スポンサーリンク

2021年11月14日

「コンサドーレ採点ブログ」

  サッカーJリーグ
  北海道コンサドーレ札幌の試合毎に採点をするブログです

というブログ説明がついています
試合毎の寸評と採点は
マスコミ関係のものよりは読み応えがあります
他にも選手個々の話や雑記など
タイミングの良いエントリーも

「コンサドーレ採点ブログ」さん
今季も残り3試合になりましたが
これまでの試合を振り返りながら
楽しんで読ませてもらいたいと思いました。


posted by nakano |08:55 | 雑感 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年11月13日

野々村社長の言葉「アッと思ったんだけど…」

STVラジオ
GO!GO!コンサドーレ

昨日のHBCラジオには無かったと思う
社長の言葉をいくつか

始まりは社長の髪型、短く刈り上げた?
と吉川アナに社長は

  (薄くなったことに)他の人は気にかけて髪の話はしてこない。

それから駅弁の話になってミュージック
いつもよりは長目で
ここまでで11分経過
サッカー番組のようで
サッカー番組ではないという本領発揮?


【ウィークリーコンサドーレ】

◎清水戦

  先に取られたんだけど、先に取られてアッと思ったんだけど
  金子のゴールのように
  個人的に高い質のプレーを見せることが出来た。

  (ミシャの敗けない戦い方)
  内容も含めてだけど上を目指せる。
  いい武器は持った、それでゲームをどう終わらせるか?
  ミシャさんは試しているんじゃないかと思う。

  (引き分けも多い)
  良い試合をしているんだけど勝ちきれない。

  (アト3試合、若い選手起用)その可能性はあると思う
  選手の特性を考えながら。 
  

【教えてノノさん】

お笑い番組を見ますか?というMSGに対して
番組名をあげて良く見ますよとか

そしてエンディングテーマ
今回は内容が薄かった?
そんな感じでしたかね

以上です。


posted by nakano |07:55 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年11月13日

来季はどうするのかな?どうなるのかな?

浦和の阿部選手が
今季限りで引退という記事を読んで

年齢的には2歳上
来季はどうするのかな?
どうなるのかな?
と伸二のことを考えてみた。



posted by nakano |07:01 | 選手 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年11月12日

野々村社長の言葉から「心配はしていない」と思った

HBCラジオ
気分上昇ワイド ナルミッツ
コンサドーレ情報から
社長の言葉をいくつか

宮の沢から天気は
  
  最高ですよ。

◎代表戦

  得失点差から考えればもっと取って欲しかったけど
  勝ち点3取れたことは良かった。

  (2点目のゴール)オフサイド、よく分からなかった。

  ベトナムとやると点が取れると思っていたけど
  育成とかで力が伸びているから
  以前のベトナムとは違っていた。

  (オマーン戦)どうしても勝たなきゃ
  勝たなきゃ2位になるチャンスは少ないから。

  サウジアラビアが(オーストラリアに)勝っていてくれたら
  2位になるチャンスはあったけど…。


◎清水戦

  残留争いを真っ只中のチーム
  敗けなかったことは良かったのかな
  途中出場の選手たちの役割というか仕事
  もっとやれたら良かったのかなと思う。

  ボールを持ってどう得点を取るか
  あれだけ守ろうとするチームから
  福森からのボールを受けた金子のゴールは良かった。

  選手たちには良いものは植え付けられているから
  それをゲームでどう出すか、出せるか
  セットプレーから深井のゴールはその成果。


◎ルーカス帰国

  昨日、僕はいなかったけど
  ルーカスが動画を送ってくれた
  来年も、もともとうちでやることになっていたから。


◎選手の移籍は?

  国内外からオファーはあると思うけど
  うちでやることになっているから(心配はしていない)。


以上です。



  

posted by nakano |10:31 | コンサドーレ | トラックバック(0)

2021年11月12日

北海道コンサドーレ札幌の記事?

日本代表、ベトナム戦の共同記事

  後半は失速し、交代策でも活性化できなかった。
  セットプレーも拙攻続きだった。

新戦力を活用せずに
あくまでも代表での実績重視
やっぱり、変わらないね。


posted by nakano |06:35 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年11月11日

北海道コンサドーレ札幌というチームは…

陸上競技に例えると
ハーフタイムまでの短距離走は強いけど
試合終了までの中長距離走や障害競走は弱い

ゴールまで走り切るスタミナがない
対戦相手の戦術変更や選手交代など
障害に対応出来る能力がないから。


posted by nakano |06:50 | 雑感 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年11月10日

契約満了

もうこんな時期になったんですね
J3八戸のDF選手
契約満了が発表されました

Jリーガー
今季これまで契約関係では
「解除」は有ったけど
「満了」は初めて

コンサドーレ
契約満了
ある程度覚悟しなければいけないだろうけど
契約更改せずに移籍
しかもJ1チームとなったら
悔しい限り

契約交渉
選手にとっても
サポーター、ファンにとっても
悲喜こもごも
そんな季節になりましたね。


posted by nakano |06:30 | 雑感 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年11月09日

ビッグボス新庄監督もコンサドーレを応援?

昨日の沖縄での若手キャンプに現れた
日本ハムの新庄新監督
午前は赤のジャージで現れ
午後は黒のジャージ
赤と黒…

気配りが出来る新庄監督のことだから
同じ北海道のプロチームとして
陰ながらコンサドーレを応援?
そんなこと…
やっぱり、無いかな。


posted by nakano |06:20 | 日本ハム | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年11月08日

大八と伸二

昨日のエリートリーグ清水戦
富士山静岡空港 PRESENTSのYou Tubeで観戦しました
メンバー表を見る限り
勝てる気は全くしませんでしたがね

大八のプレーだけは…
昨年のJ2でのプレーと昨日のプレー
成長とのいう言葉とは余りにもかけ離れていて
リーグ戦での先発メンバー入りを
自分としては熱望していたけれど
やっぱり厳しいというのが分かってしまいました

レジェンド小野伸二
リーグ戦も昨日のエリートリーグも
ベンチ入りするも試合出場はなし
試合終了後はいつもの笑顔
敗戦を忘れさせてくれる
そんな笑顔でしたね。


DSC_0461.JPG


posted by nakano |06:30 | 選手 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年11月07日

武蔵と小柏

2人とも
DFの裏を狙って走る

武蔵は3回のビッグチャンスがあれば
シュートを打って1度は決めていた
と思う

清水戦
小柏は5回のビッグチャンスがあって
シュートを打っても
1度も決めきれない
チャンスにシュートを打てない回数も多い

これが
武蔵と小柏の決定的な違い
経験の差といえば
それまでだけど…

このままでは
小柏のメンタル面が心配
次節の鳥栖戦までの2週間で
立て直しが出来るかどうか
ベンチスタートでも良いんじゃないか
と思いました。


posted by nakano |10:30 | 選手 | コメント(2) | トラックバック(0)

前へ