スポンサーリンク

2007年04月23日

第10節 東京V戦 やったぜ!!首位だ!!

昨日のJ2第10節の東京V戦 テレビにかじりついて見ていました。
18000人を超すサポーターの大歓声と応援、最高でした。
2355日ぶりの首位です。コンサでこんなに喜んでる自分も本当に久しぶりな気がします。

前半開始直後の曽田のゴールは効きましたね。相手のプランニングをすぐに崩す一撃でした。その後もダヴィ征也と立て続けの得点!!ベテランが多い東京Vにしてはこんな失態、ちょっと意外でした。
だがそこから巻き返す力があるのはさすがです。前半に1点を返されたっていうのが大きかったでしょう。後半を2点差と3点差で迎えるのはかなり違いますからねぇ。

ただ、曽田が与えたPKあれは無しじゃないですか?(確かに山形戦でありえないPKもらって勝ったから大きいことは言えませんが 笑)っていうかなんですか?あの審判?ファールの基準が時間ごとに違うし、怪我して倒れてる選手がいるのに笛吹かないし、微妙に東京Vよりだったし、とにかく最悪でした。

同点にされた時は、本気でやばいとおもってました。3点差を追いついたら確実に無効の流れになるわけで時間もまだあったし。本当にダヴィの落ち着いた4点目のゴールは素晴らしかった。ダイレクトではなくて、一度ボールに触れてのゴール!!良かった!!!

これで暫定ではありますが首位です。次節上位陣が勝っても2位と昇格圏にいます。そして第12節が愛媛、第13節が草津と絶対にこぼしてはいけない試合を戦って、第1クール終了。ただ愛媛は京都に昨日圧勝したし、侮れないです。

頑張れ、コンサドーレ札幌!!




posted by yuto |11:37 | Jリーグ Division2 2007 of コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年04月14日

凄いチームに!!

京都引き分けたんですね。草津GJ
それにしても仙台は強いなぁ~鳥栖は水戸に大量得点したのに・・・
もうちょっと頑張って欲しかった。

それと、今ウイイレ9ACをやってます。チームは2005年のコンサが基準でスタート。1年でJ1に昇格(1位は京都)し、選手をどんどん入れ替えながらやってます。
メンバーは
FW カレンロバート(磐田)
   デルリス
  (控えに相川・石井)
MF ブレッシアーノ(あの豪代表の 取れて(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!)
   右が水野(千葉)
   左が上里(控え和波)
   ボランチ中村憲剛(川崎)と佐藤勇人(千葉)
DF 曽田・加賀・西澤
GK 林

鈴木・砂川は中国に行きました。元気は磐田で頑張ってます。
岡田は仙台でレギュラーやってます。

現在J1で3位 ヒデ来ないかなぁ 

posted by yuto |22:39 | ウイニングイレブン9 Asia Championship | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年04月12日

水戸戦へ向けて

西が丘での福岡戦、本当に残念。札幌ホーム最低人数だったらしいですね。児玉社長も来期以降の東京開催は内みたいな事言ってるし。でも、札幌から何百㎞も離れたところで(相手チームも九州がホームでしょ)しかも、平日ナイター大雨の試合、J2の試合、同じ時間にナビスコとはいえJ1の戦いがすぐ近くでやってるって言うのを考えたらしょうがないんじゃないでしょうか。
それでも2000人を超すサポーターが応援していた事実は選手も忘れないでしょう!!

話は変わってもう日曜日には水戸戦があります。
現在は5敗2分で13位 前回も鳥栖を相手に5失点
これを考えたら、J1に上がるなら例えアウエーでも絶対に落としては行けない戦いです。
前回同様相性を調べてみました。
対水戸ホーリーホック
9勝7敗4分け 29得点20失点 去年は2勝2敗の五分 
笠松運動公園陸上競技場での戦い
1勝4敗2分け 4得点9失点

意外に笠松では相性良くないですね。
でも、勝ちます!!

posted by yuto |22:33 | Jリーグ Division2 2007 of コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)

2007年04月11日

順位表だよ

第8節 2007.04.11更新 
 順位    Team     勝点     試合数     勝     分     負     得点     失点     得失差   
 
  1     ベガルタ仙台    16    8    4    4    0    16    8    +8   
 
  2     京都サンガF.C.    15    8    4    3    1    13    7    +6   
 
  3     コンサドーレ札幌    15    8    4    3    1    7    3    +4   
 
  4     東京ヴェルディ1969    13    7    4    1    2    15    8    +7   
 
  5     アビスパ福岡    11    7    3    2    2    14    7    +7   
 
  6     モンテディオ山形    11    7    3    2    2    8    5    +3   
 
  7     セレッソ大阪    9    7    3    0    4    9    9    +0   
 
  8     湘南ベルマーレ    9    7    2    3    2    5    6    -1   
 
  9     ザスパ草津    9    7    2    3    2    7    10    -3   
 
  10     徳島ヴォルティス    7    8    1    4    3    6    10    -4   
 
  11     サガン鳥栖    7    7    2    1    4    7    12    -5   
 
  12     愛媛FC    5    8    1    2    5    4    14    -10   
 
  13     水戸ホーリーホック    2    7    0    2    5    3    15    -12   
 
 

posted by yuto |20:56 | Jリーグ Division2 2007 of コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年04月11日

仙台・東京は!? 試合速報

現在後半40分
仙台は2-2で同点
東京は1-3で京都に負けてます

posted by yuto |20:44 | Jリーグ Division2 2007 of コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年04月11日

西が丘!!

大雨の試合

頼む 勝ってくれ!!

現在前半30分くらいで同点
仙台2-1で勝ってる
東京V1-1で同点

posted by yuto |19:33 | Jリーグ Division2 2007 of コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年04月10日

福岡戦のフォーメーションは!?

福岡戦のフォーメーションを予想しました。ってか、前節と同じです

----相川--中山----
西谷----------藤田
----カウエ--芳賀----
西嶋--ブルーノ--曽田--西澤
------高木------

中2日なので、3枚の交代枠が大事になってきます。
控えはGK佐藤、DF池内、MF大塚、砂川は決定として
問題はFWダヴィが出場停止とのこと。石井ちゃんを入れるのかな
とりあえず、大塚が試合に出てくる状況(試合に勝っていて守りを固めるために投入)になってくれれば、ありがたいんだけどどうなんでしょうねぇ

posted by yuto |13:49 | Jリーグ Division2 2007 of コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年04月09日

福岡戦に向けて

およそ1年ぶりの更新・・・これからはきちんと書きますネ!!

仙台戦は本当に惜しかったし、悔しかった。でもアウエーでの勝ち点1は大事です。
(5月6日の厚別での仙台戦に勝たないとだめですが)

それよりも次の福岡戦に期待しましょう。
Jリーグのホームページより相性チェック!!

まずは
西が丘サッカー場
全部J2で3試合1分2敗2得点5失点 

次に
対アビスパ福岡
16試合4勝10敗2分19得点22失点

ぶっちゃけ相性良くないです(^^;)
だけど、いいんです!!
大人数のサポーターが厚別やドームと同じぐらいの熱気で応援すれば必ず勝ちます。てか、ここで負けちゃうと混戦に拍車がかかっちゃって面倒くさいことになります。中2日で移動も含めると決していいコンディションではないですが、征也が復活したしきっと活躍してくれると信じてます。

posted by 12番目 We love |12:13 | Jリーグ Division2 2007 of コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)