スポンサーリンク

2009年07月15日

クライトン離脱→今後

朝刊見てビックリ。
クライトン退団。

チームにとっての善し悪しは半分半分ってとこではないでしょうか。
戦力的には大幅マイナスですが、攻撃時に頼ってしまう傾向が強かったですから、
これを気に手数を掛けないパス回しで、よりスピーディーな展開を期待できる。
責任は各自それぞれ増していきますね。
システムは4-4-2にするんでしょうか?それとも4-5-1のまま?
とりあえず上里はポジションが上がり、西がサイドバックに入る。
システムが前者であれば、中山か宮澤が入り、後者なら宮澤が入るといったとこでしょうか。
クライトンはアクセントをつけすぎでしたが、これからは上里が違いを作り出せるかを担うわけです。
本当にキャプテンとして重要な責任を担うわけですね。

補強についてですが、どのようなポジションが必要だと思います??
チームとしても若いチームを作りたいでしょうが、経験が不足しているので、
どの範囲の経験値を持っている選手に絞るのかも気になるところですよね。
個人的にはやはり左サイドのスペシャリストが欲しいかなと思います。
ブラジル代表のアンドレ・サントスやロシア代表のユーリ・ジルコフのような、
サイドバックとハーフを兼用できるような選手。
もちろんこのクラスの選手は無理ですがイメージとしてという意味で。

ただ、今までの戦いを見ているとショートカウンターからの短い時間での攻撃、
ロングボール1本での裏への飛び出しの短い時間の攻撃、
相手のプレスで速攻ができない場合は前線の基準点がなく、ビルドアップがなかなかできないので、
ゆったりボールを回してからの長い時間を掛けての攻撃は、ほぼミスしてますよね。
ということで完全にポストプレーヤーを獲得するのは、とっても効果的だと思います。
サイドから攻撃しても、クロスからヘディングで競り合って勝てるイメージがない。
いったん中に絞らせてからのサイドへの展開や、クロスからのフィニッシュなど、
サイド攻撃を活性化させるために最重要な部分はここかと感じています。
足元の技術があってしっかり収まれば小柄な選手でも構わないですけどね。
とにかく前線でボールが収まるかどうかが肝かと。
欲を言えばインテルのイブラヒモビッチのように体も強くて足元も上手な万能タイプがいいですが、
そんな選手を取れるわけがないですから、ガッツリフィジカルが強く、
前線でしっかりボールを預けられる選手が必要なのかなと思います。
名古屋グランパスのケネディあたりが実は良いラインだったかも。値段高いかな??
日本人では私の理想は大分の高松大樹ですかね。
言っていることは違ってくるかもですが、基準点になってくれそうという意味では、
鹿島の田代有三、磐田の萬代宏樹とか試合に出ていない(理由は知りません)選手を、
レンタルでも獲得するとかなり違いが出てきそう。

クライトンがいなくなってからの試合内容の変化。
獲得選手のポジション・年齢・特徴。

この2点は注目すべき箇所でしょうね。

そして新たな選手が入ってから、試合内容がどのように変化するのかといったところまで。

最近はワクワクするようなこと自体がコンサドーレにはないので、私にとっての唯一の楽しみかもw

posted by Ryosuke |12:00 | コンサドーレ札幌 | コメント(3) | トラックバック(0)