スポンサーリンク

2009年08月24日

カブスリーグあれこれ

カブスリーグU-15も残す所、来月26日のvsユニオンジュニアユースFC戦の1戦を残すのみとなりました。そして、来月からはいよいよカブスリーグU-14が始まります。U-15と一緒でU-14も2部リーグでの戦いとなります。開催時間の詳細が未だ不明ですが、予定をアップしておきます。

U-14 (2部)リーグ

第1節   9月 5日(土)会場 八雲スポーツ公園 vs 帯北アンビシャス

第2節   9月 6日(日)会場 八雲スポーツ公園 vs フォーザSC

第3節   9月20日(日)会場 旭川忠和公園     vs 釧路

第4節   9月21日(月)会場 旭川忠和公園 vs フロンティアトルナーレ

第5節  10月 3日(土)会場 栗山ふじスポーツ公園  vs ユニオン

U-15リーグと違い、U-14リーグはこの5戦のみ。来年の為にも、1部昇格を目指し、1戦1戦集中し大事に戦って欲しいと思います。

又、30日(日)には2回目となる『東川フェスティバル』が開催されます。詳細は、コンサドーレ旭川2期生のブログを御参照下さい(すんません。)
そして、この週末に北海道トレセンU-14の1次選考会が、国立日高少年自然の家にて、U-13と共に29日(土)~31日(月)まで開催されます。
ナショナルトレセンU-14の後期派遣選手の選考会も兼ねておりますので、参加する選手諸君は日頃の練習の成果を思い存分発揮し、アピールしまくりして来て下さいっ!!!健闘を祈ります。

posted by 5番のおやじ |15:39 | コンサドーレ旭川U-15 | コメント(1) | トラックバック(0)

2009年08月24日

カブスリーグvsフロンティアトルナーレ戦

昨日の、カブスリーグvsフロンティアトルナーレ戦の結果です。午前中は雨の心配も無く、晴天の中でのキックオフとなりました。

20090824-00.jpg
前半 (5)は5期生

   FW  岸本  渡部(5)

MF  橋本(5)       荒木(5)

    高橋    森木

DF 後藤  西垣  石井  宮本

       GK 武島  

20090824-01.jpg
土曜日の敗戦を反省できているのか、コンサ旭川の動きも悪くありません。しかし、決定機を決めきれず、逆に相手の最終ラインから前線へ放り込んでくるボールにDF陣が対応しきれず、自陣ゴール前でピンチを招いてしまいます。そうこうしている内に、自陣ゴール前右サイドからの失点で0-1とされて前半を終了。痛い失点を喫してしまいました。

20090824-02.jpg

後半

   FW  岸本  渡部(5)

MF  橋本(5)       荒木(5)

    高橋    森木

DF 後藤  西垣  石井  宮本

       GK 武島  

後半立ち上がりも悪くありませんが、土曜日と同じくパスの精度が悪く、自らピンチを招いてしまいます。前半と同じく、相手の前線に放り込んでくるボールに対応しきれていません。

渡部→岡本

    FW  岸本  岡本

MF  橋本(5)       荒木(5)

    高橋    森木

DF 後藤  西垣  石井  宮本

       GK 武島  

ここで、コンサ旭川、システムを3バックに変更し得点を狙います。

宮本→高木
  
   FW  岸本  岡本

MF 西垣   橋本(5)   荒木(5)

    高橋    森木

DF   後藤  石井  高木  

       GK 武島  

しかし、逆に2失点してしまい、0-3となります。


荒木(5)→久保(5) 高橋→三浦(雅)(5) 橋本(5)→高山

   FW  岸本  岡本

MF 西垣   高山   久保(5)

    三浦(5)    森木

DF   後藤  石井  高木  

       GK 武島  

後半も残り10分、激しくボールに向かいますが、むなしくも終了のホイッスルが吹かれ、0-3での敗戦となってしまいました。

次戦のカブス最終戦は勝利で飾ってくれっ!!!!
   


posted by 5番のおやじ |10:08 | コンサドーレ旭川U-15 | コメント(0) | トラックバック(1)

2009年08月22日

今日のカブスリーグの結果

東雁木は青空の中、にわか雨が降りましたが風も無く絶好のコンディション。鉄馬で通りかかったインド人さんを拿捕して、一緒に応援して貰いました。
今日の相手は、vsシュペルプ釧路。

前半 (5)は5期生

  FW  橋本(5)  渡部(5)

MF  岸本         宮本

    高橋    森木

DF 後藤  西垣  石井  荒木(5)

       GK 武島   

前半の立ち上がりは、完全に釧路ペースで始まりました。コンサ旭川は相手の早いプレスで攻撃の糸口が掴めません。又、焦りからかパスミスの連続で、再三ピンチを招きます。前半も半ば過ぎ、相手の足が止まり始め、コンサ旭川も何とかパスを繋いでいける様になりました。が、相変わらずパスの精度が悪く自らピンチを招いてしまいます。

