スポンサーリンク

2006年10月27日

ふと思ったこと

試合を見に行っていつも思う事。

終了間際の応援歌の事。

あの歌を聴くと、ロスタイムの一番集中してプレーしなきゃいけない時間なのに、試合が終わった様な感じになる。

試合が終了したかの様な、まったぁ~りとした空気になる。

何か相手に点数が入りそうな雰囲気になる。

何故か不安感でいっぱいになって、やられそうな気になってしまう。

試合終了間際の時間て一番大事な時じゃないのか?

こんさコール、さっぽろコールとかの方がしまっていいと思うけどなぁ。

やってる選手は、どうなんだろう?

あうぇ~の時は聞いたこと無かったから、ほ~むだけなのかな?

今年からなのかな?

ぶっちゃけあれは、正直なまらむかつく!!

posted by hirocho |16:06 | こんさ | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年10月26日

あってるかなぁ?

コンサドーレ札幌強化計画 進捗状況を考えてみる

経営(フロント)
・ステップ1途中(現状)→ステップ1達成~ステップ2(来期)

現場(チーム)
・ステップ2途中(現状)→ステップ2達成~ステップ3(来期)

これくらいじゃないのかなぁ。。。

これなら今期、J1昇格って言ってた事の方が間違ってたんでないべか???

フロントは、やり方次第でいくらでも次のステップに進めそうだけどねぇ。
何故に足踏みしてるのやら???

人手不足?能力不足?モチベーション不足?アピール不足?

サービス業は、お客の反応が全てでないのか?

J1昇格・成績UPには時間がかかりそうだ、暖かく見守ろう。

でもぉ~、経営改善は暖かく見守ってる暇無いぞ。
会社経営は、結果が全てだ!!

役所じゃないぞ、予算使うのが仕事じゃないぞ。
利益をだすのが、会社経営の目的だろ。
(それだけじゃないけど・・・。)
会社に係わる全ての人が幸せになることが目的だ。

従業員もその家族も選手もスタッフも

でも、一番は サポーター だぁ~!!

さぽーたーが、幸せを感じられるようなチームになることを切に願います。

あ~あ、らしくないこと書いちゃった。



posted by hirocho |18:29 | こんさ | コメント(1) | トラックバック(0)

2006年10月25日

クラブの運営

5段階計画=5ヶ年計画だったの?

1年ごとに必ず一つずつ自動で上がっていくのが、5段階計画?

段階を踏みながら、成長していく道標なだけでないの?

段階も踏んでないのに、次の段階には進めないべ?

そんなこともわからないで、運営してるのか?

マスコミが、そんなことも理解してないで報道してると思うけど。

マスコミって、そんなもん?

posted by hirocho |12:21 | こんさ | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年10月19日

昨日の敗戦と加賀の動向

負けましたねぇ~。

モチベーションの差?
実力差?

負けるのは、しゃ~ないですね。

勝つ時もあれば、負ける時もある。

勝って欲しかったですけどね。

携帯の速報メールのみで、試合の方は見てないので試合内容はわかりませんが、残り試合は全勝で行きましょう。

取りあえず、次節神戸戦は応援行きますよ。
SS席ですが。

10周年の発表前に、チケット手に入れてたので端っこの席ですが応援しちゃうもんね。(下手な試合すると、野次が多くて切れそうになるんだけどなぁ)
そうそう、バグースTVとか言うやつでSSのチケット当選したんだよなぁ。誰誘うべ。。。

来期は加賀選手、磐田へお帰りになっちゃうのかなぁ?
スポニチの記事だけどねぇ。
ヤンツーが来期も続投にならなければ、加賀もいなくなっちゃうだろうなぁ。

そうなるといよいよDFの駒が。。。

西澤も年だしなぁ、曽田もわからんしなぁ、和波は試合に出てないしなぁ。

っていないじゃん!!

posted by hirocho |09:32 | こんさ | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年10月14日

厚別最終

行けなかった。

厚別で応援出来なかった。

引き分けだった。

もう、昇格どうのよりも一戦一戦勝利を目指し闘って欲しい。

結果は自ずとついてくるのだから。

先の事は考えず、目の前の試合をプレーを応援しようと思う。

現地に行けない時でも。

フッキにいつもの切れが無かったなぁ。
天皇杯3回戦も、今日の様な感じだったのだろうか。

次は、横浜FC戦だ!

闘って、勝つ!!

posted by hirocho |16:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年10月06日

次の観戦。

あ~あ。

今週末の天皇杯は、試験だしぃ~。

来週の山形厚別は、仕事だしぃ~。

おぉ~!こんさの禁断症状が。。。

勢いが止まらなければいいなぁ。

よし、格下相手だ景気良く3試合連続6得点でJ1昇格に弾みを付けて下さい。

関の調子は良いけど、西谷のプレーが見たいなぁ。
いっそのこと、FWで使ってみんかなぁ?
フッキとの2トップもしくは、
フッキ・西谷・石井(相川)の3トップで。

1ボランチでダイモンドにしての3-4-3。
試してみる価値あり?

    フッキ            相川
西谷       石井   西谷       フッキ
    砂 川            砂川
関        芳賀   関         芳賀
    大 塚            大塚
   (鈴 木)

西嶋  曽 田  加賀   西嶋   曽田   加賀
     林             林

posted by hirocho |17:08 | こんさ | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年10月05日

来期の補強

来年の補強で、ボランチの選手として前橋育英高のMF岩沼俊介(18)の加入が決まったようですが。

今年のボランチは、大塚・金子・鈴木・上里・西嶋・セバスチャンといますが。。。

来期は、この中から誰かいなくなるのかなぁ。。。

それぞれ個性があって、年も若くこれからの選手ばかり。

大塚が引退なんてことは無いと思いたいし、他チームへ移籍もして欲しくないし。
今年も他からの話も有った中での、コンサ移籍だったみたいだし。

やんつーには、来年も指揮をとって欲しいと思っているが、万が一辞めることになったら一緒になんてことにならなければ良いが。

監督を交えた補強になっていると良いのだが。

posted by hirocho |15:32 | こんさ | コメント(3) | トラックバック(0)

2006年10月04日

あ~あ

こんさの試合がないと、何か盛り上がらないなぁ。

週末は、技術士1次試験とeco検定で天皇杯も行けないし。。。

はぁ~あ。

posted by hirocho |11:35 | こんさ | コメント(0) | トラックバック(0)