スポンサーリンク

2008年06月03日

検査

前回ブログに書きましたが、早速検査に行ってきました。

といっても、大病院での精密検査ではなく、まずは市内の療育施設にて簡単な診断のテストから。

まだ正式な結果は出ていませんが、ざっと見た感じでは、知能の方は大きな遅れはないものの、身体の発達に明らかに遅れがみられるそうです。

この年齢ではよほどのひどい状態でない限り、まだ確定的な診断は下せないそうですが、とはいえ身体的な発達遅れが出ているのは確かなので、しばらくその療育施設の親子教室に通い、発達を促すプログラムに取り組んでみることになりました。

もし2歳とか3歳になって何らかの診断がついたとして、その時になってからバタバタしても遅いですものね。杞憂で済めば、それはそれでよいわけですし。

内容は、週2回プールとか親子リトミックみたいなものを行うそうです。楽しみながら、発達のためのよい刺激が得られるといいなあ。


この先どういうことが待っていようと、君は私たちのかわいい息子です。父さんと母さんは、君のことを力の限り守り育てていくからね。

posted by ぽこパパ |18:33 | 育児 | コメント(7) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/pokosuke/tb_ping/492
この記事に対するコメント一覧
Re:検査

お疲れ様でした。

ウチの坊主も1歳7ヶ月でやっと歩き始めるなど発育の遅れが見られました。検査の結果、市の施設に通い作業療法などを7歳になった今でも受けています。

まだ他の子供と比べると手先が不器用だったり発音が苦手などの症状が見られますが普通に小学校に通っています。

ウチの場合、短期間ではありますが妻が「自分が気付くのが遅かった」と悔やんでいた時期もありました。
ぽこパパさんも自分を責めることがないようにして欲しいし、奥様にも気を遣って上げて下さい。

大きなお世話だったかもしれません。
もしそう感じたらゴメンナサイ。

posted by さぶ| 2008-06-03 20:34

Re:検査

子供達は学童保育に行ってたのですが、運動や言語能力の遅れが心配だという親御さん、何人かいました。
親同士でいろいろ話し合ったり、病院などの情報交換したりしてました。
兵庫だかの専門病院にかかった子もいます。
その頃の子供達、高校生や大学生、社会人になって、付き合いのあるお家の子達に限ってですが、特に今、問題あるような話は聞きません。
サッカーもしてたし、バンドやったりと、普通の少年達です。
ぽこすけ君も、もしかしたら、小さい頃はよその子においつけなくて苦労するかもしれませんが、
大きくなるにつれ、差はどんどん小さくなるのでは。
y=xの直線グラフで育つ子ばかりじゃないと思います。
それに、なんといっても、この愛情深いぽこパパさん、ぽこママさんのお二人がついているのですもの。
身体も、そして心の面でも、きっとすてきな少年に育っていきますって。

部外者が安易なこと言って、と思われたらすみません。
でも、1回しか会ったことは無いけれど、あのときじっと私を見ていたぽこすけ君の瞳の力強さを思い出すと、
何の根拠も無いけど大丈夫だって思うんです。
心配ないって思うんです。

posted by 十数年前は妊婦| 2008-06-03 21:55

Re:検査

ぽこパパさんご夫妻の、今の気持ちを思うと、何もいえそうもありません。
まずは、たいしたことないことを祈ります。
そして、人は、どんな逆境がプラスになるかもわかりません。
(逆境じゃあないことを祈ってますが)
今の、お二人の心配と努力がぽこすけくんに人並み以上のプラスの方向になること願ってます。
何事も、プラス思考だよ~!!

posted by すいとびっち| 2008-06-03 22:52

Re:検査

ぽこママさんはご存じかもしれませんが
高野優さんという漫画家さんが(イラストレーターかなぁ?)描いている育児エッセイ漫画(たっくさん出てます)に療育施設の記述があったように思います。
彼女は3人の女の子のお母さんですが、3番目の女の子が確かのんびりさんで歩き出すのも遅く検査に行ったら、療育施設を紹介されて通った。
そんなエピソードが、どの本かに出てると思います。
高野さん(実は、ほんのちょっとだけ知人)の体験、ぽこ一家の参考になるかもしれません。
よかったら、探して読んでみてください。

posted by ブラコン2号| 2008-06-04 08:47

Re:検査

コメントを頂いた皆様、本当にありがとうございます。

>さぶさん
たしかに、もうちょっと早く手を打っていればと思うこともありますが、過去のことを悩んでも仕方ないこと。これからのことを考え、前向きに行動していくのが一番ですよね。
一番大変なのは妻ですから、今まで以上にフォローを頑張りたいと思います。

>十数年前は妊婦さん
お話を聞いて、こちらとしてもとても励みになります。正直私も、全く根拠はないのですが、きっと大丈夫だろうと楽観しています。特に理由があるわけではないのですが…単なる直感です(笑)
ぽこすけが大変な思いをしている時に、心の底から頼ってもらえる親になりたいですね。

>すいとこびっちさん
最大の逆境を体験され、それを実際に乗り越えられたすいとこびっちさんのお言葉、説得力があります。
プラス思考、未来志向で頑張りたいと思います。子供のよい所をどんどん伸ばしていけるような親になれるのが理想ですね。

>ブラコン2号さん
本のご紹介ありがとうございます。こういう時に参考になるのって、やはり実際に体験された方の体験談ですよね。やはり実体験に基づいたお話は、説得力が違います。
今度、探してヨンデ…もとい、読んでみたいと思います。

posted by ぽこパパ| 2008-06-04 19:09

Re:検査

遅くなってしまって・・・。

娘は保育士ですが 娘ののんびりとした発育を大して気にしていません。

療育施設へといわれた子をたくさん見てきているのと
仮にダビ子が 訓練を受けるようにといわれても 受ければいいことだからと・・・

あるお父さんは スポーツジムへ通う感覚で楽しく通っていたそうです。 結果 問題を抱えたままの子はいなかったと・・・。

ぽこパパさんもぽこママさんも今までどうり のんびりとぽこ君育ててくださいね。

娘曰く 早く せかして立ったり 歩いたりすると子どもに強い緊張がでて かえって怪我しやすいそうです。

うちのダビ子は中耳炎ですって!
子どもを育てていると次から次へ いろんなこと起きますわぁ!!

posted by ちぇけはは| 2008-06-05 20:32

Re:検査

>ちぇけははさん
お話、すごく参考になり勇気付けられます。
たしかに、ぽこすけはあまり歩きたがっていないのに、無理やり歩く練習をさせていたこともありました。これからは、ぽこすけのペースに合わせてあせらずいきたいと思います。
子育てって、ほんと何が起こるか予測がつかないですよね。だからこそやりがいがあるのかもしれませんが。

posted by ぽこパパ| 2008-06-06 17:55

コメントする