2006年10月01日

サテ川崎戦@等々力

ラゾーナへ4日連続
アクディスです。

出発時にポツポツだったのに
試合前には本降りとなってしまいました。

しかし、濡れませんでした。
等々力パワーです。

2階席あると
こういうときに便利ですね。

そういえば、サテでスタメン発表を
やってくれたのは初かも。



この試合目を引いたのは、
後半、目の前のサイドに来た
川崎です。

相手の右サイドがしょぼかった
(パスカットできるボールを何度も
 川崎へ通してくれていたw)
せいもあるのかもしれませんが、

フェイント&縦の動きが
なかなか良かったと思います。



あとは西澤はこのメンバーだと
安定感があります。違います。

ちょっと前だと、人に付くだけのDF
という印象もあったのですが、
この試合では危険なところをうまく
埋めていたなぁ、という印象です。


征也は期待しているんですが、
守備に難あり。
去年のユース時代から
成長は感じられませんでした。

対峙する相手が西山、と
いうのもあるかもしれませんが。

西山といえば、確か広島ユースで
3トップのウィングを務め
ドリブルの切れが凄かった記憶が
あります。
背番号6でFWだったというのでも
印象に残っています。


セバスティアンはまったく存在感なし。


そんな印象が残った試合でした。




で、今日の試合でウケたのがこれ。

川崎が痛んでいるときに川崎コールを
したら、なんと札幌コールが返ってきましたw

その後は川崎コールではなく、
「札幌の川崎」コールをしていましたw



前回観戦したときは大敗した等々力で
サテ同士とはいえ引き分けだったのは
個人的に嬉しかったです。



posted by アクディス |20:40 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/toconsa/tb_ping/42
コメントする