スポンサーリンク

2010年02月10日

爽やかな笑顔

「gene」が届きました。
巻頭インタビューに高原選手が!

高原ファンの私には(笑)耳にしたことがある話が多かったけれど、
(高原ファンじゃなくても札幌サポな既知話かも)
サッカーを辞めようかと思った時に砂さんの言葉がきっかけで
思い留まった話は初耳のような気がします。

砂さんって淡々とわが道をゆくタイプかと勝手に思いこんでいたの
ですけど、後輩思いなんですね。
(淡々とわが道を・・・というのは誉め言葉です、念のため)

選手名鑑の選手達はみんなイイ表情だけど、撮影時の笑わせ役って
いるのかな?

各選手の意気込みには、「J1昇格」とねらいを定めている
選手が半数近くいて、熱い気持ちが伝わってきます。
一人一人眺めていると、役者は揃った!というワクワク感で
い~っぱい(^.^v
いいチームになりますように!

私的注目は、ゴンちゃんと高原くんは(元磐田系^_^;)当然ながら、
実は、今季、ひそかに応援しようと決めている選手がいます。

26番のFWなんですけど、動機が「折り目正しいお人柄」ってのは、
おかしいでしょうか(^^ゞ

いえ、札幌の選手は皆さん、礼儀正しくキチンとしていますけど。
試合中は、やんちゃな部分も有りですよね。
というか、どんどんやんちゃになって欲しいなぁ。
歯止めをかける人もひかえているのだから大丈夫!!

暖かくなったら、「gene」とサインペンを抱えて宮の沢へ
行かなくちゃ。
(寒くても練見は行きますけどファンサを望むことは自粛・・・)

posted by lastrada |22:05 | GK 高原 | コメント(0) |

2010年02月10日

どうでもよい話。

グアムキャンプは終わったそうで、お疲れさまでした。
選手達は、つかの間の日本の休日のあと、火の国へ向かうのですね。
気分転換には、どんなDVDやCDを調達してゆくのかな。

私は、すっご~く疲れた時は、音楽も聴きたくないけど、
アカペラは別枠。

最近、まったりしながら聴くのは、ゴスペラーズの

♪ウイスキーは、お好きでしょ 

小雪さんと共演のCMが大人っぽくてステキですね(^▽^)

曲名はそのままのタイトルだと知ったのは最近。
ノスタルジックな雰囲気を感じたのは、石川さゆりの
カバーなんですね。(すっかり忘れてたのをYouTubeで気づく)

ウイスキーといえば、思い出すのは、わんこ。
(サッカー協会ではありません)

ヒデと親交の深い写真家・ケイブンさん(宮本敬文氏)の愛犬が
ウィスキーという名前で、ヒデとウイちゃんとのツーショットが
可愛くて、プリントして机の上のマイ・ギャラリーに飾ってあった
ことがありましたっけ(笑)

当時、CNN(club.nakata.net)のBBSでも話題のウイちゃんだったのは、
ヒデmailに載っていたからなのか、そのあたりの記憶は非常に曖昧・・・

贔屓の選手の友人の愛犬の話で盛り上がるとは不思議だけど、
ヒデがウイちゃんのとっておきのエピソードを綴っていたから
なのでしょうが、思い出せませんw

ほんとーにどうでもよい話で、ごめんなさい^_^;

posted by lastrada |00:35 | コメント(0) |

2010年02月08日

カフェ・ブレイク

今日はお昼で仕事が終わりました^▽^

昨日から父が帰宅しているので、看護モードなのですけど、
ちょっとだけ息抜き(笑)

ショコラッテ

ショコラッテの泡はホッとした空気を運んでくれます(^~^)
左上に「大仏さま」が鎮座しているのが見えますか。
大仏さまは笑っていなくても「ぬくもり」が伝わってきますね。

このタオル、キティちゃんの奈良バージョンで鹿さんもいます。


昨日で遂にテープおこし作業が完了!
ワードを使ってA4サイズ改行なし35ページ。
点検で読み返すのも一苦労 ^_^;

本業の方も詰まっていたので、最後の手段として睡眠時間を
削るしか方法はなく、先週1週間は、ほぼ毎日深夜2時近くまで
作業をしていたのでヨレヨレ(∋_∈)

でも、深い内容だったので、一言一句が勉強になりました。
一番多く打った単語はおそらく「不登校」だったかなぁ(・_・)

ボコボコと無機質な加湿器の音を聞いていると、眠気がして、
なんだかウトウト・・・。


posted by lastrada |15:36 | 私の日々 | コメント(0) |

2010年02月06日

冬と遊ぼう!

