スポンサーリンク

2008年06月30日

サッカーの最先端

スペインが44年ぶりの優勝で幕を閉じた欧州選手権。
次回はポーランドとウクライナの共催で2012年に行われますが、
現在の流行は4-2-3-1もしくは4-3-3といったところでしょうか。
そして比重は明らかにオフェンシブですね。実際には全員攻撃・全員守備。
今大会躍進したロシアとトルコとクロアチア。
押し込まれて守備に時間を費やす場面はもちろん見られますが、
タレントを見るとオフェンシブなプレーヤーが多く、どうやって守るかということ以前に、
どうやって点を取るかということのほうに比重が置かれているように感じました。
もちろん守備を考えていないということではないですけどね。
クロアチアもクラニツァール、ラキティッチ、モドリッチ、スルナを同時起用していましたし、
トルコはもともとディフェンスに難のあるチームで、ロシアはサイドバックもリスクを犯して
どんどんオーバーラップをしていくなど、攻撃というキーワードが当てはまる気がします。
テクニカルなプレイヤーが増えたことで、1人では止められなくなってきており、
2人でも厳しい場合がありますから、中盤はスペースを与えられないですから、
4-5-1は至極当然な成り行きなんでしょうね。

今後は日本で言うところのボランチではなくアンカー。トリンコとか色々ありますが、
守備専業のディフェンシブハーフが消えていくのかなと感じています。
ガットゥーゾが代表格だと思いますが、スキルは向上していますが、
結局パスをつなぐ局面での貢献は正直疑問ですし、阿部勇樹ならいいけれど、
鈴木啓太はダウト。
そういう感じになっていく気がしました。

posted by Ryosuke |18:00 | EURO08 | コメント(0) | トラックバック(1)

2008年06月30日

システム変更は??

いきなりですけど、4-2-3-1とか使わないんですかね??

今までの私の見た試合では3ラインがフラットにコンパクトな形を保っていたわけですが、
実際にはセンターが釣り出され、センターバックが対応に困る場面が多々見られました。
でも4バックは間違いではないと思います。
結局は"中"だと思います。サイドからの単純なクロスには計算ができますから、
バイタルエリア対策として4ライン。
2列目の攻撃に転じた際の運動量は相当必要になってくるとは思いますが、
トップにアンデルソン。2列目にダヴィ、中山、砂川とかで組むのも面白いのかなと思います。
ディフェンスラインを高く保てないのであれば、スペースがたくさん生まれるので、
それなりに人数が必要で、さらにウィークポイントが札幌にはあるので、
それを考えると、ディフェンスという意味では妥当な考えかなとか、
EUROの試合を見ていて感じました。
3バックにしても、明らかに5バックになり、
中盤が数的不利に陥り、攻撃が完全に疎かになるのは目に見えているわけで、
私としてのソリューションはシステム変更も面白いかなと感じてます。

もちろん現状は新メンバーが加わり様子を見る段階なので、時期尚早ですが、
これからどうなるかみてみます。

そういえば7月のホームの試合は全試合足を運ぶ予定なんですが、
チケットはどうやって購入したほうが一番時間がかからないでしょうか??
今月結構忙しい・・・。

posted by Ryosuke |18:00 | J League(日本) | コメント(4) | トラックバック(0)

2008年06月27日

アジア最終予選はこうなった。

Group A
オーストラリア
日本
バーレーン
ウズベキスタン
カタール

バーレーン戦(9月6日AWAY)
ウズベキスタン戦(10月15日HOME)
カタール戦(11月19日AWAY)

オーストラリア戦(2月11日HOME)
バーレーン戦(3月28日HOME)
ウズベキスタン戦(6月6日AWAY)
カタール戦(6月10日HOME)
オーストラリア戦(6月17日AWAY)

Group B
韓国
イラン
サウジアラビア
北朝鮮
UAE

※各組上位2チームと3位同士で成績の良いチームが大陸間プレーオフに回る。

ここまでくるとどこも手ごわい相手ですよね。
ただ、初戦がバーレーンというのは面白いですね。そしてアウェイですから。
基本的にホームで勝ち点3、アウェイで引き分け以上を考えて行くのでしょう。
無理に勝ちに行くのはリスキーですからねぇ。
とにかくEUROが終わってからは、西欧のリーグが始まり、そして最終予選ですね。
サッカーファンはなかなか休む暇がないですねw

posted by Ryosuke |19:00 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(1)

