スポンサーリンク

2007年07月27日

東京ヴェルディ1969戦における行為

先日の東京V戦、娘と二人っきりでの初観戦でした。

親切な方に、余ったチケットを譲っていただくと言うご厚意に恵まれ、席に向かう通路では、赤黒と緑のサポ同士で談笑している風景も見られ清々しい気持ちで試合が始まりました。

試合についても、残念な結果となりなましたが、ピッチでは熱い熱いゲームが繰り広げられ、終了間際の同点劇と満足のいく1日でした。

しかし
蒸し返す様で気が引けるのですが、ピッチ外でこんな事が起こっていたとは

直接見たわけではありませんが
東京V金澤選手のブログや東京Vサポブログ等からの推測によると、試合前の東京V選手バスへの威嚇行為や東京Vサポへの暴行・威嚇行為、札幌他サポへの威嚇行為等があった様ですね。

ばかじゃねぇ。
その場に居たら、飛びかかってるっしょ。
しかも、初めてじゃ無いような事も書いてあったし。

チームとしての対応は、即時出入り禁止になると思っていましたが


以降、こんさオフィシャルからの引用

東京ヴェルディ1969戦における行為について 
  
◆7月21日厚別公園競技場で行われましたJ2第29節対東京ヴェルディ1969戦で、相手チームバスに対して一部のサポーターによる「フェアプレー精神」に反した行為がありました。

今後、このような行為が起きないようにお願いするとともに、「試合運営管理規定」で定める禁止行為やセキュリティ上問題となる行為が行われた場合には、退場や入場禁止の処分に従っていただく場合があります。

安全確保のために皆様のご協力をお願いします。

弊クラブでは、これからも「フェアプレー精神」に則った「試合運営管理規定」で、安全で快適なスタジアムづくりに向けた運営に努めて参ります。
みなさまのご協力ならびに変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。


と言うことで、今回はお咎め無しですか?
あめぇ~なぁ~
やらしぃ~なぁ~
「安全で快適づくりに向けた運営に努めて参ります。」って、具体的にどうするの?言うだけなら誰でも出来るよね。
こうこうこういう風にしますので、安心してお越し下さい。ってしてくれないと、幼児を連れて行けないじゃん。

こんなんで一つになれるのかね?
「Power to 1」は、飾りですか?

思いのままに書いたので、不快に思われる方がいたら前もって謝罪しておきます。

 

posted by hirocho |08:01 | こんさ | コメント(11) | トラックバック(0)

2007年07月20日

我がチームの補強動向

大分の松橋選手、移籍話無くなった様ですね。

こうなったら、若手の成長を過度に期待しましょう。

ソース 日刊スポーツ
http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20070720-229806.html

posted by hirocho |10:28 | こんさ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年07月18日

他チーム移籍動向

J1の中断期間に、移籍が活発に行われていますね。

羽地選手:徳島→甲府(完)
長谷川選手:甲府→徳島(貸)
鈴木慎選手:新潟→大分(貸)
デビッド純マーカス選手:新潟→神戸(貸)
ジョジマール選手:甲府→愛媛(貸)
ファビーニョ選手:元新潟→仙台(完)
ホベルト選手:元福岡→大分(完)
他。。。

そして
金信泳選手:C大坂→鳥栖(貸)

キム選手の移籍条項は、面白いですね。

※なお契約では、2007J2リーグ戦において、セレッソ大阪戦には出場させないこととなっております。

こんな契約もあるんですね。
札幌戦、身体が強かったイメージがあるので嫌な選手が鳥栖に加入ました。
鳥栖には、ユン選手もいますからコミュニケーションも問題なさそうだし。
後半の鳥栖は、いやだなぁ。

ところで、鳥栖さんのオフィシャルサイト始めて見ましたが、スペシャルサイトの方、格好いいですね。
こんさもリィニューアルしたら、これくらい格好良くなるのかな?


そうそう、こんさの移籍話は順調に進んでいるのでしょうか?
長谷川選手やマーカス選手なんてうってつけと思っていましたが。。。

後は、某緑のチームが穏やかなのが気になりますね。

posted by hirocho |14:29 | こんさ | コメント(3) | トラックバック(0)

2007年07月10日

後半に向けて

公私共に忙しく、すっかりご無沙汰の当ブログになってしまっています。

前半戦も終わり、シーズン前希望は遭ったが実現するかは半信半疑だった首位という座に居るわけです。

昇格後の話や残り勝ち点の計算などネット等で賑わっていますが。。。

ここで一言いいたい!!

そんな話は、決まるまでするなと!!

獲らぬ狸の皮算用という言葉がある。

浮かれてはいけない(ちょっとは浮かれたいがw)!!

これからシーズン終了まで一戦必勝で闘っていくしかないと思うのです。


と心に誓い、明日の厚別参戦するわけです。

この企画にも参加しますよ。

『選手が入場する時、全てのサポーターが立ち、厚別の歌を歌いながら手拍子をして選手を迎えよう!』


posted by hirocho |08:01 | こんさ | コメント(0) | トラックバック(0)