今夜は代表戦を見ながら熱々のお鍋で温まりました。

最後に選手達が挨拶回り(?)している場面で、津村さんが大アップに!
いつも写っているのかも?ですが、なかなか代表戦を見る機会が減った
私にはサプライズ。
懐かし~い☆
大人っぽっくなりましたね!

赤黒のマネージャーだった津村さんは、札幌時代は、雪が降った日には
ヤンツーさんの送り迎えをしていましたっけ。

津村さんとじゅんぺーくんは、朝は誰よりも早くクラハへ来ていましたね。
(・・・って、それを目撃している私ってどうなんだw)

某選手事件があった時には、じゅんぺーくんと一緒に坊主頭になって
いましたっけ。

とっても失礼なんですけど、最初はこの兄ちゃんで大丈夫か?!と
心配になるほどイマドキの若者風に見えたものの、そんな先入観は、
その仕事ぶりを目の当たりにするとキレイさっぱり消え去ったのも
思い出の一つです。

コンアシに出ていたアナウンサーさんとご結婚されたのですよね。
奥様もお元気でしょうか。

わぁ~・・・前置きが長くなっちやった f^_^;

今日は、スケートへ行ってきました!
ほっぺたがピリピリする程、寒かったけれど、(しかも野外リンク)
やっぱり、北海道の冬は、アウトドアが面白い(^▽^)

スケートリンク


マイスケート靴がみつからず、急遽、貸し靴(300円)だったので、
エッジの具合いがしっくりこず、のっけから大転倒(>_<)!
(靴のせいか?笑)

ストックが欲しいよ~ とか、手すりはないのか・・・と、
こんなんじゃ一周するのなんて無理だぁと弱気モードだったのに、
負けん気の強い性格が幸いして(?) 子供の頃の感触を思いだしつつ、
なんとか一時間半、滑ってきました。
最後は、名残惜しくて、今シーズンまた来よう!と思った程。

一緒に行った仲間の中には、アイスホッケーのチームに入っている親子が
いたりして、鳥肌もののスケーティングを披露していました。
ちなみに、今度の祝日は試合だそうで、応援に行ってきます。

リンクの続きには、カーリング場もあって、試合ができるようです。

すっごーく楽しいひとときだったけれど、
明日は筋肉痛かも・・・。
これからお風呂でリカバしまーす。

せっかく、北海道に住んでいるのだから、冬を楽しまなくちゃと
思ったら、久しぶりにスキーも行きたくなったので、近々、行って
みようかなと。
考えたら、すぐ近くにゲレンデがあるのって、すごーい贅沢なのかも
しれませんね。




posted by lastrada |22:07 | 私の日々 | コメント(0) |

2010年02月04日

真夜中のひとりごと

毎日、意地になって頑張ったおかげで、テープおこし作業も、
残り15分くらいのところまできました(・o・)

もう、手が腱鞘炎になりそうなほどヨレヨレ~・・・
MDウォークマンのリモコンスイッチが結構固くて力がいるもので。
でも、効率的な配置をみつけてからは、作業効率はアップ!

それにしても、自分の言葉で自由に打てるということはなんて幸せ☆
と思いながらブログ綴っています(^^)

4名の発言をおこしていると、その人その人の言葉のクセが手に
とるようにわかって面白いですね~、次にくる言葉も想像できちゃうし。

明日は(もう日付は今日)、本業の方で、気の遣う仕事が控えています。
金曜日も新しい仕事があるので、また準備に追われそう・・・

来週は札幌での泊まり仕事も入っています。
その下調べもまだこれから・・・

とにかく、体力が持ちこたえて欲しいなーと、ただただ念じつつ(笑)

今度の日曜日から、2泊3日の予定で父が外泊できることになりました。
ちょうど、77歳のお誕生日を迎えます☆
どんなアトラクション(?)をしようか、あれこれ考え中。

ビールも呑めないし、ケーキも食べられないしなぁ・・・。

ギターとKeyとボーカルで、家族バンドでも結成して、

♪ ハッピー バースディ~ と賑やかに歌ってみようか(笑)

びっくりして起き上がって歩き出せるといいのになぁ。
(そんなワケない・・・)

お茶目な my父については 『もうひとつの夢☆』へ引越しました^^

posted by lastrada |01:35 | 私の日々 | コメント(0) |

前へ