スポンサーリンク

2007年09月12日

3大陸トーナメント優勝!!

今朝、3大陸トーナメントの大会で日本代表vsスイス代表の試合がありました。
結果は前半2点のビハインドを背負うも、後半に3点で逆転。その後同点に追いつかれるも、後半ロスタイムに矢野の値千金のゴールで4対3としてみごと勝利しました。
この試合、ハイライトを見たんですがものすごく面白い試合でした。得点は7点中3点がPKによるものではあったけど、審判のレベルの高さにもビックリしました。最近、Jリーグでは不可解な判定や湘南vs東京vで12枚ものカードがとびれる荒れた試合をコントロールできないなど、首をかしげることが多かっただけに、今日の試合は見事。
あと、やっぱりFWが得点を取ることが大事なんだなぁって思いました。矢野も見事。あと積極的に仕掛けていってPKをゲットした松井も本当に見ていてわくわくさせてくれる選手です。

3大陸トーナメント、初戦PKで負けたのに優勝という不思議な大会ではありますが、いい遠征になったんじゃないでしょうか。

今日はU-22日本代表vsカタール代表、またすぐ女子日本代表vsアルゼンチン代表とナショナルチームの試合が続きます。全部、日本が勝ってくれることを願います。

posted by yuto |12:08 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月12日

なでしこJAPAN

FIFA女子ワールドカップ中国大会が今週から始まりました。
そして、今日なでしこJAPANvsイングランド代表があり、後半終了間際に宮間選手の芸術的なフリーキックで同点として終了してしました。
次は格下のアルゼンチン代表です。大量得点を是非みたいです。

posted by yuto |01:36 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(1)

2007年09月09日

北京五輪予選 vsサウジアラビア代表

昨日の深夜2時から北京五輪アジア最終予選
U-22日本代表vsサウジアラビア代表がありました。
結果は、0対0の引き分け。
最大のライバルとなるサウジアラビアにアウエーでの引き分けは、
相手に勝ち点3を与えなかったという点では、かなり大きかったんじゃないでしょうか。
カタールvsベトナムも引き分けたのでこのグループはまだまだ混戦模様。
次は、現在首位のカタール代表と試合があります。
ここは是非勝ち点3がほしいです。

posted by yuto |10:31 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(1)

2007年09月08日

U-22日本代表vsサウジアラビア代表

今日の深夜2時過ぎから北京オリンピック最終予選
U-22日本代表vsサウジアラビア代表の試合があります。
サウジは前節でカタール代表に負け、今日のホームは絶対に負けられないという思いで戦ってくるはず。
気候も全く違うアウエーで日本代表がどのような試合ができるのか楽しみです。
特に、家長本田水野の日本代表トリオには期待したいです。
あとはエース平山デカモリシにレギュラーの座をとられない活躍を期待します。

posted by yuto |19:58 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月08日

日本代表vsオーストリア代表

今朝、日本代表vsオーストリア代表の国際試合がありました。
後半の30分以降しか見ていないんですが、一方的に日本代表が押しまくる展開。
中村憲のミドルシュートや松井の切れ味鋭いドリブルなど見ていて面白い試合でした。
やっぱり、常に遠い位置からでも狙っていく姿勢や、1対1でも仕掛けていく姿勢というのは若い藤田征也などは見習ってほしいプレーだったなぁって思いました。
あとは、全体的に人もボールも動いていました。オシムの理想とするサッカーに近づいて来たのかなって思いました。

次は、スイス戦ですか。今度はFW陣に頑張ってもらいたいです。

posted by yuto |10:24 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(1)

2007年08月31日

日本代表メンバー発表

オーストリア遠征(9月7日にオーストリア戦、11日にスイス戦)のメンバーの一部(FW以外の19名)が発表されましたね。

GK:
川口能活(磐田)
楢崎正剛(名古屋)
川島永嗣(川崎)

