スポンサーリンク

2013年03月19日

シュンピーとヤス

2007年の3月のある日。
長いキャンプから、ようやくチームが札幌に帰って来て、
ああ、選手はようやく札幌での最初のオフなんだなぁ・・なんて思っていた。

確か早上がりで仕事を終え、
午後の、人がまだまばらな地下鉄東西線のホームへと階段を下りていくと、
宮の沢行を待つ人の中に、何やら見たことのあるような無いような・・の若者二人。


ああ、岩沼君と岡本君ねっ!!?
(その頃はシュンピーとヤスなんて呼んだりしていない)


この時期は、毎年そうだけれど、
それこそ新入団の選手の顔を何度も見ては覚えるのに必死で、
選手の特徴とか、細かく入ってくる情報をワクワクしながら待っている。
それに、身近にそんな若者の知り合いなどないし。
似ているとかではない、そんな二人組。
(いや、本当に別人だったかもしれないけれど)


初めての休日。
初めての街に出掛けてみたのか、何か用事があったのか
それはもちろん不明だけれど。

岡本君は「本当にここで良いのかなぁ~」と地下鉄が来る方向を
身を乗り出して確認しては、辺りをキョロキョロ見回して。
かたや岩沼君は、ぼんやりとホームにいて、立ち尽くしている。
そんな一瞬の印象。

声をかけるなんて、そんなことできるわけもなく。
突然見知らぬおばさんに、こんな道端(?)で声をかけられるなんて迷惑だろうし、
ましてや私にそんな勇気はなく。
心の中で「頑張ってね!応援しているからね!!
すっごく期待しているからね!!!」と強く思いながら通りすぎた。

先に新さっぽろ行が来たので、
その後の二人の様子はわからないけれど。
きっとドキドキしながら、帰っていったことでしょう。


あれから数年が経ち、
二人一緒に試合に出られるようになって。
左サイドで二人のパス交換からの攻撃とか、
ワクワクするような瞬間がくるなんて、
その時はまったく考えも及ばなかったわけだけれど。

今、あの頃の二人と同じ年頃の子供を持つ親になって、
改めて、大変だっただろうと、想像する。
見知らぬ街。しかも海を渡った遠い土地。
期待がいっぱいあるけれど、不安も山ほどあったに違いない。
その後、時々しまふく寮の様子を伝えてくる中に、
二人の様子や二人のご家族の様子も伝えられることがあって、
なんて素敵な関係だろうと、思わず心が和むことも多くて。
すっかり立派な若者だなぁ~なんて思うようになった。

ヤスは結婚して、子供も生まれて、すっかりパパの顔。
そして、シュンピーは今年移籍。
うちのチームで一緒に戦う姿が見られないのは残念だけれど、
二人が、同期なのは変わらない。
二人とも、まだまだ伸びる。
まだまだ、すごい選手になれるはず。
そう信じてる。



posted by tokotoko |10:27 | 選手 | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月08日

サイン

ハーフタイムパーティーに行ってきました。

昨日の試合で、言葉にならない空虚な気持ちを抱え、
何をどうすればいいのかわからない思考と、、
それよりも体力的に厳しくなかなか起き上がれない状況でしたが、
行ってきました。

メイン側の所に最初は座ったので
開始の時、ドールズが真正面のとーっても近くに
スタンバイしたのでした。
なんてカワイイんでしょ~♪
そして、踊り出しで中央に出て行く様を見て、
なんだか涙が出そうになりました。
こんな風に、応援できるチームがあるのって、
何て幸せなんだろう。

選手達が横断幕にサインしている時
ゴンちゃんと芳賀ちゃんが何やら
ひともめする一幕も(笑)
20120709-03.jpg


記念に、後から写真に収めてきました。
その後、自分の名前も近くにサインしてきましたよ。

去年はのぶりんのお好み焼きを食べ損ねたので、
石崎テイスト広島風お好み焼きを食べることにしました。
相変わらず出足が遅いので、順番待ちの予約になったけど。
今日こそ食べ物写真を撮ろうと思っていたのに
コーチ陣のミニゲームに夢中になったまま
食してしまったため、食べ終わってから
気づくというアホな私。
そうかそうか、野菜たっぷりなのね~
あっさり目なのねっ!
うれしいなぁ~おいしいなぁ~
コーチ陣の子供にも容赦ないプレーっぷりとか
点を入れられたりとか、
すっごく楽しい!!
トークショーは耳半分で聞いていたので、
中身も途切れ途切れ状態だけど、
皆のんびりと楽しんでて
その雰囲気が、とっても心地良くて。


ミニゲーム終了後、のぶりんにサイン待ちの列。
今まで、こういうイベントに何度も参加してきたけれど、
選手にも監督にも、誰にも一度もサインをもらったことがなかった。
でも、今日は、もし出来るなら、
何かの拍子があったらサインを貰いたいと、
レプリカとサインペンを用意。
すっごく勇気を出して、列に並んで。
ひどく緊張して、やっとの思いで書いてもらい、
握手してもらいました。
レプリカの端を「しっぱって(引っ張って)」と言われて
さらに緊張~!!

