コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2008年03月23日

ゴール裏の住み分け

室蘭入江に行ってる皆さん、
行けなかった自分の分も応援お願いします(懇願)



さて。

先日「旗振りとして意見求む」
なんていうメールを頂きました。3通も似た内容で。

ゴール裏で振られているフラッグ(小旗)の件です。



あー。そもそも、自分はゴール裏の一番前の列ですから
この事にコメント云々も無い訳で
小旗まで管理している訳じゃありません。

とりあえず見解をブログで書くという事にします。


中央のフラッグの多い場所の後ろの席を取り
試合見えねぇぞ、と嘆く事は正直言ってワガママです。

旗を振りたいから振る。
勿論、これだって立派なワガママです。

ただ、ココでは
旗を振る事や試合が見えないって事自体はどうでも良いです。






"熱烈サポーターゾーン"
という住み分けがされている中で
どっちが優先されるの?といえば後者じゃないのかな?





「座れる席が無かったから
中央部の後ろに仕方なく座ったけれど旗で見えない。」

「そんな事言われるなら、もう試合観に行かない。」






少しでもライト層を増やそうとみんなが努力している中で
半ば脅しに近い言葉まで言われた事があるのだけれど、
少なくとも、こういった公共の場所で
自分の願望をゴリ押しする事自体が僕には滑稽に思えます。

ただ、正直言ってライト層の方々に、しっかりと
"熱烈サポーターゾーン"の事が周知されているか?と言われたら
まだまだだと思うし、これが悪い部分なんだろう。
けれどもそういう事でライト層のお客様を手放したくは無い。





旗振ってる連中の後ろにしか座れなかった!と言う人も居れば
熱烈サポーターゾーンに行きたかったけど、行けなかったという人だって
僕の周りには沢山居ます。
そして、座りたい席に行く為に早くから並ぶ人も居れば
自分より熱い人たちを優先させる為にアウェー側に行く人も居れば
席を確保する為に指定席を買う人だって居ます。

少しでも自分のコンセプトに合ったスタイルで応援するために
みんながそれぞれ行動を起こしているのが本来あるべき姿かなと。




熱烈サポーターゾーンというのは
試合を見る事よりも
声出したり、飛び跳ねたり、旗を振ったり、
そういう事が優先される場所である事をもっともっと周知させないと
こういった意見が出るのは当たり前です。
はっきり言って、個々人のワガママに付き合ってられないというのが本音です。
だからこそ、僕達やHFCは
ライト層を受け入れる為にも住み分けを作ったりしていますし
これから先も続けていかなくてはいけない事です。



客席で小旗を振る人は必ず後ろに確認を取る事も必要ですね。
試合が見たいなら、中央付近は避ける事も必要。
正直、どっちもどっち。
対話しようよ、現場で当人同士で話し合うべき。
ネット上でケチ付けるのは馬鹿馬鹿しいと考えるべき。








ただ。本当に個人的な意見を言わせて頂ければ


1)
ゴール裏の中にフラッグが無いと
アウェー側から見たら動きが全く無いので迫力に欠けます。
無くしてはいけない存在だと思います。


2)
逆に小旗が沢山増えれば
それがスタンダードになり、自然と住み分けが進むと思います。


3)
熱い気持ちを持ってる人たちが
旗の多い中央部上段に結集して
ライト層が横の席に流れる様に動く、というのも
1つの手だと思います。



今回はある方からメールを頂いて、
こういう文章をポストしました。
ぶっちゃけ、僕は最前列の住人ですから
中央の事は良くわかりません。
だから、その現場で対話して頂ければ
一番早い解決方法がある筈です。
"喧嘩"じゃなくて"対話"です。


今日は室蘭に行けませんでしたが
ドームに比べて室蘭は角度は無いですが
縦の長さも限られているので
ドームの様な苦情は出る事無いと思いますが
みんながそれぞれ快適に試合を楽しめる環境作りをする為には
文句を言う前に一歩前に歩み出てみてはどうでしょうか?

posted by haruno |11:02 | 応援 | コメント(3) | トラックバック(1)

2008年02月21日

山瀬を相手に...

