コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2008年02月07日

外国人宝くじの行く末

まぁ、案の定
アルセウ退団祭りと化していますw


チームとしてのスタイルが
確立してしまってからの退団では無いので
傷は浅かったと観るべきか。
それよりも
'退団に伴って給与の支払いやら損失やら
お金の問題の方が心配'です。

昨今のJリーグでの外国籍選手の獲得に至って
まぁそれなりのコネクションを持って引っ張ってこれるクラブや
札束で頬ッ面を叩いてその国に代表級選手を連れて来る事が出来る
潤沢な資金があるクラブはごく一部であり
大概のクラブは"外国人宝くじ"と言った感覚で
(むしろ札幌だけなのかもしれないがw)
当たればラッキー的な感じで獲得します。

ところが、この外国人宝くじのリスクを考えて
Jリーグ他クラブで活躍した選手を引き抜くという獲得方法が
最近では主流になりつつあります。
まぁG大阪あたりはその代表的なクラブですし
浦和や去年の東京Vあたりもそうでした。
日本のサッカーに慣れている事や日本で暮らしたという事は
大きな武器になるでしょうし、
特にストライカーの類に見る決定力に至っては最大の魅力。

今回のアルセウに至っては
昨年、柏レイソルでプレー経験があるという
リスクが少ない事もあって獲得に至ったと思います。

結果は退団ですが。




まぁ、シーズンが始まってから突然「ホームシックになった」
とか言い出すよりはよっぽどマシなんですが
1年でもJに居たから、という選考は如何なもんなのだろうか。

まず、外国籍選手を獲得する際の1つの目安として
「Jでのプレー経験がある」という事を
あまり過信しない方が良いと思う。

だって、ホームシックになった人が
その後、某クラブでプレーしてましたしw

あくまで外国人選手は外国人選手。
ましてブラジルという地球の裏側からやってきているんだから
本人にはプレッシャーはあるだろうし、ストレスもある筈だ。




今更「たられば」ですし、
獲得に至った経緯はそれだけじゃ無いのは承知していますが
昨年、ブルーノを獲得した際も
「Jでのプレー経験がある」事も獲得の要素の1つになっていた筈。
もちろん、材料の1つにはなりうるし
未経験の選手よりは良いのも理解できますが・・・
選手のプレースタイルや特徴云々だけではなく
メンタル的なものまでのスカウティング不足だったのかなぁ・・・

強化部の働きを見ると、とても批判できないんだけど
こういう結果になると非常に不安ですし、残念で仕方ない。






アルセウの背番号付けてレプリカ予約した人や
弾幕やゲーフラ作った人は
もっと悲しいだろうなぁー・・・

posted by haruno |20:32 | 雑感 | コメント(0) | トラックバック(1)

2008年02月05日

一部新聞報道について

http://www.consadole-sapporo.jp/news/diary.cgi?no=431


正直、びっくりした。


いや、何がびっくりしたって
HFCがこういう形とはいえ
メディアの報道に対して文句を叩き付けたのは記憶に無い。


ま。それだけ呆痴の記事が糞なんだけどwwww




で。
よくブログとかでも
「報知買わない」「購読打ち切った」とか
ま、それは(´∀`)b グッジョブ!!と思うんですが
変に話題にすると
読解力の無い阿呆痴記者が
「うはwwww漏れの記事で盛り上がってるwwwww
ちょwww俺、マジ凄くねwwwwwww」と勘違いしかねない。



所詮は
「脳内お花畑新聞」「脳内お花畑記者」が書く
「脳内お花畑妄想記事」に過ぎないんで
一々反応してしまっては
勘違いに拍車が掛かるので
ここは可哀想なモノを眺める目線で見つめておこうかなって思う。


HFCもメディアとかに対して
言いたい事も言えないジレンマのある立場ながら
ちゃんと否定できる事は否定できるんだなーと、
ちょっぴり感心しましたw


ま。シーズン始まったら
「脳内お花畑スポンサー」「脳内お花畑監督」が率いるチームに
仕返ししちゃえばいいじゃないかっ。

posted by haruno |21:15 | 雑感 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年12月17日

アンフェアなジャッジに対する反則金は?

風邪が流行っているみたいで
ここ数日、体調が悪く
ドリフのコント並にトイレに行ったり
有野課長並に熱冷まシートを貼ったりしております。



閑話休題。

http://www.j-league.or.jp/release/000/00002155.html

J公式より、反則ポイントに応じての罰則金に関する記事が
UPされていました。
これによると札幌の罰則金は80万円。
あと2ポイント少なければ60万円で済んだ物です。

たかだか20万円かもしれないが、
札幌の様な貧乏クラブにとっては1円たりともムダに出来る訳も無く
見逃す事は出来ない。

"たられば"で過去の事を言うのも何だが
某K主審の「あからさまな誤審」というのは
除外されているのだろうか?
多分、されていないんだろうけど・・・。


コンサは2ポイント少なければ60万円で済んだ事だし
徳島に至っては1ポイント差で50万円の差が生まれる。
そもそも、このシステム自体がオカシイと思うのは
自分だけだろうか?