2008年06月23日

これで落ち着くことを期待して。

遅ればせながら箕輪選手が加入しましたね。

結婚式の2次会でニュースを知りました。
まさかこんなプレイヤーを獲得できるとは・・・。
しっかり仕事しとるなぁ~って感じてしまいました。
記事を読んでる感じでは、相当自分からコミュニケーションを取ってくれている様で、
ディフェンスラインのリーダーとして必要とされているんだなと私が感じてしまうほどの、
責任感が強そうですし、決意が伝わってくるので、印象自体も良いですよね。

中断前のディフェンスラインに欠けていた安定感・落ち着きをもたらしてくれることを期待しています。
彼の培ってきた経験が絶対に生かせる場だと思うので、後半戦は大注目しています。

あとカッコイイw

posted by Ryosuke |19:00 | J League(日本) | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年06月19日

EURO 2008 Group League Result

グループリーグが全て終了し、一区切りがついたので結果をまとめてみました。

グループ A
ポルトガル  2勝1敗 5得点3失点
トルコ     2勝1敗   5得点5失点
チェコ     1勝2敗   4得点6失点
スイス     1勝2敗   3得点3失点

グループ B
クロアチア  3勝      4得点1失点
ドイツ     2勝1敗   4得点2失点
オーストリア   1分2敗1得点3失点
ポーランド     1分2敗1得点4失点

グループ C
オランダ   3勝      9得点1失点
イタリア    1勝1分1敗3得点4失点
ルーマニア    2分1敗1得点3失点
フランス       1分2敗1得点6失点

グループ D
スペイン     3勝      8得点3失点
ロシア      2勝1敗   4得点4失点
スウェーデン  1勝2敗   3得点4失点
ギリシャ           3敗   1得点5失点

グループCのルーマニアが健闘した以外は、ある程度順当ではないでしょうか。
トルコは盛り上がる試合展開をしていたことで、勢いに乗っていそうですよね。
イタリアはガットゥーゾとピルロが出場停止ですし、
ドイツはフリンクスが肋骨骨折でポドルスキも体調不良らしいということで、
それぞれ問題はありますが、楽しませて頂きたいです。
優勝予想は言ったところで当たりませんし、当たっても運ですからね。
一応開始時はドイツということでしたが、もうわかりません。
逆に好調のスペインとオランダの優勝が無いことを予想しておきます。

posted by Ryosuke |23:00 | EURO08 | コメント(3) | トラックバック(0)

2008年06月18日

ビッグクラブも二極化

2000年前後のサッカー好景気時代のバブルは弾けて、
現在は収益力や負債の影響で経営がクラブそれぞれが方向性を持って動き出しています。
特に今年はいろいろなクラブがチームとしてのサイクルが終焉を迎えて、
新たなチームを作り直すという転換期を迎えています。
そんななかで、クラブが無駄を省き、堅実なクラブ経営をしているように感じています。
実際に財務諸表を見ているわけではないですから、個人的な印象ですけどね。

今年はバレンシアが崩壊し、2年前にはユベントスがペナルティからクラブ規模が著しく縮小。
それ以前にはフィオレンティーナ、ラツィオなども失敗を経験しましたね。

結局のところ収入は水物で、もともと体力の無いクラブが背伸びすると痛い目を見る典型例。
だからこそ失敗を生かして、それぞれの健全経営を目指すわけですが、
最近はそれが多い気がするんですよね。

リーグの格という物で言うと明らかにイングランドが先シーズンからトップといえるものになり、
スペイン、イタリア、ドイツということになると思います。
イングランドは莫大な放映権契約をしたことで各クラブの収入が増え、契約に使えるお金が増加し、
移籍市場でも中心的存在で多くのクリエイティブなプレイヤーを獲得していました。
逆にイタリアはミランやインテルでさえ大苦戦の有様。
思うに完成されつつあるプレイヤーを獲得する費用が限界を超えてきているんでしょうね。
ビッグクラブの中のさらにビッグクラブのみしか対応できないというところまできていると思います。

そんななかでバルセロナは自身の強みであるカンテラの選手を中心としたチーム編成。
もともとカンテラ選手は使っていましたが、それをさらに色濃くする模様。
マンチェスター・ユナイテッドから獲得したピケはもともとカンテラ育ちですし、
アーセナルのセスクも同じチームでプレーし、2人共々強奪されただけで、
ここ何年かはメッシ・イニエスタ・ボージャンなどの有能選手を輩出し、
現在もガイ・アスリンやティアゴ・アルカンタラなどの有望株がいるわけで、
手塩にかけた選手を使っていくみたいですね。

