スポンサーリンク

2006年10月21日

これが3年間の成果なのか?

前節の横浜FC戦、今日のヴィッセル神戸戦と、続けて見たことで、上位チームとの差ははっきりとわかった。やっぱりあちらさん方はJ2リーグの首位を争うチームであり、こっちはなるほど7位のチームなんだと、残念だけど、納得せざるを得ない。

それは、たとえば切り替えの速さだったり、ミスするにしても肝心なところではやらない、あるいはミスが起きても誰かがきっちりカバーすることだったり、ディフェンスのマークがずれたら互いに話し合うことだったり、ちょっとした部分なんだけど、それが積み重なると、大きな差になってしまう。

いや、でも、ボランチがバタバタしてボールを失っていたのでは、どうにもならんよね。

サイド(とくに芳賀-大塚-加賀のところ)で、数的優位を作りながら相手の3人目をつかまえられず、同じことを繰り返しているなら、なぜ、話し合わない?なんでいつも加賀はボールを持っている選手とボールを持たずに走ってくる選手の間で立ち止まって両者を見ているの?どっちかに行ったほうが、仮にかわされたとしても、どっちにも行かないよりはマシでしょ?そんなのは、誰か味方が教えてやればいいじゃん。

前節は、ピッチ上の声がよく聞こえる三ツ沢だったから、余計にその違いを感じちゃったんだよね。横浜FCは、よくしゃべってたもん。

現実を見ましょうよ。これだけの試合数を重ねて、J2の7位なんだよ。下手なら下手なりにやるしかないでしょ。もう、アクションなんとかとか、そんなのはいいから、もうちょっと、現実的なものを目指しましょうよ。このまま続けてたら、いつまでもJ2の中位チームのままなんじゃないかな?それで第二の山瀬や今野を生んでいけばいいっていうのは、あまりにも寂しくないかい?

ブーイングされるってことは、それでもまだ、期待されてる、応援を受けているってことなんだよ。挨拶する前にダンマクはずされたことの意味を、よーく考えてくださいな。

posted by issey11 |22:59 | 日々雑感 |

2006年10月21日

OB向けチャント

と、タイトルをつけたものの、なかなか思い出せないな。

♪ふっかがわふっかがわともゴール、ふっかがわふっかがわともゴール

き・か・わだ!き・か・わだ!

♪せっき、おおせっき、おおゴールをきめろ~

このぐらい(黄川田のはチャントじゃないし^^;)。関浩二のはオリジナルが東京ガスだから、まあともかくとして、深川は久しぶりに聞いてみたいかも。

先月、横浜FC-ザスパ草津@国立を、前座のOB&スタッフ戦から見てたんですが、前座がえらく盛り上がっちゃって(そりゃ奥寺さんが出てて有馬が点取れば盛り上がるよなあ)、肝心の試合は、ザスパに完敗でした。終わった後、横浜FCサポーターは「前座で盛り上がってる場合じゃなかった…」と反省してました。

確かに今日はお祭りだし、今年の昇格はもはやかなり厳しいのではありますが、厚別の屈辱の借りを返さねばならんわけだし、本番の試合のテンションが下がらないよう、がんばっていきましょう!

posted by issey11 |06:33 | 10年の思い出 |

2006年10月20日

上里が窮屈だ

明日はOB戦だ!と盛り上がっているので、あえてリーグ戦の話題で。

上里、どうなっちゃったんでしょ?

去年の怪我する前までは、1対1で果敢に勝負を挑む、ちょっとやそっと当たられても倒れない、自らフリーの状態を作り出して(サイドにできたスペースに流れる、ドリブルで局面を打開する)速いクロスを入れたりミドルシュートを打ったりする…といった魅力があったのに、それが一向に見られない。

復帰してきてしばらく、サテライトでボランチやってたときも、相手とのコンタクトを怖がっていて、時折見せるミドルシュートぐらいしか持ち味を発揮できていないようには思えたのだが、先週のモンテディオ山形戦、一昨日の横浜FC戦に至っては、いるのかいないのかすらわからない。

本当はもっとできるのに、決め事にとらわれすぎて、頭が体を縛りつけちゃってる、自由に動くことを自分で制限しちゃってる、ようにすら感じられる。

トップ下にシャドーストライカー的な役割を求めるのであれば、いっそ、一昨年の一時期やっていたように、相川をトップ下に置いて、上里はサイドでゲームメーカーの役割をさせたほうがいいんじゃないか。もともと、関といい、西谷といい、今年の左サイドは、タッチライン際をぎゅんぎゅんドリブルで抜いてクロスびしっ、ってものが求められてるわけじゃないんだし(だから和波は出られないのだろうし)。

