スポンサーリンク

2007年06月05日

インターハイ予選結果

こんにちは。

遅くなりましたが、結果報告いたします。

5月31日に帯広の森にて全国高校総体十勝予選が行われ、新得・大樹高校の合同チームとして試合に臨みました。

小雨が降る中、芽室高校との試合がキックオフ!!!


これまでのトレーニングの成果を発揮出来るよう、士気を高め、意思統一をはかって選手を送り出し、期待と不安を抱きながら試合に入りました。


すると開始3分に相手の中央へのドリブルを許し、出鼻をくじかれる先制点を与えてしまいました。
一度はボールを奪ったかに見えたのですが、スリッピーなピッチに足を取られもつれながらも突破されゴール。

(雨の日用のスパイクを履いてくれてたら…………と。。。。。。。。。)

その後も劣勢の状況が続き、相手ペースのまま試合が展開され、前半に4失点。



ハーフタイムにベンチに帰ってきた選手たちは、疲れきった顔で、何故かもう試合に負けたかのような雰囲気が・・・・・・・。


まず選手達に給水タイムを与え、一度リフレッシュ。

その後、後半に向けての大逆転ショープランを話し合い、後半戦へ。


しかし、前半4失点のダメージが大きかったのか、後半も相手ペースで試合が進み、なかなかボールも主導権も奪えないまま、選手達に疲労の色が見え始め、CKから2失点。

中央突破を許し、1失点。


トータルスコア0-7で試合を終えました。

ただ、後半戦では選手達の積極的なプレーが見られ、ゴールチャンスも一度だけですが作れたので、一年前の新得高校サッカー部より確実に進歩していることが実感できました!



今はまだ結果を出すまでには至ってはいませんが、着実に成果が出てきている事をこの日の試合で選手自身感じてもらえたのではないかと思います。


この敗戦を糧に、8・9月に行われる選手権予選に向けて新たなスタートを切っていきたいと思います。


試合を観戦しに来て下さった保護者の皆さん・新得高校サッカー部OBの方々ありがとうございました。

posted by hometown |11:35 | ホームタウン推進部の取組 | トラックバック(0)

2007年05月01日

はじめまして その2

くんコーチとともにジュニアサッカースクールのコーチとなりました高橋佑輔といいます。
『ゆっけコーチ』と呼んでいただければうれしいです☆

昨年までは、大学に通いながら函館のスクールの手伝いをしていました。
自分の大好きなサッカーと子どもたちに関わっていけるこの仕事なので、サッカーの楽しさを伝え、笑顔を絶やさずにやっていこうと思っています。

コーチ陣の中で1番の若手の自分ですが、他のコーチたちに負けないよう頑張っていきます!!

話は変わり、今日伊達市にある京王幼稚園でサッカー教室を行ってきました。
コンサドーレのマスコットキャラクターのドーレくんも一緒に行き、子どもたちは
最後まで笑顔で楽しそうにしていました。

子どもの笑顔を見て、「楽しかった」とか「ありがとう」と言ってもらえることが
もっともうれしいことで、今日も言ってもらえて良かったし、次も頑張ろうと
いう気持ちになりました。次も頑張らなきゃ・・・

これからサッカー教室、スクールと日々勉強が続きますが、子どもたちの
笑顔見たさに頑張ろうと思います。これからよろしくお願いしますっ!!

posted by 高橋 佑輔 |18:05 | ホームタウン推進部の取組 | トラックバック(0)

2007年04月24日

はじめまして?

みなさん、はじめまして。そして、ただいま。

今年から、ジュニアサッカースクールのコーチの仲間入りになりました、宗像訓子(通称:くんコーチ)と申します。

もう、みなさんご存知の通り現在30歳です。(゜д゜)<アラヤダ!
あれから、10年も経ったんですよね。自分自身なーんにも変わっていないと思っているのですが。でも、やっぱり体力がきつくなってきましたね~
でもまだまだ、現役でがんばっております。(目指せKing カズ)

現在は、ASC adoomaというチームに所属してます。18歳からサッカーを始めて、今回が5チーム目。
その間、たくさんの仲間と出会い、色々なことを学んできました。

その経験をもとに、これから子供たちにサッカーの楽しさ、仲間の大切さを伝えていきたいと思います。

先日、スカイパーフェクTVの中でもお話しましたが、子供たちにただ教えて答えを与えるのではなく、考える力を養い子供たちから答えを導き出すような、そんな指導をめざします。

今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。
がんばります。

ハ ハ 
(*‘∀‘)ニャン 
c(_uuノ 


posted by くんコーチ |15:14 | ホームタウン推進部の取組 | トラックバック(2)

2007年04月23日

新生新得高校サッカー部

こんにちは!


