コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2020年11月26日

十勝昇格ならず、TM相手不足が重大深刻課題と明らかに…

初めて、地域CL決勝ラウンドに進んだ十勝スカイアース
決勝ラウンドでは3戦全敗となり
選手たちは、力の差を痛感したと語っています。

今まで、超えられるのか?とさえ思った高き壁(1次ラウンド)の向こう側に
こんな大きい壁があることを知ったのが今回の収穫です。

思えば、過去の大会を見ても決勝ラウンドを突破できなかった
数々の猛者達が…その後リベンジを果たし突破してました。
以下21世紀以降、決勝ラウンドで敗退経験のある現Jクラブ
YS横浜 鹿児島、藤枝、長崎、岡山、相模原、山口(※)
地域CLには、もう1つとてつもない難関があることを実感しました。
イメージで、1次Rを突破すれば勢いでと思ってましたが
そんな簡単なものではなかった。この壁を超えねばJFLにいけません。

この力の差は、選手差というよりはチーム力や経験の差だと言われています。
北海道リーグのレベルが低く、かつ他地域のように大学やJクラブとTMをやれない。
結果、常に紅白戦で強化をするしかないという現実。

札幌も同じような課題がありますが
十勝では、道レベルで強い大学もないので高校生とやるしかありません。
札幌は、Jレベルでその課題がありますが
十勝は、地域カテゴリーの段階で同じレベルで深刻な問題となっています。

地域CLに出るレベル以上との対戦が圧倒的に他より少ないため
戦術から連携から、それを想定した肌感覚の調整が難しいため強化が大変。
これが先程言った「力の差」「経験の差」となって結果に直結しました。
選手メンバーを見れば確かに、大きな差は感じませんが
例えば昇格した刈谷は、公式戦は今季コロナでカップ戦のみも毎週TMをやっていたそうで
公式戦なくても、それなりに調整できる他地域とは大きな差となりました。

そして日々のTMでの強化が難しく、紅白戦が重要な為
今年は選手の数を多くした(監督談)が
寒さの影響もあり怪我が多くなり、ベストメンバーどころか紅白戦も危うい状況へ
そこで、シーズン最後に超過酷日程の地域CLへ

仮に、地域ではまだなんとかなっても
今後、上のカテゴリーで戦う上でより深刻な問題となってくるでしょう。
特に、年間を通して全国リーグを行うとレギュラー以外の選手の成長・調整が必須です。

札幌とはH&AでのTMは年間では距離的に不可能なので
中間地点でサッカー場が充実している夕張でやる計画等も
今後検討する必要があります。
ほぼ帯広空港利用だと思いますが
たまに新千歳空港経由で、全国遠征する際は
ベンチ外メンバーもバスにのって
その新千歳空港からバスで夕張へ行き試合をする
もしくは
千歳・苫小牧もサッカー場が多いので、新千歳空港周辺で行う
等もいい作戦かと思います。

勿論、札幌にとっても!

posted by punkt |00:30 | コメント(2) |

2020年11月08日

現在の十勝のスポンサー数は78まで伸びました!

ついでなので
2年前に投稿したときから、いま十勝はどれぐらい変化したのかを
軽く紹介したいと思います。

タイトルのスポンサーですが、当時は確か30ぐらいだったと思います。
その前年は、10ぐらいでした。
当時はそれでも驚きだったので
78という数字に、激増したなあという印象を強く受けます。

芽室町にいたっては、町としてスポンサーになっています。
他にも、サツドラとはEZOCAにファンクラブ会員証機能を追加する提携しており
サツドラの十勝店舗では、店内でファンクラブに加入できます。
詳細は書きませんが、非常に考えられた仕組みになってるなと思います。

これらは、今は亡き藤川さんが作った土台があってこそで
その大きさを最近良く実感します。彼の強烈な熱意に打たれた地元の人々の協力もあり
どんどんスポンサーやネットワークを増やし、それがきっかけで本当に今があります。
現在はGMに城彰二がついており、強化面でも大きな影響を及ぼしています。
2年前は、アドバイザー的立場でしたが。今は紛れもなく中心となって活動しています。
彼もまた、藤川さんの情熱で本気になった一人です。
今季開幕前には、浦安と合同で関東でセレクションを開催したのも城さんあってこそでした。

他には選手の待遇ですが
2年前でも、加入選手にはスポンサーで働き 練習参加の都合が容易になる環境を完備して
環境が変わってきたなと思っていましたが
昨年から、GM城彰二の発案で勝利給を出す事になったため
その点で、全選手と金銭契約を結ぶことになりました。
勿論、2年前と同じく完全なプロ選手もアマチームですがいます。

一番、気になるのは
スタジアム問題だと思いますが、これ以外は表にはあまりでていません。
サッカー競技場構想 支援 道経産局プラン【札幌】
http://www.hokkaido-nl.jp/article/10403
https://www.hkd.meti.go.jp/hokii/20190221/plan.pdf
元々、今治や計画中の鈴鹿のように 掘り下げ式4億円ぐらいの専スタを考えているはずなので
JFL以降になると表に出てくるでしょう。

posted by punkt |18:20 | コメント(0) |

2020年11月08日

十勝、地域CL決勝ラウンド進出決定。道勢43年で3度目の快挙

もうすっかり、このブログを持っていたことを忘れていました。
だいぶ前から、コンサ公式サイトにこのサポーターズブログのバナー自体ないので
普段存在を思い出す機会もなく。

まあとにかく、十勝です。
地域CLで見事に決勝ラウンド進出が決定しました。

北海道勢が、地域CL(旧称地決)に初出場したのが1978年。
以来43年もの間この大会に挑み続けましたが
決勝R前の一次R(GL)でさえ、過去2度しか突破したことないという
これだけで、とてつもない難易度であることがわかるでしょう。
ちなみに、コンサドーレは東芝(川崎市)時代にこの難関を突破したので完全無関係です。

今大会は、A組で関西2位京都に1-0 関東王者栃木に0-2 東北王者弘前に3-1で
勝ち点6獲得で2位となり、B組とC組の2位を勝ち点で上回り
2位最上位のみが獲得できる決勝R進出権を勝ち取りました。

選手レベルは、文句なしに北海道勢史上最強でしたが
それ以上に組織力が優れていたと思います。
日頃から、地域CLを勝ち抜くため真剣に取り組んでいた証でしょうね。
特に、DF陣は元Jリーガー3人が怪我でいないという大変苦しい状態で
それでも突破したのですから、本当素晴らしいチーム力の証です。

戦術もしっかり臨機応変に対応できていたと思います。
5度目の地域CLで、過去4度出た経験が
メンバーは変わっても着々と繋がれていたんだなと感じました。

今大会は全試合YouTubeで生&録画で見れるのでチェック可能です。
決勝Rも生配信されるそうです。

posted by punkt |18:15 | コメント(0) |