コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2008年07月21日

家本といい東城といい

扇谷といい
鍋島といい
片山といい
佐藤といい
穴沢といい
奥谷といい


日本サッカー界は、
糞レフリーの人材だけは豊富だな。

特に今回の東城主審は酷かった。
個人的にも、近年稀に見る酷さだった。
見て無い人はぜひ再放送を観て欲しい。笑える程酷いからw

先日の大分戦で笛を吹いた家本主審に至っては
あれだけ問題を起していたので
どうしても色眼鏡で見てしまう所があったと考えても
かなり改善が見られたと思う。(まだまだだけど)
むしろ名前がそんなに出ないけれど副審の方が糞過ぎる。
副審はたしかメイン側から名前を記載されてる筈だから
金田大吉 副審ですね。
うちらにとっちゃ大吉どころか大凶でしたが。


これだけ審判の糞ジャッジが話題になると
これだけサッカーを観る人たちの"眼"が肥えてるんだな、と。
欧州のサッカーを見る機会も多くなり
去年、招聘されたフォルクアーツ氏の様な素晴らしい主審が居た。
これはこれで日本のサッカーを観る人達のレベルが上がった事を
素直に喜びたいんだけれど・・・




「Jの審判の判断基準」というのが曖昧で、例えば
鍋島主審なら即刻赤紙を出す様なプレーを
フォルクアーツ主審なら笛を吹かないで
その後のプレーを見てから判断する、細かい技術的なものから
一連の家本主審に見られた「感情的なジャッジ」というものまで
ケースは様々。

何が正当なのかさっぱり判らないからこそ
観衆は不満を持つもので、普通は納得すれば文句言いません。
明らかなファールを冒した場合は
仮に贔屓のチームの選手だったとしても文句は出ないものです。

外国人選手と日本人選手は、
まだまだレベルの違いがあるというのは
火を見るより明らかで
審判員だって技術的体力的に外国人には到底及ばない。

東城主審は今年のJ1第2節、磐田対G大阪戦でも
誤審PKを与えた事が話題になった。
その時も今回の芳賀に対する警告同様に
見る位置・角度が悪いから曖昧なジャッジになってしまう、
試合開始当初からコンタクトに対して執拗に笛を吹いた事が
試合の流れ自体をギクシャクした悪くしてしまう。

ま、何が言いたいかというと
第2節で起こした問題を改善せずに、或いは問題と思って居ないのか
4ヶ月以上、そういうスタイルを続けている、続けさせている
Jや協会に問題がある訳で。



サッカー批評38号に
アルゼンチンの審判事情を追う、という記事がありました。
日本の主審を海外で修行させるなら香港じゃなくて
糞ジャッジをした瞬間に銃弾が飛んできそうな南米をオススメしたいと
個人的にも思っているのだが
あちらのお国柄というか、贔屓チームに不利な判定が出ると
審判を名指しで侮辱する歌が歌われ
至近距離の副審には物を投げ、唾を吐き掛けるというプレッシャー。
そして、決して多くない年収。
トップクラスの審判でも日本円で年収350万円位だそうで
しかも、テストやジャッジミスなどがあれば
協会の委員会で制裁を課す。
下手すりゃ除名もある。
中には3ヶ月の出場停止を受けた人が、そのレッテルを貼られた事を
屈辱と思うのか、そのまま引退する事もあるとか。

後はメディアの扱い方も重要だろう。
日本のメディアは糞ジャッジに対しては
小さな記事でしか扱わないし、良いジャッジをした時は
間違っても新聞記事に載らない。
三浦監督や野々村氏が試合後に何かしらのコメントを言う事はあるが
殆どメディアには載らない。

「あの場面でファールをとらなかった事で
 素晴らしいゴールが生まれた」なんていう話題が
日本のスポーツ誌に載っていても良いと思う。
欧州、南米じゃあ当たり前の事だから。
また試合後やハーフタイムに審判にマイクを向け
「あれはPKだと思ったが、ビデオをみたらPKじゃなかった」
「でも、あの場面で自分からはPKに見えたんだ」という
釈明、というか審判の意見をメディアに取り上げる事も必要だ。

それは、審判の存在がサッカーの試合の一部分だからこそ
構成しているものの1つだからこそ必要な事だ。


こうした事を積み重ねていかない限り
Jリーグを見続ける上では
「審判に対する不振感」に苦しまなくてはいけない。
改善される為にも、もっともっと各試合で
糞ジャッジに声を挙げる事は必要だと感じます。

posted by haruno |08:47 | 雑感 | コメント(3) | トラックバック(1)

2008年07月06日

ガチャポン?ガシャポン?ガチャガチャ?

20080706-00.jpg

昨日の得点者2名。
無類のダヴィたん愛好家としては
懇願して譲って頂けたものですがw(感謝)
大半の選手があんまり似てないけどw

結果的にノナトのフィギュアがレアアイテムになりそうですねw



最近のコンサドーレグッズは
"コレクター魂"をくすぐる物が多いですね。
単価的にも400円という設定は
安そうで意外と高い、商売上手な価格設定。

グッズが売れれば儲かる訳だけど
その企画力も必要であるし力を入れているのも見て取れる。
スポンサーを1つ見つけてくる方がよっぽど金になるけれど...

コレクション形式のグッズが多いのは良いが
あまりコレばかりに固執するのもどうかなぁーと。
根本的に飽きられたら終わりだし。
そんな中で、doze会員に配った箸やエコバッグなんかを
グッズとして発売した事なんかは良いよね。
1つの販売スタイルに拘らないで
柔軟に対応できる企画力があると信じたいです。
守備陣もゾーンに拘らないで柔軟に対応して欲しいもんですが。

友人とも話したんだけど
札幌市の水道水、みたいに
しまふく寮で水道水を汲んで
しまふくの水
って銘打って販売したら、みんな喜んで買うんじゃないかって思ってるw
原価数円で数百円になるぞーw
昨日みたいに暑い日だったら沢山うれるぞーw






あ。ちなみにWikiを見ると
ガシャポン(バンダイの商標)
ガチャポン(トミーの商標)、らしいですねw


posted by haruno |19:04 | 雑感 | コメント(2) | トラックバック(1)