昨日のヴェルディ戦、サッカーの試合としては多くのゴールシーンが見られ、お客さんには楽しい試合だったと思いますが、我々スタッフにとってはハラハラドキドキの展開で、若干疲れ気味ですが頑張って行きます!!!


さて、新得高校サッカー部は3年生が卒業し、在校生4人でのトレーニングが続いていましたが、4月になり、新入部員が5人入部して11人には満たないものの9人で活動しています。

新入生は能力の高い選手が多く、2年生も負けじと練習に打ち込んでいて濃い内容のトレーニングが出来ています。

5月31日より全国高校総体十勝予選が始まるため、そこへ向けて選手・スタッフ一丸となって公式戦初勝利を目指して頑張っているので、今年も新得高校サッカー部を宜しくお願いします。


P.S

長いことご無沙汰しておりましたが、今年は新得での活動の記録やらなんやらを小まめに更新していきたいと思うので宜しくお願いします。



部員があと二人欲しい…………………。。。。

いや、二人といわず、あと4・5人は。。。。

posted by hometown |13:39 | ホームタウン推進部の取組 | トラックバック(1)

2006年08月26日

新得高校サッカー部 選手権十勝予選

こんにちは!佐々木 滋です。

今日は新得高校サッカー部の選手権予選一回戦でした。

最近降り続いた雨を忘れさせるかのような快晴の中(少し熱かったですが…)、帯広の馬事公苑サッカー場にて江陵高校と35分ハーフの試合が9:00 kick off.で行われました。

相手の情報が全くと言っていいほどないまま試合に臨んだため、相手の様子を伺うためにも「開始5分はシンプルに大きいことをしよう。」と言って選手たちを送り出しました。

そして、試合開始から2・3分にDFの選手が相手陣地に大きく蹴り出したボールを一度は相手チームにカットされたものの、すかさず奪い返しGKと1対1の局面!
ここは相手GKの功セーブに阻まれたものの上々の立ち上がりでした。

その後も何度かチャンスを作るものの決定力を欠き得点出来ず。すると、マークのずれをつかれ、ミドルシュートから2点と前半終了間際、CKからのこぼれ球を押し込まれ、GKの幾度とないファインセーブもありながら0-3で前半を折り返しました。

ハーフタイムには選手同士で「もっとボールを持ってる選手に対してプレッシャーをかけに行こう。」などと話し合い、まず失点されないようにDFを固めながら初めの1点を取り返す事を目指し、気合を入れ直して後半戦に臨みました!

後半開始から相手の攻撃でゴール前に押し込まれながらも最後の所で体を張ったプレーで相手の攻撃を凌いでいました。
しかし、9人対11人という始めから数的不利なこともあり次第に選手たちに疲労の色が見え始め、たて続けに失点を重ね、結果、0-12で試合を終えました。


試合後、悔しさのあまり涙を見せる3年生もいて、それを見た私もグッとくるものがあり言葉をつまらせました。

選手たちの健闘も及ばず、0-12というスコアでしたが、そのスコア以上に選手たちは私が新得高校サッカー部の指導にあたって2・3ヶ月の間重点的にトレーニングを行った1対1の対応やチャレンジ&カバーということを試合の中で発揮しようとする熱い気持ちが伝わってきました!!
そして何よりも、70分間走り続け、必死に闘った選手たちに感謝したいと思います!!!

今回で3年生にとって屋外で行われる大会は最後となり、進路の関係などからサッカー部を引退する選手などもいるため、この9人でプレーするのは最後になるかもしれませんが、また新たな新得高校サッカー部の歴史を創るべく、選手たちと共に走り続けて生きたいと思います!

