スポンサーリンク

2012年07月22日

スペインの有名GKから見る育成方法

なぜかまったりモードでブログ更新を怠っていた。。。
いかんぞ俺。ということで旬なネタを。

GKです。
旬じゃねーよと、思われた方。
地味ですが旬なんです。

スペインのとある有名GKコーチが日本へ来日してくれています。
イタリアから来日してくれた某選手もいいですが、今後日本にはこっちの方が重要です。

http://news.livedoor.com/article/detail/6757138/

・ジョアン・ミレット氏
ゲルニカ(スペイン)GKコーチ
バスクコーチングスクールGK戦術、技術指導講師
ビルバオコーチングスクールGK指導、戦術講師

ゲルニカはスペインの4部相当にあるチーム。
そのコーチが何故有名なのか?それはスペインの1部アスレチック・ビルバオに8年間選手を輩出し続けていることから。4部から1部へ輩出するって、すごいですよこれ。

ちなみに今年のEUROのスペイン代表GKメンバーを確認。
・カシージャス(レアル・マドリード)
・ビクトル・バルデス(バルセロナ)
・ホセ・マヌエル・“ぺぺ”・レイナ(リバプール)

どのチームでもトップを張っているスペイン代表GK。
控えにするのももったいない。。。

そんなスペインのGK育成からちょっと育成観点を拝借。
・「トレーニングする」のではなく、「GKとしてプレーすることを教える」。大切なことは選手が「なぜそのメニューを行なうのか」を理解してトレーニングすること。
→オシムさんとかがよく言っている「考える」ことの重要性を再認識。選手自身が考え、練習の意味、改善を図っていくことが重要。その為コーチは示唆を与え続けるような立場でなくてはいけないとのこと。コンサのGK練習はどうなんでしょう?

・日本も、スペインや私のケースのように短期間でレベルアップすることは可能です。そのためにもGKコーチという存在に注目が集まり、彼らがしっかりとGKのプレーを分析し、日常に落としこむ必要があると思います。GKコーチにとって最も重要なことは、「なぜそのプレーを練習するのか」について明確な回答、ロジック を持つことです。
→杉山選手とかがんばっているのは分かるんですけど、やっぱり物足りない。ここ数年のコンサGK陣は物足りない。新人を採るのはいいんですけど、育成できているのか疑問をもっちゃうんですよ。

・私の定義では「GKは手を使うポジション」ではなく、「サッカー選手としてのプレーが求められた上で、さらに手も使わなくてはいけないポジション」です。
→足下がしっかりしていることは基本であって、手の使い方も秀でていなければいけないポジションとはGKとはつくづく大変なポジションです。

・GKの本質的な仕事とは、「シュートを止める」ことではなく、「シュートをゴールインさせないこと」です。
→ミレットさん、深いことを言いますね(笑)ちょっと日本で本出してくれないですか?
オシムさんばりに売れるんじゃないかなぁ~

過去を振り返れば、佐藤洋平選手のような代表クラスをきっちり育成しないとね。
GKに限って言えば、経験がものをいう特殊なポジション。育成の方針がきっちりしていれば、自ずと年数とともにGKレベルもアップして行くはず。

posted by homare |22:49 | コメント(0) | トラックバック(1)