビィさんやクライトンさんが倒れたら。
すぐに反則を取ってくれたから、フリーキックも多かった。
それしか攻撃はなかったら、ブーイングするまでもなかったのでは。

確かに流れを止めるジャッジだったと思うけれど。


審判にサッカーの試合の流れを読んでジャッジしなさいと風潮。
それはやめたほうが良いなあと思う。
確かにたぶん、欧州の優秀な審判はそういうジャッジができうるのかもしれない。

ただ、欧州の選手はすごい選手とすごいチームとすごい試合があるかもしれない。
それをJリーグに置き換えるとどうなるか何て思っているわけでもないけれど。


まずは、悪質なファールと危険なプレーから選手を守るということを第一にジャッジしてくれればよいのではないかなあ。


審判が試合をコントロールする。
そうしてくれれば良いと思うけれど。
Jリーグは選手も試合もサポもそこまで行っていないのではないかなあ。




posted by mimicaki |17:06 | 赤黒2008 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年07月19日

千葉に大分にそして神戸

千葉戦を見れたわけもなく。
そして大分戦は諸事情により、厚別に着いたのは、8時半ということで。
試合は15分程度しか見れませんでした。
まあ、暗闇の中に浮かび上がる厚別を少しづつ近づきながら見るのも。
なんとなく、良いなあと思いましたよ。
試合に夢中になることはできませんでしたね。


すでに、家路に向かう人達がいましたねえ。

厚別は埋まっていました。
ホームゴール裏の最上部に位置して立って見ることにしました。


何年か前のこと、東京に出張があって、飛行機で帰ってきて。
前半終了に間に合うかぐらいかで見たことがありますが。
その時は、もぎりのお兄さんが勝ってますよと声掛けてくれたなあ。

今回は何もなかったですけれど。

コーヒールンバ、楽しそうだったなあ。


三浦監督と大分の監督の試合後のコメントが面白いと思いました。
システムの中での戦いの優劣はつけれなかったということですね。

システムを作ること、バランスを保つこと。
でも、たぶんそれだけでは勝てないはず。
そこからシステムを破壊しバランスを崩すことをしなければ。
いけないのだと思うのだけれど。


監督の頭の中の範疇だけが蹴球じゃないと思うのだけれど。
そこまでは日本代表すら行っていないと思うから。
求めてもいないしね。


日曜日は最初から参戦できうるから、もっといろんな事インプットできうるかなあ。

posted by mimicaki |22:12 | 赤黒2008 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年07月10日

アンダーエイジ枠が必要なんじゃないかな

基本的に蹴球の五輪については、バルセロナから無関心というか。
アトランタ五輪も後から知った口だからなあ。

五輪のオーバーエイジ枠についてというより日本代表について。




日本代表と五輪代表に相関関係があったほうがよいというより。
日本代表選手とオーバーエイジ枠の選手が一致しないほうがよいなあ。
なんて思うのは、中田英さんと小野さんの件があるからかなあ。

中田英さんが若くして燃え尽きたのと関係がゼロとは思わないからと。

というより、4年に一度しかないワールドカップにおいて。
アンダーエイジ枠を作ったほうが良いかなあと思うのですが。
3人のみ、23歳以下の選手の招集するというもので。
親善試合等に限るという括弧書きが必要かもしれないけれど。

若くして早熟な選手は五輪に出てもらって。
ある一つの才能にのみ特価した選手はアンダーエイジ枠に入ってもらう。
レギュラーとして召集されるのではないのだから。

五輪代表とアンダーエイジ枠は一致しない法則はここにも適用することで。
オーバーワーク症候群は回避することとする。


ドイツ大会の敗北は黄金世代のみに頼り切ったことでしょう。
その下の世代からの這い上がりを求めなかったこと。
まあ、這い上がってこなかったのかも知れないけれどね。
でも、試さなかったのも事実ではないかなあ。






中田英さんや小野さん、市川さんのように若くして鮮烈にデビューしてくる選手が減っているような気がするから。

21歳でも4年後は25歳だものね。
26歳だと4年後は30歳だからなあ。

posted by mimicaki |21:41 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(1)

2008年07月08日

厚別 清水戦を終えて

清水は若くて可能性のある選手が一杯いますねえ。
監督は長谷川健太さん。
そして伊東さん、山西さん、西澤さんと日本代表経験者を含めたベテランをキチンと品揃えされていますし。

普通に考えたら、選手の質、量ともに敵わねえと思うのですが。
それはそれ、これはこれ。
聖地厚別のわが赤黒チームはそういうものを越えていると信じたい。

1対2となってからの清水の攻撃の行方によっては。
そう10番藤本さんや8番の枝村さんかな(?)のシュートが枠内に決まっていれば、なす術もなく敗れたかもしれないという試合でしたね。

