スポンサーリンク

2006年02月01日

緑と白の縦縞

「アップを終えてロッカールームに戻る。試合用のユニフォームに着替える。緑と白の縦縞。カッパ社製は肌に吸いつくようにフィットする」。

 野沢尚(2004年急逝)のサッカー小説「龍時02-03」(文春文庫)を読んでいたら第三章セビリア・ダービー(317ページ)で、こんな記述を見つけた。日本からスペインのユースチームに飛び込んだ高校生サッカー選手、龍時は異国でのさまざまなサッカー歴を経て、一部リーグ、レアル・ベティスのMFとして脚光を浴びる。

 セビリア・ダービーで名高いFCセビリアとの戦いを前に、ユニフォームに着替えたときの表現だ。緑と白の縦縞はベティス・サポーターを熱く燃え上がらせ、選手を奮い立たせる。ゲーム後半、トップ下に入ったリュウジの活躍で、宿敵を突き放す。緑と白の縦縞の描写が熱戦を象徴的に浮かび上がらせる。

 ベティスの戦い方は[攻撃こそ命]、貧乏クラブだが下部組織を充実させ、地元出身者を多く抱える、ビッグなスポンサーに頼らず、ベティコ(サポーター)の支援が大きな力となっている。赤と黒の縦縞のコンサドーレと似通った面が多く、親近感を持ってしまった。

 今日、1日から正式にユニフォーム・サプライヤーがアディダス社からKappaブランドをもつフェニックス社に代わった。アディダスさんには永年のご支援に心からお礼を言いたい。そして、快く引き受けてくれたフェニックスさんには感謝の気持ちでいっぱいだ。

 海外ではヨーロッパを中心にフェイエノールトなど14チームがユニフォームの供給を受けている。国内ではフットサル男女1チーム、トライアスロンチームがKappaユニだが、Jではしばらくぶりの登場だ。

ウインタースポーツ・ウエア部門で、フェニックス・ブランドは昔から北海道では有名だが「国内サッカー市場でもはばたきたい」とのフェニックスさんの思いは熱く、J1を目指すコンサドーレの思いと一つとなった。

 まもなく10周年の記念エンブレムを付けた赤黒縦縞のKappaユニフォームがピッチで躍動する。3月4日の開幕戦が待ち遠しい。


posted by kodama |15:53 | 雑感 | トラックバック(0)

2006年01月16日

必勝祈願とキックオフ

サポーターの皆さん、今日はご苦労様でした。おかげさまで4163人
がドームに来てくださいました。ユニフォームの評判も上々のようです。
さまざまなイベントも無事終了、ほっとしています。ありがとうございました。15日を裏から追ってみました。


必勝祈願の北海道神宮は日曜日、しかも好天ということもあって
大勢の人であふれていた。11時過ぎ、社務所前には数十人のサポーターの姿が。選手を乗せたバスを拍手で迎える。

選手は控え室で待機、フロントが新加入選手と顔合わせ、私が「よろしく」とHFCを代表して挨拶する。神宮の宮司さんたちも、うれしそうに「今年は期待できますね」と声をかけてくれる。

本殿に参列、祝詞に「昨年はもう少しのところでJ1を逃したが、今年こそは
期待に応えます」と。私と監督が玉ぐしを奉てんした。選手は記念写真を撮って終了。この日、顔見世のフッキ選手は記者に囲まれる。次に主将の和波選手も記者団に取り囲まれ、引き締まった顔で「期待に応えたい」(写真)。

青空が見え、なにかいいことがありそうな必勝祈願だった。



キックオフ2006の会場、ドームは2時の開場前に入り口は長い列。そのころ、記者会見場では新しいユニフォームのお披露目が始まる。新スポンサーさんのフェニックス・佐藤欣一社長は、カッパブランドの世界での普及状況などを説明、高瀬龍人第二営業本部長は材質の軽さ、消臭機能などを強調した。



3時からは舞台の上で選手紹介、トークショー、コンサ太鼓の演奏と続き、最後は選手全員が新ユニフォームで現れ、あっという間の2時間半だった。会場には新ユニフォーム発表前に、カッパロゴ(アダムとイブ)をあしらった自作ユニフォーム(写真)を着込んだサポーターもいてフェニックス社関係者を喜ばせた。

アリーナには協力協定を結んだばかりのアイスホッケー・札幌ポラリスのブースも(写真)。シーズンチケット販売コーナーには長い列が。「お待たせして申し訳ありませんでした」。ブログ開設お手伝い、ポスターカレンダー撮影コーナーなどどこも繁盛。カレンダー撮影はこの日だけで300人を超え、目標の1300人まであと一息に迫った。


コンサ太鼓も圧倒的な迫力。石丸正彦さんの横笛の音に乗って札幌あさひ太鼓のメンバーが叩く音はドームの天井に跳ね返り、お祭りムードを盛り上げる。コンサドーレのエンブレムなどが描かれた胴長太鼓は大型スクリーンに映し出されて、「きれいだな」と声が上がった。