そして、今日の試合に応援に来てくださった父兄の方、新得高校OBの方、ありがとうございました。これからも新得高校サッカー部の応援を宜しくお願い致します。

そして、選手のみんな、お疲れ様!

posted by hometown |16:46 | ホームタウン推進部の取組 | トラックバック(0)

2006年08月02日

第2回スポーツスクール in Fu’s

7月27日(木)に、今年2回目の「スポーツスクール in Fu's」を行い、37名の子供達が、この日のプログラム「ニセコ登山」に挑戦しました。

気になるのは、やっぱり天気!でも、この日は今年一番と言ってもいいくらいの快晴。若干気温の高さが気になる程度ではあったが、絶好の登山日和。

8:00にFu'sを出発して、一路「道道66号線ニトヌプリ登山口」へ。
途中休憩を入れながら10:00頃現地に到着しました。

登山に必要なものだけをリュックに詰めて駐車場に集合し、入念なストレッチを行ったあとは4~5名のグループに分かれて、それぞれのリーダー(インストラクター)の前に整列、HFCのスタッフ3名も同伴し、救護班のスタッフの見送りの中、いよいよ登山開始です。
目指すは「標高1,080mのニトヌプリ山頂」です。登山道(けもの道?)は一人がやっとの細さで、かつ、岩やぬかるみの連続で、「小学生を対象とした登山だから」なんて、思っていた我々のハイキング気分は、いっきに吹き飛んでしまい、子供達に付いて行くのが精一杯!


高齢?と思われる3人組の愛好家の方々がしっかりした足取りで我々の後ろに付いてきて、色々な山の話やお孫さんの話なども聞かせて頂きました。(登るのに精一杯で、ほとんど記憶に残っていませんが・・・スミマセン)

給水のための途中休憩を何度もとりながら、約1時間でニトヌプリ山頂に到着。360°の大パノラマに子供達からおもわず「ヤッホー!」の声。(景色がいいと、なぜか自然に「ヤッホー」の声が出るんですよねぇ~)あらためて北海道の雄大さに感激する子供達でした。
記念の集合写真を撮り、20分ほどの休憩のあと下山しました。
                    


「上りに比べたら下りは楽だろ~う」との素人考えが、またしてもぶっ飛んでしまう急斜面と足場の悪さ!
下りの方が足を踏ん張らなければならないので、キツいことを初めて知りました(^_^;)
登って来た時と同じく、足元注意!頭注意!(以外と倒木や枝が道に張り出しているんです)と声を掛け合いながら、昼食場所の「小イワオヌプリ下」まで約45分。待ちに待った昼食です。
Fu'sのスタッフの方々がここまで運んで来てくれました。



50人分程のお弁当を担いで、かなりきつい山道を上って来たとのこと!
「えっ!かなりきつい上りって?じゃあ我々はそこを下るの?」と一抹の不安を覚えながらの昼食でした。(あくまでも我々HFCのスタッフだけで、子供達は元気一杯です)

30分程の昼食休憩の後は、さらに下ると思いきや、いきなりロープ伝いで上ります。足元の小石を下からくる仲間に落とさないように、間隔を空けて慎重に上りました。



上りきったとこで休憩を取ったあとは、目的地の五色温泉まで約45分かけて下りました。(これ以降の写真は必死に下っていたため、余裕がなく撮れませんでした・・・スミマセン)

五色温泉では救護班のスタッフが「子供達は元気なのに、お前ら(HFCスタッフ)が一番バテてるぞ!」と手荒い言葉で迎えてくれました。(反論の余地、余裕もありません)

五色温泉では、ゆっくり疲れを癒すつもりが、水道の調子が悪いとのことで、源泉浴槽のお湯をうめられず、足を入れることさえ出来ない状態(ためしたスタッフもいましたが・・・)でしたが、露天風呂に入るなど各々工夫?しながら汗を流しました。

子供達の元気に甚だ感心した1日でした。
夏休みのいい想い出になったことでしょう!

ちなみに万歩計を持ってきた子供によると、1万3千歩だったそうです。
平地に換算すると・・・・・?