DF:
駒野友一(広島)
田中マルクス闘莉王(浦和)
加地亮(G大阪)
中澤佑二(横浜FM)
坪井慶介(浦和)

MF:
中村俊輔(セルティック/スコットランド)
松井大輔(ル・マン/フランス)
稲本潤一(フランクフルト/ドイツ)
今野泰幸(FC東京)
阿部勇樹(浦和)
遠藤保仁(G大阪)
橋本英郎(G大阪)
鈴木啓太(浦和)
中村憲剛(川崎)
山岸智(千葉)
羽生直剛(千葉) 

松井大輔がオシム体制になっての初招集ですね~。かなり期待大です。だがいつものことですが、松井が選ばれるってことは同じポジションの(最近は違うのかな)山瀬功治がはずされることを意味しています。
やっぱり、コンサの選手だった以上贔屓に見てしまいます。
前回のカメルーン戦で得点を挙げたのに残念です。
でもこの遠征で日本代表がパワーアップしてくれることを願います。
そういえば、鹿島アントラーズって昔は日本代表たくさんいたのに、1人もいませんね。

posted by yuto |23:22 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年08月22日

山瀬、今野が日本代表で出場!!

たった今、日本代表VSカメルーン代表の試合が終わりました。
国内組のみとはいえ、後半から元コンサドーレ札幌山瀬功治今野泰幸が出場しました。
やっぱりチームが違うとはいえ、コンサのユニホームを着た選手は気になりますし、応援したくなりますね。(もちろんG大阪播戸藤ヶ谷磐田加賀大宮吉原なども応援してます。)
山瀬は背番号10(今だけとはいえうれしい)だし、ゴールも決める活躍。今野も地味ながらもしっかりと仕事をしてくれました。
さぁ、次は北京五輪予選を戦うU-22日本代表が登場します。
がんばれ、日本代表!!

posted by yuto |20:21 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(1)

2007年07月09日

北の新星 藤田征也!!

昨日、U-20 日本代表VSナイジェリア代表の試合を見ました。我らが征也は右サイドで先発でしたね。
いきなり梅崎のセンタリングを頭で合わす惜しい場面や、後半に安田のスルーパスから決定的な場面を作るなど、良かったんじゃないでしょうか!?

昨日見ていて、素人目線でのいい点と良くなかった点をいくつか・・・

いい点

・梅崎(左サイド)がボールをキープしたときの裏を狙う動き
~結構この展開があったんじゃないでしょうか?
・ゴールを常に意識(チーム最多のシュート数)

悪い点

・CKやセンタリングの精度
・消えている時間が多い
~特にこれが気になりました。守備で貢献もしていましたが全体的に・・

次はチェコ戦です。右サイドはまた、田中の控えかもしれないですが、交代でまた出場すると思うので、ハツラツとしたプレーを見せてほしいです。

頑張れ!!征也!!

posted by yuto |14:32 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(0)

2005年12月10日

2006年W杯抽選決定!!

さぁ、いよいよ決まってしまいました。
抽選を生で見るために朝の7時くらいまで頑張って起きていたために,
そのあと爆睡に入ってしまいました。^^;
抽選会が始まる前にブログに書いた予想は
スペイン パラグアイ クロアチア 日本
でした。そして決まった結果は

ブラジル クロアチア オーストラリア 日本

よく一つあたったなぁって思ってたら研究室の先輩が
寝ぼけながら予想したのが
ブラジル クロアチア オーストラリア 日本
組み合わせが決定した瞬間,彼はヒーローになってました・・・
それはおいといて,
時系列的に思ったことを書きたいと思います。
その前に各組を羅列

グループA:
ドイツ コスタリカ ポーランド エクアドル
グループB:
イングランド パラグアイ トリニダード・トバコ スウェーデン
グループC:
アルゼンチン コートジボアール セルビア・モンテネグロ オランダ
グループD:
メキシコ イラン アンゴラ ポルトガル
グループE:
イタリア ガーナ アメリカ チェコ
グループF:
ブラジル クロアチア オーストラリア 日本
グループG:
フランス スイス 韓国 トーゴ
グループH:
スペイン ウクライナ チュニジア サウジアラビア