そういう意味では勝ち点1をキチンと取ったことを評価するべきなんでしょうが。


清水さんの調子自体が、どうも思わしなくない感じだったので。
2対2の同点になってからは、この試合に勝てなければ。
いついかなる時に勝ちをもぎ取ることができうるか。
という感じの試合だったと思うのが私の感想でした。

試合の中でスーパーな選手はクライトンさんだったと思う。
ただ、クライトンさん自身の調子もいま一つかな。
パスの精度がかなり低かったかなあ。
もちろんクライトンさんからのコーナーキックは素晴らしいものだった。
それはクライトンさん自身が厚別の観客に対して。
煽りを入れなかったとしてもわかったことだろう。

厚別がクライトンさんのコーナーキックのときに一体化したと思う。
そこが札幌ドームと違うところかなあ。
競技場全体が一体化したことを実感できうるのが厚別だと思う。

清水に先制されて。でもクライトン起点の攻撃は通用する。
ただ、攻撃はそれだけだった。

そして同点にされ、逆点されるのだけれど。


その閉塞感を破ったのはサイドの中山さんだと思う。
中山さんの前からの精力的な追い回しと高さによって。
クライトンさんが前を向いてプレーできうる。

クライトンさんが前を向ければ、パスも出せるし。
クライトンさんが前を向ければ、ドリブルもできる。
クライトンさんが前を向いていれば、前線からのボールの追いまわしもできる。


クライトンさんの守備に難ありという向きもあるけれど。
前を向いていれば、以外に精力的に動き回る。
ダビィさんや中山さん以外の前線の選手より敵選手を追い込むことができる。

ただ、後方に下がりながらの守備とか。後方に追いかけるとなると。
様相が変わってくるから、中山さんが必要となるかなあ。

ただ、この試合に関してはパスの精度に難ありだった。
クライトンさんは初厚別だったから厚別特有の風を計算できなかったのだろう。
次の試合は出れないのかな。でも修正してくると思う。
それより、高木さんのゴールキックはいかんともしがたい。


で、中山さんのサイドなんだけれど。

中山さんって意外にトラップうまいのではないかな。
そして、中山さんのサイドからのクロスの精度も良質だと思う。
というのが私の印象です。
サイドの本職としてどうかなんてことは論じるつもりはないのだけれど。
というか、Jリーグ自体にサイドの職人さんがいないと思うから。


わが赤黒さんはダビィさん+クライトンさんのチームだと思うけれど。
それは表の顔ですね。
裏の顔としては中山さんと曽田さんのとチームだと思う。

手持ちの攻撃の形は一つか二つだけれど。
それを愚直に繰り返せれば、1点は少なくとも取れる。

あとは守備だよね。



アウエィ側でまったり見ていましたが。
オレンジサポさんの応援は楽しそうだったなあ。



posted by mimicaki |22:32 | 赤黒2008 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年07月02日

厚別開幕が近づいてきましたね

ふう。まあねえ弱いのは仕方がないのかな。
なんて書き出しはあり得ないのかな。

ただ、お金がないというのを言い訳にするのはどうもなあ。
なんて思うのは私だけですか。

お金がないというよりは借金で首が回らないというほうが正しいと思うのですが。

銀雄伝でヤンが自身の魔術を自慢げに語らないで。
敵役のラインハルトさんの勝つべく用意をきちんとすること。
についてその立場に立ててない自分を、いや立たない自分をどう思っていたかなんて、ことを思うのですが。

少数が多数を打ち破るというのは用兵の原則でも何でもないと。
そういうことに命をかけていたヤンさんに言わせる所がすごい銀雄伝何のだけれど。

戦える戦力をいかに整えるかということが一番大事だよね。
お金があって戦力を整えることが悪なんてことは絶対あり得ないと。

だからこそ、ジャイアントキリングはすごい事なれど。
そうは簡単には起こらない。
でも、蹴球は起こりやすいスポーツなのかな。

でもさ、最初からジャイアントキリング狙いというのもなにかなあ。
と思えども、モーニングのそれは毎回楽しみにしています。


札幌ドームができたことによって明らかにホームの勝率が下がったと思う。
厚別神話なんてものがなくなったのかな。

5月には厚別開幕があった昔と比べて、それがよかったのかどうか。

なんかで見たホーム勝率の低さ加減は弱いのを加味しても明らかに低すぎだと思う。

とりあえず、私の前だけでも勝ってほしい。
札幌ドームで厚別で勝ってほしいだけだ。
目の前で勝利を見せてくれ。
1勝1敗1引き分けなんて岡田監督みたいなことを言わないでよいから。

その結果が、J1ダントツの最下位であろうがそんなことはどうでもよい。
J1に残留するためにチームがあるわけでもないはず。

目の前で勝ってくれて選手が挨拶に来てくれてそれを一緒に喜びたいだけ。

ただそれだけなんだけどなあ。


厚別開幕。
そこに期待するのみ。


posted by mimicaki |01:51 | 赤黒2008 | コメント(2) | トラックバック(0)