河合選手は、ひどく膝が痛そうで。
一度クラブハウスのピッチ側出入り口前で
サインを2・3人した後、急いでいたのか
すぐに引っ込んでしまったので一度諦めて。
しばらくしてから戻ってみたら、再度短い列が出来ていたので、
急いで並びました。
「河合選手でいいですか?」とスタッフの方に聞かれて、
「はい!!」と答えた後、
スタッフの方の「河合選手は痛みがひどいので、ここまでです」
の、ここまでの人になりました。
え~~~っ!!!!?
痛いのに、ごめんなさい。
速攻戻りたいのに、握手を求めてごめんなさい。
でも、・・・すっごくうれしかったです。
大きくて優しい暖かい手でした。
少しでも軽症であることを願っています・・・

お二人のサインがこれ。
石崎監督・河合キャプテンサイン


サインを貰い、握手してもらい、
「ありがとうございます!」と言いました。
サインをしてくれたことへのお礼はもちろんですが、
このチームにいてくれて、
今、この場所にいてくれることが、
私にとっては、とても貴重な事だから。




ありがとうございます。




行って良かった。

選手会長のヤスも立派だった。
一誠さんの姿も見れたし、
宮澤・奈良・上原デカイトリオの体幹ポーズも堪能したし。
それと、岡山選手、お子様誕生おめでとうございます!!
なんでいないのか、不思議に思っていたのだけれど、
そういうことだったのね~と、自宅に戻ってから知って。


これで、このあとも、
私は頑張れる。
何があっても、頑張れる。
もし、つらいことがあっても、
水曜日には勝つ気満々で、週末を待ち。
土曜日、ホームの時はドームや厚別で、
このレプリカを着て、勝利を願い、声を出し。
アウェイの時はTVの前で勝利を願い祈ります。




さあ、明日から、また頑張るぞ~!!



posted by tokotoko |23:59 | 選手 | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年03月11日

昨日の心残り

それは、岡山コールができなかったこと。

入場後の北側入り口前で、長~い列が出来ていた岡山。
握手したり、写真を撮ったり。
その様子をみるだけでも、私は笑顔になっちゃってた。
周りを取り囲む人も笑顔。
皆を笑顔にしてしまう岡山はエライ!

でも、まさか昨日も試合前に、やってくれるとは思っていなかった(のは、私だけ?)
その心意気がうれしいじゃないですか!!

けれど、サッポロビールイメージガールさんの赤黒紙使用方法説明にかぶってしまい、
「タイミングが悪い!!」と皆思いつつ、声出しつつ、遠慮気味になり、沈下・・

ああ・・
そして、「お・か・やま!!お・か・やま!!」と
大きくコールできなかった・・。
ひどく残念。

次も、来てくれたら、嬉しい。
もうやめろと怒られているかも?
逆に、もっと打ち合わせしてから、来るとか??
キッチリコール出来たら、それだけで、
一体感がさらに数段上がったはず。
(仮に禁止令が出て、来れなくなっても、
来た時と同じような一体感があるのが当たり前になるべきか?)

いや、スタメンじゃなくても、ベンチに入ってくるぐらいのほうが、
そりゃあもっと嬉しいけど。

posted by tokotoko |13:26 | 選手 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年02月01日

道の途中のセーコーマートの思い出

今でこそ白恋や札幌ドームで練習してますが、
昔は厚別競技場で練習したり、選手やコーチが大谷地付近に住んでいた時期があったと記憶しています。

その頃子供たちもまだ小さくて、一人はベビーカー・一人は手を引いた状態で、
そのセーコーマートで買物をしたことがあります。

お菓子の棚で、どれにしようかと子供と選んでいて、
ふと顔を上げると、あのバルデス選手が目の前に!
(確かクラッカーを手に持っていたと思います)
でも普通に買物している場面なので、特に何がということもなく、
商品を選んでレジへ向かったところ、またしてもバルデス選手が!!
同時にレジの前に立ってしまったので、一瞬見合ってしまいましたが、
彼はニッコリ「どうぞ」というふうに手を出して、
私もニッコリ軽く会釈して「どうも」という感じで。
そして普通に買物をすませ、家へ帰りました。

毎日ヘトヘト、ため息をついていた頃でしたが、
その日一日はとても幸せでした。
彼は、とても甘くて濃い香り(今まで嗅いだことのない香り)がしていました。
いい人です。

私にとっては、とてもささやかですが、幸せな思い出の場所でした。

posted by tokotoko |22:20 | 選手 | コメント(2) | トラックバック(1)