まずは第1ポットを決めていきました。
このときなぜか日本はH組に入ると思っていたので,
H組にスペインがきたとき,予想があたったと思ってしまいました。
次に第2ポットの抽選。
グループBにパラグアイ(面白い!!)
グループCにコートジボアール(死の組の予感)
グループFにオーストラリア(ユニフォームかぶるね(笑))
てな感じで見守っていました。さすがにここまでだとまだ
あんまりドキドキすることなく客観的に見てました。
そして第3ポットの抽選。
ここからは一気にテンションMAX
グループAの時オランダ(まぁ見えない神の手によってありえないんだけど)
がきたら,面白いしフーリガン対策大変だろうなぁって思ってました。
隣国でライバル関係の両国なんでどうかなって^^;
結果はポーランド(お!!一応隣国だ)
グループBにスウェーデン(日韓W杯の再来 日本Bは嫌だなぁ)
注目のグループC
若干とんでもない事が起こってほしいと願いつつ,見守る。
司会者の手が一瞬止まり,びっくりした表情で動かなくなったのを見逃しませんでした(汗)
結果はオランダ(やってしまった!!!やらかした!!!確実に死の組
多分生で見てた日本の人は全員同じ事を思ったはず,そしてここに入ってはいけない!!とも・・・)
グループDにポルトガル(このときはCの組み合わせのインパクトが強すぎてまったく覚えていません)
グループEにチェコ(ここもやばい!!ここにも入ってはいけない!!)
グループFにクロアチア(ここなら日本可能性あるかなぁ)
グループGにスイス(ここがいい!!)
グループHにウクライナ(シェフチェンコさえどうにかすればここもありっちゃありかなぁ)
てな感じで興奮してました
そして運命の第4ポット
まずスペシャルポットのセルビアモンテネグロ
このチームは欧州とは当たらないため、C・D・Fのいずれかになる。
爆乳のお姉ちゃんが抽選(Cに行け Cに行け 超お願いしたら お姉ちゃんGJ!!見事グループCに行ってくれた彼女は売れるよ)
グループAにコスタリカ(日本が入ったら開幕戦かぁちょっと見たいかも)
グループBにトリニダード・トバコ(Bも嫌だなぁ→抽選→安堵)
グループDにイラン(あ!!そういえばイランも出るんだ(失礼))
グループEにアメリカ(ここだけはダメ!!韓国とイタリアみたい!!
理由は しってますよね(笑))
そしてグループFに日本(あの司会者日本て言う前にマサシって
いったからこの時点で日本かぁってわかったこの瞬間思ったことは3つ
・ジーコ監督はどう思ってるんだろう
・日本まぁまぁの組み合わせじゃない?
・オーストラリアってAFC同士じゃん!!)
グループFに韓国(ヌルイなぁ!!韓国うらやましい)
グループHにサウジアラビア(2強2弱 決定) 

こんな感じで終わりました
さぁあと半年で始まります。コンサドーレと共に来年は必死に
応援していきたいと思います
(最後まで読んでくれたかた,こんな駄文に最後まで付き合ってくださって
ありがとうございました♪)

 


posted by yuto |16:44 | 日本代表 | コメント(1) | トラックバック(0)

2005年12月10日

2006年W杯抽選まで後15分

珍しく夜更かしして,ドキドキしています。
大学の研究室で仲間と今か今かと待っている状況です。
ためしに研究室で模擬抽選を行いましたが、とんでもない結果となりました。

アルゼンチン コートジボアール オランダ 日本

怖すぎます。
個人的にこうなるかな?的予想は

スペイン パラグアイ クロアチア 日本

結果はまた後で


posted by yuto |04:42 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(1)