第3回目のFu'sは8月6日(日)樽前山登山を予定しています。


posted by 佐々木 |09:47 | ホームタウン推進部の取組 | トラックバック(0)

2006年06月12日

函館サッカースクール

さて、コンサドーレ札幌ジュニアサッカースクール(函館校)が開校して
はや、1ヶ月が経ちました。今回は(函館校)でのこれまでの取り組みを
お話します。

まず、募集したのですが、これがなかなか集まらず苦労しました。今現在も
定員になってません。が(札幌校)(旭川校)に負けないくらい楽しく
活動しています。

4月22日の試合でのセレモニーでは、スクール生にフラックキッズに参加
してもらいサッカー選手と手をつないで入場しました。良き思い出になれば
うれしいです。

スクール会場は教育大学函館校さんのグランドをお借りして活動しています。
サッカー部の学生さんにもお手伝いいただいています。さすが先生の卵だけ
あって子供の接し方が上手くとても助かってます。ありがとです。

第1週 第2週はアジリティーを取り入れて神経刺激を考えて練習を、
第3週 第4週はボールコントロールをテーマに練習を行いました。
第5週 第6週は対人プレー(1対1)を練習します。

この年代(小学低学年)はゴールを奪うことよりも、とにかくボールに触りたい欲求がつよいので、上手く練習とリンクさせ、ダイナミックなプレーより
細かいボールコントロール、細かいステップなど子供達に飽きなく取り組める練習を行っています。

まだ開校して月日も浅いですが、1人でも多くの子供達にサッカーが好きになってもらえるようにがんばります。 

posted by 小亀 |13:28 | ホームタウン推進部の取組 | トラックバック(1)

2006年06月09日

新得高校サッカー部強化プロジェクト

ホームタウン推進部では新得町と提携して新得高校サッカー部を強化するプロジェクトが始まって、早1ヶ月が経ちました。

部員数が9人ではありますが、公式戦にも出場し、日々練習に励んでいます!まだまだ技術的にも戦術的にもレベルアップしなければなりませんが、選手達は一生懸命トレーニングに取り組み、これからの成長がとても楽しみなチームです。

また、新得高校サッカー部の選手は札幌ドームでのホームゲーム試合運営のお手伝いをし、その後試合観戦をするなどしてサッカーの勉強にも励んでいます。

次の大会に向けて既にトレーニングに明け暮れている新得高校サッカー部を応援宜しくお願いします。


posted by hometown |00:00 | ホームタウン推進部の取組 | トラックバック(1)

2006年05月23日

白老でサッカー教室&食育講座をしました

5月21日白老町の桜ヶ丘運動公園陸上競技場で小亀コーチ、佐藤尽コーチによる「サッカー教室」を行いました。
これは、白老青年会議所の事業の一環として、昨年からスケジュールを調整し、2年越しで実現したものです。

当日は快晴の空の下、地元サッカー少年団に所属する4年生~6年生の約50名が参加し、両コーチの指導の元汗だくになりながらも約1時間半元気にグランドを走り廻りました。

閉会式終了後は佐藤尽コーチによる即席のサイン会など、父母の方々もいっしょに楽しい1日を過ごすことができました。




一方隣接する緑丘小学校では、サッカー教室に参加した子供達の父母の方々を対象に、「子供のスポーツ栄養学」と銘打ち、ウェルネスプランニング札幌の小松代表を講師に「食育講座」を同時に実施しました。
参加した15名のお母さん達は、講師の話に真剣に耳を傾け、食べることの大切さを学んでいました。

HFCでは、サッカーを通じて「コミュニケーションの大切さやスポーツの面白さ」を伝えることと併せて「子供達にとって食べることがいかに重要であるか」を、今後も機会あるごとに伝えていこうと考えていますので、興味のある方はホームタウン推進部までお問い合わせ下さい。







posted by hometown |14:29 | ホームタウン推進部の取組 | トラックバック(0)

2006年02月15日

212サッカー教室 中標津

こんにちわ 小亀です
2月11日、12日と標津、中標津に佐賀一平コーチと行ってきました。
212サッカー教室といって全道の子供達にサッカーを好きになってもらう普及活動です。

標津では25名 中標津では57名とサッカーをしてきました。サッカーを教える立場にある僕達なのですが、子供達に教えられることの多さに毎回びっくりさせられています。サッカーのコーチとして貴重な体験 経験をさせてもらってるな、と感謝しています。

サッカー教室の他に中標津では、雪祭りにもお邪魔させていただき、佐賀コーチの華麗なリフティングを見てもらいました。応援、お手伝い頂いた子供達
どうもありがとです。17日、18日は増毛に行ってきます。どんな子供達と
サッカーが出来るのか今から楽しみです。亀


posted by 小亀 卓也 |13:08 | ホームタウン推進部の取組 | トラックバック(0)