ここまでしてるのは、そういった地盤があるからですが、他チームで見た場合は
有望株育成パターン。パッと浮かぶのはアーセナル・セヴィージャ・ウディネーゼでしょう。
ビッグクラブということですからアーセナルに触れますが、結局歴史はあってもマネーが無いから、
こういったことをしている。そしてベンゲルがいるからともいえますよね。
ただサラリーキャップ制をしているせいで、育った選手が離れていってしまう。
今年のフラミニの自由移籍がもっともわかりやすい例だと思います。
少し逸れますが、アーセナルが好きになりきれないのは移籍の手法が汚いということです。
そしてイングランド人が片手で足りるほどの人数しか在籍していないということ。

ほかにもバイエルンもクラブ経営という意味で言うと素晴らしいところだと感じます。
先シーズン100億円を超えるマネーを使いましたが、伝統的に堅実経営で、
収支のバランスを本当に考えているクラブといえるんでしょう。
このチームもすごいと思います。

反対にアブラモヴィッチのチェルシーやレアルは明らかにマネー頼みの攻勢を見せてますね。
後者に至っては借金が数百億ある中でのですから恐ろしい。
クラブの時価総額が落ちた時点でクラブも落ちるのではないかと心配してしまいますが・・・。

結局は金は大事ですが、それ以外の努力でどうにかなるんだというところを見るのが好き。
おそらくそういうことなんでしょうね。
だからこそ、他クラブがこれからどのように改善されていくのか楽しみです。
リバプールもマンチェスターユナイテッドも経営は芳しくないですから、
何かしらのアイディアで改善する必要があるわけですからね。

結局何言いたいのかわからなくなりましたが、ただお金を使うのではなくて、
努力の積み重ねをして、ポイントを絞った(現在よりもさらにということ)マネー投下が
これからのトレンドになるんだろうなということです。

ありきたりでスイマセン。なんかふと思ったんですよね~。

posted by ryosuke |18:00 | コメント(3) | トラックバック(0)

2008年06月17日

マイナーだけど日本上陸決定

柏レイソルの話ですが、澤昌克選手が移籍するということ。
正直な話、雑誌で読んだだけでプレーがどうなのかは恥ずかしながら知りません。

プロフィールとしては18歳でアルゼンチン留学し、リバープレートの4軍でプレーしていたようです。
そして22歳頃にペルーのクラブとプロ契約し、その後2度チームを変え現在に至るわけですが、
2007年度最優秀外国籍選手賞を受賞し、ペルー代表の打診もあった模様。

コレだけ聞いただけでもなんかワクワクしてしまうw
コンサドーレが獲得してくれたらと淡い期待を持っていましたが、年俸5000万みたいな話も・・・。
千葉出身で高額年俸ですから難易度が異常に高いからしょうがないw
中断明け以降はこの選手を見ていきたいです。

そういえばコンサドーレはアンデルソンと正式契約したんですね。
大学生との試合で6ゴール2アシストってやりすぎでしょw
フォワードに怪我人が多発してますから、
はやくチームにフィットしてゴール量産してくれるといいですね。

もうすぐユーロは決勝トーナメントに入りますね。
どんなチームが出揃うのか楽しみです。

posted by Ryosuke |00:00 | J League(日本) | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年06月10日

EURO 2008 Group C 1st イタリア‐オランダ

最激戦区のグループCの1戦目です。

イタリア 0 - 3 オランダ
          26' ファン・ニステルローイ(←スナイデル)
          31' スナイデル(←カイト)
          79' ファン・ブロンクホルスト(←カイト)
スターティングメンバー
イタリア
GK 1ジャンルイジ・ブッフォン(ユヴェントス)
DF 2クリスティアン・パヌッチ(ローマ)
     6アンドレア・バルザーリ(パレルモ→ヴォルフスブルク:GER)
    19ジャンルカ・ザンブロッタ(バルセロナ:ESP→ミラン)
    23マルコ・マテラッツィ(インテル)
    (54' 3ファビオ・グロッソ(リヨン:FRA))
MF 8ジェンナーロ・ガットゥーゾ(ミラン)
    13マッシモ・アンブロジーニ(ミラン)
    21アンドレア・ピルロ(ミラン)
FW 9ルカ・トニ(バイエルン:GER)
    11アントニオ・ディ・ナターレ(ウディネーゼ)
    (64'  7アレッサンドロ・デル・ピエロ(ユヴェントス))
    16マウロ・カモラネージ(ユヴェントス)
    (75' 18アントニオ・カッサーノ(サンプドリア))