徳島と福岡の差は37ポイントあって同じ罰則金。
東京Vと湘南は1ポイント差で20万の罰則金の差。

まぁ長いシーズンを戦いながら
出場停止よりも罰則金が怖くてギリギリのプレーが出来ない
なんて選手は居ないだろうが
たとえば第3クールが終わった時点で
どうにもこうにもチームの反則数が多い場合
第4クールはガシガシと反則しまくって試合を進めるとかも
可能になってしまうのでは?

むしろ、そんな事よりも
今年も数多くあった微妙な審判のジャッジが
この反則金にも関与している事。

フェアプレーを謳うのであれば
フェアジャッジの上に成り立つという事を忘れないで欲しいし
ポイントで順位まで付けているのだから
順位で罰則金に差を付ければ良いのではないだろうか。


糞ジャッジはお互い様でもあり
罰則金と勝ち点のどっちに重きを置くかといわれれば
些細な事だけれども
ちょっと不満だと思いませんか?(´・ω・`)
 

posted by haruno |21:14 | 雑感 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年12月07日

WE'VE GOT THE WIND

FMノースウェーブにて。

Tuck Hersey氏の番組で
コンサドーレの試合時にスタジアムに流れる曲
「WE'VE GOT THE WIND」が改めて紹介されてました。

曲が出来るまでのレコーディングのエピソードなどなど。
楽器・バンド経験のあるサポーターには堪らない内容でした。
思わず録音ww



ちゃんと曲の部分のみをカット編集して
ひたすら何度もリピートして聴いています。

んー。良い曲だ。
久しぶりにギター出して弾いて見ようかな。

で、試合終わったら、
ゴール裏でこっちもギター弾きながら歌ってみたいwwww



先日作ったFlashのBGMもそうですが
コンサドーレ札幌関連のBGMは
本当に良い物が多いと思う。
贔屓目抜きにしても他クラブよりも良いと思うのですが^^;;;

T-SQUAREの勇者、MOON OVER THE CASTLEをはじめ
先日の五十嵐浩晃氏のwith、
石屋製菓のCM曲も、カッコ良さよりもイントロの印象が強い曲があり
個人的にはVIVA! ジョカトーレのED曲も好きだったかな。

コンサ関連の曲を編集して纏めて
iPodに入れて聴き歩いている人も多いと思います。




こういった音楽集、みたいなものを
オフィシャルでCD作って売り出せば
買う人もそれなりに居そうですが・・・
まぁ著作の問題やら売れ残っても困る事を考えると
難しいんでしょうけど。

C/Wとして
同じ曲をソダンがバックコーラスに参加する「ソダンVer」とか
入っていれば間違いなく売り上げ2割増だろう?(ぉ


とにもかくにも、しばらくは
タック・ハーシーの声で過ごす事が出来そうですwww

posted by haruno |22:40 | 雑感 | コメント(0) | トラックバック(1)

2007年12月04日

別れの季節

この時期になると
避けて通れない「別れ」の季節。




家に帰って仰天したのはブルーノの退団。
彼無くしては間違いなく昇格は出来なかったであろうし
札幌で13年プレーしたい、とか
生まれてくる子供は道産子、とか
チーム愛、北海道愛を持っている数少ない選手だった。
(持ってない選手が居ないという訳ではありませんが)

ただ、この様な主力級選手が退団するという事は
年俸面のネックなのか
彼が居ない試合でもどうにかできる
新戦力補強の目途がついたのか

イタカレについては
数年後に文字通り「居た?彼」状態になり
カウエも札幌でプレーしたいという望みは叶わず。
外国籍枠3人という厳しい戦いに漏れた形になった。



一方で日本人選手。
鳴り物入りで入った桑原、
夏場以降は非凡な才能を見せてくれた金子、
ゆうこりんしか話題の無かった関、
天皇杯の活躍で復活した川崎、
病気療養のまま札幌を去る事になった和波。

特に和波は
札幌の辛い時期をキャプテンという立場・重圧の中で
チームを支え、引っ張ってくれた事には本当に心から感謝したい。

みんな、これからもどこかでサッカーを続ける筈だろうし
続けるからこそ、応援も続けたい。


ただ、どうしても残念な存在もある。

プロのアスリートとして立ち振る舞えるか
それとも
上手い"ただの"サッカー選手か
の違い。

基本的な生活態度や生活習慣、
食べ物や飲み物なんかにも気を使う選手と
そうでない選手の違いがあからさまに出たのかな。

それを助長する環境に
甘えてしまう様ではプロサッカー選手としては
絶対に大成しないだろう。

またそんな環境をサポーターが作らない様にしなくちゃいけない。
悪びれない、反省しない、そんな僅かな障害の為に
チームそのものがダメージを受けるのであれば
僕らも別の形でそういった障害を排除する事だって考えなくてはならない。
チームを選手をクラブを守る為に。


札幌を去る事になった選手は
皆、それぞれが札幌の為に頑張ってくれた。
それは間違いなく事実だ。
こんなブログ観てるとは思わないが、本当にありがとう。

posted by haruno |20:20 | 雑感 | コメント(0) | トラックバック(1)

前へ