ケチつくのを覚悟で話題にしますがブーイングの話題。

ホーム開幕戦の横浜M戦。
山瀬の事をブーイングする人と拍手で迎える人の2パターンだと思うのよ。


"ブーイングで相手のヤル気が返って沸き立つ"とか
"わざわざ相手のやりやすい環境にする必要が無い"とか
とりあえず今回は関係なしに。





あれだけの超絶アウェーの経験を得た山瀬には
ブーイングしても無駄だなww




新居みたいな選手にも逆効果だろうけれど
山瀬にも逆効果必至でしょw
逆に新人選手や初出場した選手辺りには
ブーイングは多少なりとも効果はあるだろうし、
要は相手を選ぼうって事で。ブーイングはセンスとタイミングと相手選びが命です。


試合が終わった後にもブーブー言ったり
対戦相手の旗を燃やす事など言語道断。

ま。
そんなことよりも、
まずはブーイングする元気があるなら
その声を声援に変えてみてはどうだろうか、と。



旗振りなんで、一番前に居るから
良くわかるんですよねー。
パスミスする度に叫ぶオッサン、あんただよwww
叫ぶ場所ちゃうやん、って。
味方への野次はイランよ。



さて。声を出さなきゃいけない季節になりました。
そろそろ発声練習する為にカラオケ通いしますwwww

posted by haruno |18:51 | 応援 | コメント(7) | トラックバック(2)

2007年12月02日

昇格記念Flash

いつもの様にFlashを作りました。

今回は昇格記念Flashです。

3時間程で作ったんですけれど、

観ていただければ、感動を思い出していただければ幸いです。




http://www4.famille.ne.jp/~haruno/
こちらのTOPページからどうぞ。

リンクは構いませんが
Flashへの直リンクはご勘弁ください><

posted by haruno |22:22 | 応援 | コメント(2) | トラックバック(1)

2007年12月01日

13番目の選手達にも

昨日は前日並びの整理応援作業
今朝も始発到着前に、自宅からタクシーでドームに駆けつけ
列整理のお手伝い。

フラッグ、弾幕の事前搬入を指揮とって、
開場してからも、ビッグフラッグの準備お手伝い、
情報連絡などで走り回り、
そうこうしているうちにフラッグメンバーのミーティング時間。

今年一番、働いたな、自分www


僕だけでなく、
前日並びの整理に東奔西走した人たちや
CVSで急遽かり出された人たち、
他にも、この日の為に人文字の準備をしてきた人たち、

12番目のサポーターの中にもう一人、
13番目の力があって、今日のこの日を演出できた。


そして、12番目、13番目の力も1つになって
ようやく、目的のものを得ることが出来た。



今まで、札幌は沢山の不幸な出来事(?)があった分を
今年、この瞬間でいっぺんに清算しちゃったかの様な幸せな気分。

ついでに言うならセレッソが14番目の選手か?


とにもかくにも、
みんなの力が1つになれば、
こんな貧乏クラブでも、こんな弱小戦力でも
J2で優勝できるんだ。


もう怖いものは無い。



このチームで行ってみよう、J1へ!

posted by haruno |23:55 | 応援 | コメント(2) | トラックバック(0)

2007年11月28日

紙テープはダメだよぉ~~

20071128-00.jpg



写真は99年(だったと思う)の厚別での最終戦で
選手入場時に紙テープを投入した直後の映像です。
懐かしいでしょ?




さて。

前回の京都戦の際に
福住某所の売店で紙テープを売っていたそうです。

プロ野球と違って
サッカー時は紙テープは原則禁止ですよ~


一部のサポーターの方達で、
紙テープを投げ入れよう!という
企画が上がっている、という事を耳にしました。

もし、このブログを目にした方で
周囲の方に紙テープを用意している方が
いらっしゃいましたら、
野球と違って
"ドームで紙テープは使用禁止"という事を
呼びかけて頂ければと思います。



事前搬入、フラッグのリーダーをやっているので
HFC運営部の方と連絡をよく取るのですが
今回の件も同様に問い合わせてみました。
間違いなくNGだそうです(´・ω・`)


posted by haruno |19:10 | 応援 | コメント(2) | トラックバック(1)

前へ