   FW  橋本(5)  渡部(5)

MF  岸本         荒木(5)

    高橋    森木

DF 後藤  西垣  石井  宮本

       GK 武島 

前半も、終盤はコンサ旭川がポゼッション的に上回り、相手ゴール前を脅かしますが、ゴールネットを揺らすまでにいけず、前半を0-0のドローで終了します。

後半

  FW  橋本(5)  渡部(5)

MF  岸本         荒木(5)

    高橋    森木

DF 後藤  西垣  石井  宮本

       GK 武島 

後半の立ち上がりは、前半とは逆にコンサ旭川が攻め立てます。

宮本→高木 

  FW  橋本(5)  渡部(5)

MF  岸本         荒木(5)

    高橋    森木

DF 後藤  高木  石井  西垣

       GK 武島 

相手も、コンサ旭川のミスを見逃さずに攻撃に転じてきます。

橋本→岡本 渡部→久保(5)

   FW  久保(5)  岡本

MF  岸本         荒木(5)

    高橋    森木

DF 後藤  高木  石井  西垣

       GK 武島 

後半、コンサ旭川のパスミスで自らピンチを招きますが、中盤で岸本からパスを受けた久保が左サイドを駆け上がり、ゴール前に入れたパスを岡本が巧く流し込み、1-0。待望の先制ゴールが生まれました。

荒木→村上(5) 高橋→三浦(5)

   FW  久保(5)  岡本

MF  岸本         西垣

    三浦(5)    森木

DF 後藤  高木  石井  村上(5)

       GK 武島 

このまま逃げ切り1-0の勝利で終了する事ができました。
明日は、札幌ドームのサブグランドで、vsフロンティアトルナーレとの対戦です。明日は、今日の反省を生かして、更に頑張れっ!!!

posted by 5番のおやじ |15:11 | コンサドーレ旭川U-15 | コメント(3) | トラックバック(0)

2009年08月22日

本日カブスリーグです。

中札内以来のアップを御了承下さい・・・・。なにせあれ以来、地方巡業が多く、なかなかPCの前に満足にいられなかったもんですから~っ・・・。
インド人さんにもチェックされましたし、茶髪髭男爵さんにも(汗)
で、本日東雁木において久々のカブスリーグです。コンサ旭川6期生は、ポラリスと石屋製菓杯がありましたが、4期生にとっては7月4日以来の久々の公式戦です。今日の相手はシュペルプ釧路U-15。
中札内の交流戦では勝利出来てはいましたが・・・・。

後、8月30日には2回目となる『東川フェスティバル』が開催されます。予定ではありますが、練習しなくても思わず勝ててしまう我がコンサ旭川チチーレvs東川オッサンドーレの因縁の対決も有る様です。メッチャ楽しみ~っ!!そしていよいよ、コンサドーレ旭川の7期生となるセレクションが9月12日に予定されております。

それでは、取り合えず東雁木に行ってきま~すっ!!!

posted by 5番のおやじ |08:08 | コンサドーレ旭川U-15 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年08月01日

中札内交流の杜 サッカー交流大会の3位決定戦の結果

昨日の3位決定戦の結果です。天候は、相変わらずの曇り空で気温18℃。風が若干吹いていて、肌寒い一日でした。さてさて、結果ですが、U-15及びU-14共同時進行となってしまいました・・・・・。

U-15リーグ 3位決定戦

vs シュペルプ釧路

2-0でコンサ旭川の勝利

得点者 前半 後藤 後半 岸本

ポゼッション的には、若干釧路が優位にたっていた様な気が・・・・。
シュペルプ釧路とはカブスで同じリーグで、既に1敗しており今回は負けられない戦いでした。

U-14リーグ 3位決定戦

vs プログレッソ

1-1のドローでP.K戦。

得点者 實吉

1本目 實吉   ○   プログレッソ ×
2本目 塚原   ○   プログレッソ ○
3本目 佐藤   ○   プログレッソ ×
4本目 三浦(大)○   プログレッソ ―
これにて、コンサ旭川の勝利。 

遠くから観ていた感じでは、終始プログレッソにポゼッションされていた様な感じでした。先制点もプログレッソでした・・・。

とにもかくにも、選手の皆さん御疲れ様でした。宿舎の隣に墓地が有りましたが、皆良く眠れたかな~???
又、6期生の父が帯広から応援に駆けつけて戴きまして有難う御座いました。

これからも皆様の応援宜しく御願い致します。

posted by 5番のおやじ |08:10 | コンサドーレ旭川U-15 | コメント(2) | トラックバック(0)