スポンサーリンク

2006年12月27日

他チーム移籍情報+朝から妄想中

東京Vが来シーズンに向けて着々と補強を進めているもようで。

服部年宏:磐田→IN
佐藤悠介:湘南→IN

他にも、土屋(大)とか名波(C大坂)とか有名どころの名前がぞろぞろでているし。

今年の選手も、平本とかマルクスとか残留が決まったみたいだし。

何と行っても、フッキも行くような行かないよう。。。

仙台は、我がチーム同様迷走しているみたいだけど。
山形も、積極的に補強しているみたいだし。
水戸は、良くわかんないけど。
草津は、桑原頑張れだけど。
湘南は、佐藤悠介の穴が大きそうだけど。
徳島は、主力級大量解雇の補充が難しそうだけど。
愛媛は、レンタル選手がぞくぞく帰って行ってるみたいだけど。
C大坂は、選手流出に歯止めがかかれば良いけど。
京都は、秋田を獲ったみたいだし。
福岡は、監督の手腕とFWの補強と選手流出次第だろうけど。
鳥栖は、新居が平本の様に、このチームを来年J1に上げてやるとかコメント次第だろうけど。

こんさも天皇杯を獲って、せめて現状+αしないと来年は0からだと難しいそうだよなぁ。

でも、天皇杯も獲って、来年はJ2&ACL制覇してJ1昇格+クラブW杯出場と行きますか。

夢はでっかく!!夢じゃない、目標はでっかく!!
こう考えると、バラ色の未来が見えてくるなぁ。

posted by hirocho |07:43 | こんさ | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年12月23日

かったぁ~!!

勝ちました。

現地応援組み、お疲れ様でした。

posted by hirocho |14:58 | こんさ | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年12月22日

FW西谷

西谷、FWきたぁ~!!

シーズン中から見たかった、この起用法。

ありあまるMFと決定力不足に嘆いていたFWを考えると「あり」と思っていましたが。

頭から全力で!!
ガス欠になったら元気にチェンジで!!

明日は、絶対勝つ!!

posted by hirocho |12:51 | こんさ | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年12月20日

鳥栖サポブログより

鳥栖さんのBlogに面白い記事を見つけました。


ここ2年の昇格チームである甲府と横浜は共通した戦歴があるとの事です。それは…

2001最下位 甲府 → 2005昇格 
2002最下位 横浜 → 2006昇格 

とのこと。最下位という辛酸を舐めたことでチームを一から作り直すきっかけとなり、晴れて4年後の昇格へとつながっているんですね。

さて、2003年の最下位チームと言えば…鳥栖
しかも単なる最下位ではなくてダントツの最下位(笑)

2003最下位鳥栖→2007昇格

となりますかどうか。ともかく追い風なデータであることには間違いないですね!

との事で、と言うことはこんさの昇格は2008シーズン。。。

気長に待ちますか。

posted by hirocho |15:50 | こんさ | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年12月15日

湘南の補強

えぇ~!!

J2の湘南ベルマーレが、元FC東京のジャーン選手の獲得を表明しちゃいました。http://www.jsgoal.jp/club/00042000/00042196.html

今期の対湘南は、

1) 9節(ド)4-1
2)25節(A)1-2
3)31節(厚)1-5:観戦。J2記念ゴール献上。
4)41節(A)6-1

でした。

勝つときは、大量得点。
負けるときは、大量失点。

弱点のDFに実績のある外国人を補強してきたフロントはえらい!!

来年、コンスタントに出場してくると、来期の湘南戦は難しくなるのが予想されますね。

個人的意見ですが、コンサも外国人を補強するのならFWとDFだと思っていたのですが。。。

FWとさらにMFと言っています。

セバスチャンは、レンタル???

MFに外国人を獲得するのなら、その資金を砂川や西谷の残留に使って欲しいのは俺だけでしょうか?

外から見ている素人と中にいる玄人では、補強のポイントも違ってくるのでしょうか?

実績のあるDF、いいなぁ~。

posted by hirocho |14:53 | こんさ | コメント(1) | トラックバック(0)

2006年12月15日

柳下監督

そうですか、C大坂は都並監督ですか。

やんつーさんの名前が挙がっていたのですが、そうですか。
天皇杯を勝ち進んでいる影響がいくらかはあるのでしょうか?

来期に向けて始動しているチームは、早く監督決めたいでしょうから。

このまま、天皇杯勝ち進んでやんつーさんのGM就任は、無いよな。

こんさのフロントには、サッカー&Jリーグに精通した人はいるのでしょうか?

そうか、そうですか。

こんさは、三浦さんで、ほぼ決まりそうですね。
新聞のコメントを読むと、過大評価wしてそうです。。。

先が見えると期待が出てきました。

取りあえず、TV観戦になりますが、天皇杯がんばれ!!


posted by hirocho |11:35 | こんさ | コメント(2) | トラックバック(0)

2006年12月14日

悪夢

プライベートな事なので、余りきにしないで欲しい。

今日の夢。
まさに悪夢だった。

こんさの選手が、他チームで入団会見している夢だった。

はっきりと誰かまでわかった。

林、高原、相川、上里、鈴木がいた。。。

他チームブログの戦力補強リストに上里の名前を見かけたからだろうか?

最近、夕方のニュースで連日こんさがほうどうされているからだろうか?

評価されるのは嬉しいが、かなり心配になる。

悪夢が正夢にならなければ良いのだが。

天皇杯、元旦決戦に向けて沸き上がっている中で、縁起でもない話題失礼しました。

posted by hirocho |07:45 | こんさ | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年12月12日

砂川選手

あちこちのブログでも書かれていますが。

砂川選手のコメントには、感激しました。
インタビュー等でも、札幌愛のコメントがちらほら見受けられる方ですが、ここまではっきりと今の現状で言ってくれるとは。。。

神戸三浦選手のコメントを読み、いいなぁ~とよだれが垂れてきたところに

すなかわ、きたぁ~~~~!!って感じです。

チームに必要とされ、選手も希望している。
フロントは、何とか最大限の努力を持って契約にこぎつけていただきたいものです。

うちの会社、スポンサーについてくれれば良いのだけどなぁ。。。

来年は、ユニ購入。
背番号は、♯8に決定!!

でも、芳賀も捨てがたい。。。
残ってくれるなら、西谷と言う話も。。。


posted by hirocho |11:21 | こんさ | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年12月09日

入れ替え戦 第2戦

ライブ観戦しました。

魂の入った、壮絶な試合でした。

おめでとう、神戸!!

来年は、あの感動をこんさどーれと言うチームで味わいたい。

痛切に感じさせる、ゲームでした。

その為に、来シーズンへの準備を各々が出来ることをやらねば。

俺は、目一杯応援することを、今日の入れ替え戦を見て心に誓いました。

フロントは、頑張って来シーズン闘えるチームを作り上げて欲しいと思います。

神戸の松田監督、自らが昇格させたチームをJ2へ降格させる引導を渡した。その心中は、いかほどのものか?

あの涙の意味は。。。

posted by hirocho |18:02 | こんさ | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年12月09日

Road to 国立 with やんつー.

やったぁ~~~~~~~~~!!

よっしゃぁ~~~~~~~~!!

かったぁ~~~~~~~~~!!

すげぇ~よ、格好いいよこんさどーれ。

泣けてきた。

J's Goalの速報観戦。

どきどきさせすぎ。

試合、みてぇ~!!

ヒーローインタビューは、俺達の砂川誠か?!

一生、こんさ宣言してくれねぇかなぁ。

posted by hirocho |15:54 | コメント(0) | トラックバック(0)