昨日も書いたけど、三ツ沢の試合では、キングカズにタックルを受けて倒れたまま動かない、なんて場面があった。上里、そんなやわじゃないだろっ!って言いたい。両チームのモチベーションに差があって、札幌のやわなメンタルに染まってたからあんなふうになっちゃったのだろうか?(生で見てなければ、こんな印象は受けなかったのかも)

上里、このまま小さくまとまって終わっちゃうんじゃなかろうか?と、やや心配になってきている。

posted by issey11 |08:42 | 日々雑感 |

2006年10月19日

あらためて昨日の横浜FC戦

現地で見ていたわけですが。

シュート数だけみればほとんど差はないけれど、チャンスになった数といえば、横浜FCは内田が果敢に放ったシュート(このときゴール前では横浜FCの攻撃3人に対し札幌はDF1人だった-が、パスを出さすにシュートした内田はえらい)=林が膝で止める、西澤のクリアミスをアレモンが拾ってシュート=ポストに当たってはじかれる、後半に入ってからも横浜FCの誰か(アウグストだっけ?もう忘れたわ)のすばらしいミドルシュートを林がどうにか手を伸ばしてはじき出した、と、あと3点入っていてもおかしくなかったのに対し、札幌は、芳賀のシュートがゴールキーパーの真正面ってのはあったけど(相川が詰めてたんだけど菅野はがっちりキャッチした)、枠内シュートすらほとんどなかったんじゃない?

横浜FCの3点目は、札幌的にいえば、もう、勘弁してくださいですよ。和波が走り負けて相手を押し倒してファウルを取られて、そこからのフリーキックがファーサイドに行ったら、飛んでるのは青いユニホームの選手だけなんだもん。あんなもん、はずすほうが難しいぜ。

昨日の3失点は、林はいずれも気の毒で(1点目なんて小村のヘディングシュートが誰か札幌の選手に当たって入っているし)、むしろ惨敗を食い止めた立役者といっていいぐらいですわ(立役者ってこういうときには使いませんかね^^;)。

横浜FCは、守備を固めてカウンターといえば確かにそうなんだけど、前半、1点先制してからは、札幌が前からの守備をしなくなっちゃったから(菅野が味方DFとパス交換を始めたときにフッキが猛然と挑んでいったんだがその後を誰も追ってこなくて、フッキは後ろを向くや味方の選手達に身振り手振りで「どうして出てこないんだ!」とものすごく怒ってましたですよ)、横浜FCのほうがポゼッションサッカーになってやんの。

それでいて、中途半端に中盤で動くから、両サイドが中に絞ったり、前へフリーランニングしようとしたところで、横浜FCの中盤の選手にサイドに動かれて(ボールのないときのアウグスト、内田、チョンヨンデの動きはすばらしかったですよ-山口はかなり怪しかったが)、3バックの外をがっつりやられる、もう、典型的な、3-5-2が4-4-2にやられるパターン。

そんで、横浜FC、ボール奪ってからの攻撃が早いのね。束になってみんなでかかってくる。ジェフにオシムが来た1年目みたい。対する札幌は、相川にボールが入っても、誰も追い越していかないし、押し上げがものすごく遅いのですね。

そうやって考えると、砂川の不在は大きいのですね。上里は、なんかものすごく窮屈に見えちゃう。もっとスケールの大きな選手だったはずなのに、なんか、おかしい。

砂川の代役がいないってのが、前節含め、苦戦の最大原因だというのが、よくわかりました。

ただね。横浜FCの2点目、カズがボールを奪われかけたのを奪い返したところから始まってるんだけど、横浜FCのほうが、すべてにおいて迫力があるのですよ。土曜日に試合をしたか否かというコンディションの問題もあるにせよ、上位を争っているかどうかのメンタルの問題が大きいのかなあと思いました。そんなこと言いたかないけどね。

上里にしても、カズにタックル食らって倒れちゃダメでしょ。

最後のほうは、一人で懸命にやっている(ように見えた)フッキがまたイエローもらわないか、10周年感謝デイだと言ってるのにフッキが出られなかったら目も当てられないぞと、そんなことばっかり心配してました。

柳下監督の「みんな最後まで一生懸命やってた」的コメントは、納得いかんな。それって本心なのか?

posted by issey11 |10:23 | 日々雑感 |

2006年10月18日

人もボールも動く横浜FC

はいはい終わりましたよ完敗でしたよ。

悔しいけど横浜FCの完勝ですわ。みんなよく走ってスペース作ってパスつないで。どっちがアクションアンドムービングよ。悔しいけどおもしろいっすよ、横浜FC。これならお客も楽しいでしょ。

