スポンサーリンク

2012年11月29日

ジェフ千葉に見る監督交代

決して他人事ではなく、対岸でもないコンサにとって近似値な状況の話です。

木山隆之監督の退任について(ジェフ千葉)
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/news/top_team/832102

ジェフの場合はJ1昇格できなかったので、契約満了での退任ということです。
個人的には2008年以降アマルオシムさんが解任されて以降、J2に降格し、親会社のJR東日本から出向フロントでドタバタしているな、という感じです。

ニコ生などでも他チームサポと本件について話をしていましたが、
結果云云もあるけど、サッカースタイルがかつてのオシム氏からは離れていって千葉サポもフロントへは不信感が有るとの話。

本件については千葉市長からも苦言が出ています。
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/52002051.html

コンサから見れば市長がチームに興味を持ってくれているだけでも有難いのですが、
市長ご指摘の「私が市長として特に憂いていることは、クラブのシンボルである監督が度々変わることによる地域浸透への影響です。私たちがなぜホームタウンとしてジェフを応援するのか、その目的の一つにクラブが地域・街と一体化し、地域・街の連帯やスポーツによる活性化が図られることがあります。」(市長ツイートより)

これは千葉に限らず他チームにも言えること。

札幌コアサポは比較的年齢層が高く、サポ年数もかなりのもの(データ元は何とか大学w)
でも地域活性化とか考えるとやはり若い人達を巻き込んだ、全体としての盛り上がりが必要です。

今季言えば、赤黒学生連盟のような活動もあるけどそれはサポとしての活動であって、クラブとして若い人に対してのアプローチが無い事が決定的に欠けています。(シーズン後半のリリースで中高年ターゲットのイベントとか…優先順位とアプローチ先違いますよw)

来季は千葉と同じJ2な訳で、来季監督も未決定なのは千葉と同じ状況です。
でもコンサの監督選考で重要視されるのは、結果はもちろんフロントの考えるサッカーと意思統一の図れること。

監督が誰がいいとかの話ではなく、フロントのコンセプトと同じでフロントと意思統一が図れるようまずはこの点を肝に銘じて欲しいです。(試合中の細かい戦術変更、選手交代云云は監督の手腕によるところなので、この点はひとりのサポーターとして注視していきます。)

posted by homare |15:41 | コメント(0) | トラックバック(1)