オランダ
GK 1エドウィン・ファン・デル・サール(マンチェスター・U:ENG)
DF2アンドレ・オーイエル(ブラックバーン:ENG)     
     4ヨリス・マタイセン(ハンブルガーSV)
     5ジョヴァンニ・ファン・ブロンクホルスト(フェイエノールト)
    21ハリド・ボラルーズ(セヴィージャ:ESP)
    (77' 3ヨン・ヘイティンガ(アヤックス→アトレティコ・マドリー:ESP))
MF 8オルランド・エンヘハール(トゥベンテ)
    10ウェズレイ・スナイデル(レアル・マドリー:ESP)
    17ナイジェル・デ・ヨング(ハンブルガーSV:GER)
FW 9ルート・ファン・ニステルローイ(レアル・マドリー:ESP)
    (70' 7ロビン・ファン・ペルシ(アーセナル:ENG))
    18ディルク・カイト(リバプール:ENG)
    (81' 20イブラヒム・アフェライ(PSV))
    23ラファエル・ファン・デル・ファールト(ハンブルガーSV:GER)

ゲームリポート

掲載し忘れてました(>_<)
結果だけを見ると相当な力の差を感じますが、実際のチャンスはお互いにあり、
そこを決めれるか決められないかの差であったと思います。

セリエAのミランのゲームのようでした。スローテンポで中盤はテクニカルではないので、
どうしてもピルロ1人に負担が掛かり、良質な攻めが展開できない。
カモラネージが微妙だったのもあるとは思いますが、ガットゥーゾとアンブロジーニを、
2枚使うと中盤の攻撃のクオリティーは著しく低下するので、デ・ロッシ、ペロッタが
試合で使われることがまず第一だと感じます。
カモラネージ・トニ・ディナターレの3枚のコンビネーションも悪く、どうも消化不良な感じでした。
最後にCBですが、マテラッツィの交代が嫌な感じの印象でした。
好きな選手ではないですが、彼まで欠けると本当に危機的状況に陥る可能性が高い。
世代交代を怠ってきたためでもありますけどね。

オランダはラッキーな1点目でしたね。スナイデルの高速シュートがファン・ニステルローイに
それを上手く流し込み先制でしたが、明らかにオフサイド臭いw
これがこの試合の大きな分岐点でしたね。今日に限れば無失点に抑えており、
交代出場のファン・ペルシ、イブラヒム・アフェライも好印象ですし、
スナイデル、ファン・デル・ファールトも違いを作り出していました。
イタリアとの差はココだったと思います。

3点目に関して言えば、これはリスクを犯して勝負に出ていたのでしょうがない。
2-0でも3-0でも勝ち点は0ですから。欲を言えば得失点差が気になりますが、
今から気にしていてもしょうがない。

次はルーマニアと引き分けたフランスがオランダと、イタリアがルーマニアと対戦。
次回も楽しませてもらいます。

posted by Ryosuke |20:00 | EURO08 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年06月08日

EURO 2008 Group A 1st スイス‐チェコ

スイス・オーストリア共催のヨーロッパ選手権が今日から始まりました。
オープニングマッチがこのカードです。

スイス 0 - 1 チェコ
             71' スヴェルコシュ

スターティングメンバー

スイス 4-4-2
GK 1ディエゴ・ベナーリオ(ヴォルフスブルク:GER)
DF 3ルドヴィク・マニャン(シュトゥットガルト:GER)
     4フィリップ・センデロス(アーセナル:ENG)
     5シュテファン・リヒトシュタイナー(リール:FRA)
    (75'  22ヨハン・フォンランテン(ザルツブルク:AUT))
    20パトリック・ミュラー(リヨン:FRA)
MF 8ギョクハン・インラー(ウディネーゼ:ITA)
    15ゲルソン・フェルナンデス(マンチェスターC:ENG)
    16トランキロ・バルネッタ(レヴァークーゼン:GER)
    19ヴァロン・ベーラミ(ラツィオ:ITA)
    (84'  12エレン・デルディヨク(バーゼル))
FW 9アレクサンドル・フレイ(ドルトムント:GER)
    (45' 10ハカン・ヤキン(ヤングボーイズ))
    11マルコ・シュトレラー(バーゼル)

チェコ 4-5-1
GK 1ペトル・ツェフ(チェルシー:ENG)
DF 2ズデネク・グリゲラ(ユヴェントス:ITA)
     6マレク・ヤンクロフスキ(ミラン:ITA)
    21トマシュ・ウイファルシ(フィオレンティーナ:ITA→アトレティコ・マドリー:ESP)
    22ダヴィド・ロゼフナル(ラツィオ:ITA)
MF 3ヤン・ポラク(アンデルレヒト:BEL)
     4トマシュ・ガラセク(ニュルンベルク:GER)
     7リボル・シオンコ(コペンハーゲン:DEN)
    (83'  11スタニスラフ・ヴラチェク(アンデルレヒト:BEL))
    14ダヴィド・ヤロリム(ハンブルガーSV:GER)
    (87' 5ラドスラフ・コヴァッチ(スパルタク・モスクワ:RUS))
    20ヤロスラフ・プラシル(オサスナ:ESP)
FW 9ヤン・コラー(ニュルンベルク:GER)
    (56'  10ヴァツラフ・スヴェルコシュ(バニク・オストラヴァ))