フッキは一生懸命走ってたのになあ。ったく。


posted by issey11 |21:10 |

2006年10月18日

来ちゃった

ダフ屋出てた
びっくり。


posted by issey11 |17:50 |

2006年10月18日

(個人的思い出)平日夜の三ツ沢

もしかしたら1997年のナビスコカップ以来なんじゃなかろうか?と、バスに乗りながら思い出してるところ。

あの日と同じく、ネクタイ着用の仕事スタイルだから、突然、あの夜の記憶が蘇ってきたのかも。

いや、それにしても暑い。出張の荷物かついでるにしても、汗がとまらんです。街には半袖の人もいます。

posted by issey11 |17:30 |

2006年10月16日

2000年8月12日 ひたちなか

なんでだろう?2000年といえば、あまりに衝撃的だった鳥栖との開幕戦、厚別での山瀬のデビュー戦Vゴール、駒場での永井vs岡田監督(笑)、暑くてたまらなかった室蘭の浦和戦、言わずと知れた12番の人文字と大森健作の決勝ゴール、野々村のヘッドバッド一発レッド…と、いろんな思い出があるのに、なぜか最初に頭に浮かんだのが、第28節・水戸ホーリーホック戦だった。

水戸ホーリーホックはこの年からJ2に加入して、ものすごく弱いチームだった(失礼)のに、なぜか夏場からえらい実績を持ったブラジル人選手が3人加わり(あれはいったい何だったの?)、この試合に関していえば、完全に水戸のペースだった(記録を見ると、前半のシュート数は水戸7本に対して札幌はわずか2本)。

このシーズンのコンサドーレの強さを考えれば、負けるはずのない試合だったのに、僕なんか、途中から、水戸を応援したくなっちゃったぐらいに、水戸が攻撃的ないい試合を見せていた。「えふしー、みと!」の掛け声に、メインスタンドから自然に手拍子が沸くのもむべなるかな。こういう試合をしていればサポーターも増えるだろうなと思ったことだった。

ここまで来たら引き分けられれば十分だ、いや、頑張ってる水戸に勝たせてやってもいいんじゃないか…ところが、この年のコンサドーレは、本当に強かったのだ。そんなことを考え始めた86分に、大森が後ろからロングボールを放り込み、高木がヘッドで落としたところを、なぜかゴール前に上がっていた名塚が右足で蹴りこんで、ついに均衡を破ってしまったのだ。

忘れませんよ。そのとき、名塚は、膝を曲げて、上空に向かって、渾身のガッツポーズを見せたのだ。もう、これ以上ないってぐらいの、力強い、魂の叫び(声は聞こえなかったけど)。僕はそのとき「あ~、水戸、ここまで頑張ったのにぃ~」と、なぜか水戸応援モードの感想を口にしてしまったことと、そう言いながらもキャプテン名塚をとても頼もしく思ったことは、まるで昨日のことのように(というのはちとオーバーにしても、鮮明に)記憶している。

おまけ写真。



その年の10月、平塚で昇格を決めたときの名塚選手。インタビューを受けていたのかなんかで、一人だけ、遅れて挨拶にやってきて、サポーターの前で深くお辞儀をしたのでしたね。


posted by issey11 |23:44 | 10年の思い出 |

2006年10月15日

深川コーチと佐賀コーチのラジオ出演

今朝のAIR-Gの番組に、深川友貴U-18コーチと、佐賀一平U-12コーチが生出演。司会の高山秀毅さんは「意外に知られていないのでしつこく言いますが」と、約20分の間に、何度も「10月21日コンサドーレ札幌10周年感謝デイでコンサドーレのOB戦をやります」と宣伝してくれた。

佐賀一平の注目は「田渕龍二の髪がどうなっているか?」らしいのだが、そんなのはどうでもいいとして、二人がしゃべってるのを聞いてたら、こっちも頑張らなきゃって気持ちになってきた。

ファイターズの日本シリーズ出場が決まった時点で、10周年感謝デイの集客はもうどうでもいいや、試合中に野球の試合経過をチェックしているような観客ばっかり集まったってしょうがねえだろ、今だからこそコンサドーレを支えたいと思っている人だけが来ればいいんだと思ってたんだけど、そんなこと言ってないで、自分でもまわりに声をかけよう。

傍観者になりきって批評だけしてるのは楽だけど、それじゃ何にも前に進まない。自分にできることを見つけて、小さなことでもいいから動いてみよう。

posted by issey11 |09:22 | 日々雑感 |

2006年10月14日

野々村が心配だ(ちょっとネタ)

見ましたか?HBCテレビの夕方の生番組-「来週土曜日夜の日本シリーズ第1戦はHBCで生中継です」と局アナが語る傍らで「日本シリーズもいいけど札幌ドームに来てください、コンサドーレのOB戦やります」と勝手に叫び続けた男・野々村芳和。

あんなことで番組を降ろされることはないと思いたいが、ちょっと心配(半分マジで)。

野々村さんには今日も大拍手。本当に愛してくれてるのね。ありがとう。

posted by issey11 |19:53 | 日々雑感 |

前へ