スポンサーリンク

2009年05月06日

3点差と2点差

開幕2試合で10失点を記録し、序盤の話題をさらった某水色チーム。
また肩組ンデ最後マデ行っちゃうのかと思わないでもなかったのですが
韓国からの秘密兵器の活躍でようやく光が見えてきました。
ちなみにうちの母も彼のことは「謙虚でいい子だ」と好評価です。

さて昨日の新潟戦と栃木戦はどちらも速報をチェックするのみでしたが
3点のリードと2点のリードも見ただけで衝撃でした。
…マジかよ。また最後マデ行くのかよ。ちょっと待てヽ(`д´;)ノ

だけどその大量リードを追いつき、コンサはひっくり返してるんですよね。
それができるというのはチーム状態が上向きになっているということ。
少し前の6失点でサポを嘆かせたチームとは別のチームになっています。
コンサの様子は推測することしかできないけれど、きっと成熟しているはず。

ところで土曜日、ヤマスタで大宮戦があります。
今の時点で行けるかわからないのですが
久しぶりにぎーさんの顔を見てこようと思っています。

posted by orion |22:25 | consa | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/orion/tb_ping/1085
この記事に対するコメント一覧
Re:3点差と2点差

こんばんは。
今年のJリーグの試合は3点差を追いついたり、退場で1人少ないチームが勝ったり(追いあげたり)して、客観的に見ると面白い試合が見れますね。そのチームのサポにとってはヒヤヒヤドキドキものですけどね...汗)
コンサと某水色両チームとも失点後に気持ちが折れず、下を向かずに戦ったから逆転・追いついたのかなと思います。

土曜日の大宮戦は私も観戦しますよ。
某水色サポにとっては昨年のリーグ最終戦の因縁?があるから面白い試合になりそうですね。
今月はヤマスタに大宮戦のぎーさん、24日の名古屋戦のダヴィといい元コンサ戦士が来るから楽しみですね。
それとは別に23、24日のB級グルメスタジアム(inエコパ)も楽しみですね。

posted by 浜松サポ| 2009-05-07 20:44

Re:3点差と2点差

もしも私が某水色サポじゃなかったら
こんなにワクワクする試合はなかったでしょうねぇ。
3点もリードされているのを見て、正直固まりました。

大宮というと、やはり去年のことを思い出します(-_-;)
あの頃は半ばヤケになってカツ丼ばかり食べて
同僚に「様子がおかしい」とあやしまれていました…。
今回は久しぶりにぎーさんの顔を見られるのを
楽しみに行こうと思っています。

B級グルメと言えば、焼津の黒はんぺんは給食によく出ていましたよ。

posted by orion | 2009-05-07 21:51

コメントする