始まる前に鳥肌立ちました。あまりにも楽しみにしていたからでしょうか。

前半はチェコがボールをキープするものの、パスコースを前線に作れずに、
仕方なく回しているパスがディフェンスに引っかかり、スイスが素早い攻撃を展開。
スイスがベラミ、バルネッタ、フレイが絡み、印象としてはスイス有利という印象を感じました。
しかし後半終了間際にフレイが靱帯を負傷し、事の重大さを知っていたのか、
涙を流しながらの負傷退場し、彼のEURO2008が終了しました。
かなり良いプレーをしていたのでスイスにとってはかなりの痛手でした。

後半に入ってフレイの変わりにヤキンが入り、ワントップになったため
中盤が厚くなったせいか、完全にスイスペースとなり、サイドからのクロスや
仕掛けをたくさん見受けられましたが、先制点はチェコでした。
ガラセクのパス(狙っていないと思います)がスイスのディフェンスラインの
押し上げるためにできたギャップでオフサイドがなくほぼフリーで、
スヴェルコシュが代表初ゴールをEURO2008開幕ゴールとなりました。

その後はスイスが点を取りに行きましたが、右クロスをヤキンがフリーでヘディングを外し、
バルネッタのシュートをフォンランテンがバーに当てるなど、仕上げの精度を欠き、
試合を優勢に進めていたであろうスイスが敗戦。

ただチェコも攻め手を欠いているので、両者とも厳しい状況だということが理解できます。
スイスの中盤は素晴らしかったです。最大の強みがこのセクションでしょう。
あとは新鋭ディルディヨクがフレイの穴を埋めていけるかどうか。

やっと開幕したEUROでサッカー漬けの毎日を送りましょう☆

posted by Ryosuke |13:00 | EURO08 | コメント(4) | トラックバック(0)

2008年06月08日

W杯アジア3次予選 第4戦 オマーン戦(マスカット)

酷暑の中の第4戦でした。

前半はかなり運動量を抑えてプレイしている印象を受けました。
実際に気温もそうですが、日差しも強く、トータルのゲームマネージメントとしては、
こうなってもしょうがないというか、他に選択しようが無いでしょうね。
完全な消耗戦の中、1-1の引き分けという結果でした。

うーん。もちろん修正点はありますが、激しいプレッシングやフリーランニングなどは
さすがにこの暑さの中で望むのは酷ではないでしょうか。
ただ裏を狙いすぎて前線に張り付いてスペースを自ら消してしまっているのがもったいない。
動き直さないと、人数をそろえて守られている状況では、相当の身体能力が無いと厳しい。

1-1の引き分けのときにカードを切るのは勇気がいるものだということを耳にしたことがありますが、
スタミナ勝負の試合で2枚の交代枠をロスタイムに使って試合終了というのは個人的には疑問を感じます。
確かにバランスが崩れる恐れがあるでしょうが、疲労が強く見える選手がたくさんいる中で、
動くのが遅すぎるという印象を感じました。
こういうときに名古屋の杉本恵太に代表されるような、スピードのある選手が生きるんですから、
できれば大久保はベンチにして欲しかったというのが個人的な考えです。

レフリーに関してですが、レベルが微妙でしたね。一応バランスを保とうとはしていましたね。
PKを1つずつ。レッドカードを1枚ずつ。でも疑問を感じるジャッジは数知れず・・・。
ビデオ判定や、試合に関わるレフェリーの増員などいろいろ取り入れないとサッカーの魅力が損なわれ、
ストレスだけが生まれる試合も出てくる気がする(>_<)

いろいろありますが、2位以上で最終予選に進出できますから、今のうちに
これ異常ないと思うほど辛い経験はしておくべきではありますよね。
だからもっともっと苦労して欲しい。そして最終予選でラクに切符を得られるように
そうなることを願ってます。

大久保嘉人。いいかげん大人になってくれ・・・。諸刃の剣なのはいつまで経っても変わらない。
しかも切れ味いいならまだ納得するが・・・。

posted by Ryosuke |00:00 | W杯予選 | コメント(0) | トラックバック(0)