「ゲームの前に、会場入り口で叩いて観客を迎えたらどうだろう」とも声も聴かれた。太鼓を寄贈してくれた川村紀幸・川村楽器店社長、絵を書いてくれた日本画家の笹山峻弘さん、台を製作してくれた吉田義一・白石製作所社長も立ち会ってくれて満足そうだった(写真)。



昨年のユニフォーム発表では、一部サポーターから赤黒縦じまではない、との不満が聞かれたが、この日はそうした声も無く、「いつ発売ですか」とたずねられた。

終わったあとも人工芝は汚れやごみがまったくと言ってよいほど無く、ドーム関係者は「こうしたイベントの後は食べ物などでの汚れが目立つのですが、さすがコンサドーレサポーターは違いますね」と感心していた。


posted by kodama |00:49 | 雑感 | トラックバック(0)

2005年12月13日

パキスタン料理

20051213-00.JPG
12月3日にドームで行ったパキスタン北部地震募金のお礼ディナー
に12日、招かれた(写真)。中心になったアズハルさん宅。
奥様のアイシャさん手づくりのパキスタン料理だ。

当日、参加したパキスタンの留学生3人に日本人支援者3人とアズハルさん
がそろっての楽しい夕食だった。マトンのカレー風煮込み、パキスタン米を鶏肉と一緒に炊き込んだご飯、ヨーグルトにトマトなどを入れたサラダ。

とてもおいしかった。パキスタン米はタイ米に似ているが、もう少し細長く
パサッとした感じ。鶏肉の味がしみこんでいくらでも入る。それにカレー煮込みをかけ、辛かったらヨーグルトサラダで中和する。

おいしい食事が話題を盛り上げる。地震のその後の心配はもちろんだが、
パキスタンとインドの関係、祭り、原子爆弾の話など尽きない。K2など
8000メートル級の山々、そこには氷河もある。

パキスタンのことをほとんど何も知らないのに気づく。
同じアジアに生きていながら私を含めて、4人の日本人はだれも
訪れたことがなかった。

印パ戦争とか、カシミール紛争といったことは知識として
知ってはいるが、そこに住んでいる人の生活そのものに無知だった。
利子を認めないイスラム経済、奥の深いイスラム文化などにも無縁できた。

距離が遠いヨーロッパ、米国へはよく出かけ、豊富な知識を持つように
なった日本人が身近なアジアに目を向けることが少ないことを痛感させら
れた夜だった。



posted by kodama |00:17 | 雑感 | トラックバック(1)

2005年11月10日

記者さんとのお付き合い

毎日、何人かの記者さんと接する。新聞、雑誌、テレビでコンサドーレをPRしていただけるのは本当にありがたい。J2のチームでこれほど地元マスコミから大切にしてもらっているところはないと思う。

 連日、必ずなんらかのニュースを流してくれている。それに慣れてしまっているせいかマスコミの方々への対応が、ぞんざいだというのが、この会社に来ての印象だった。出来るだけ選手取材を避ける、ガードする、最小限の情報しか流さない。

 もとマスコミの世界にいたものからすると、気になって仕様がなかった。そんなこともあって、記者さんからの取材は時間がある限り、全部受けるようにしている。出来るだけ情報はオープンにする。そうやっているつもりだが、辛いときもある。

 突っ込んでくる質問に真正面から答えられずに、「それは聞いていない」とか「まだそこまで行っていないはずだと思う」などとあいまいに、はぐらかさざるを得ない時がある。「自分が取材する立場だったら、怒るだろうな」と思う場面がしばしばだ。

 でもコンサドーレ担当の記者さんたちは、声を荒げることもなく、言えない立場を理解してくれている、と頭が下がることが多い。ゲームのときも勝ったら、必ず握手してくれ、ほとんどの方が「良かったね」と声をかけてくれる。負けたときは、沈黙してくれる。

 その一体感がとてもうれしい。シーズン後には、「あの時はああだったんだよ」などと、本当のことを言い合いながら、ビールでも飲んで、みんなで盛り上がりたい。そのためにも残り試合を勝って、より一層美味しく飲みたい。


posted by kodama |23:59 | 雑感 | トラックバック(0)

2005年11月04日

ネイルペインティングをやってみませんか

コンサドーレは後半戦のホームゲームで、フェイス(顔)、ネイル(つめ)ペインティングをスタジアムで行っています。ワールドカップや海外の試合ではおなじみですが、札幌では初めての試みでした。札幌市内の専門学校の生徒さんにお手伝いをしてもらってのチャリティーイベントで、寄せられたお金は北海道盲導犬協会などに贈られています。

私も気恥ずかしかったのですが、先日、ほっぺたにコンサのエンブレムを描いてもらいました。そのせいか、応援にも熱が入り、その日のゲームは勝ちました。人間だれでも変身願望があります。ほっぺたの絵、つめの赤黒の縦じまだけで、ふだんの自分と違った高揚感があって、ゲームにより深く没入出来たように思えました。子どもたちにも人気で、行列が出来ています。11月6日、札幌ドームで行われる水戸戦でもネイルペインティングを行います。あなたもやってみませんか。コンサ応援と助け合いの気持ちをこめて。


posted by kodama |09:09 | 雑感 | トラックバック(0)

前へ