スポンサーリンク

2009年07月30日

中札内交流の杜 サッカー交流大会の結果

コンサドーレ旭川U-15が参加中の、中札内交流の杜での大会結果です。

7/29 U-15リーグ

コンサ旭川  vs SSS             6-0
コンサ旭川 vs シュペルプ釧路 2-1

7/30 U-15リーグ

コンサ旭川 vs ノルテ     4-0

この結果、グループを首位で抜け、決勝トーナメント準決勝の相手が

コンサ旭川 vs プログレッソ  0-0 P.K戦の末 敗戦

明日の3位決定戦に臨みます。

7/29 U-14リーグ

コンサ旭川  vs プログレッソ  2-1
コンサ旭川 vs シュペルプ釧路 8-0

7/30 U-14リーグ

コンサ旭川 vs 帯広FC A    4-0

この結果、グループを首位で抜け、決勝トーナメント準決勝の相手が

コンサ旭川 vs DHOTO  1-3  

U-14も同じく、明日の3位決定戦に臨みます。

明日も、頑張れっ!!!!!!

posted by 5番のおやじ |18:31 | コンサドーレ旭川U-15 | コメント(1) | トラックバック(0)

2009年07月28日

昨日のポラリス戦

東雁木において、コンサ旭川6期生のポラリス戦のvsモンディオ山形庄内、5期生はvsモンディオ山形庄内とのT.Gがありました。雨が酷く相変わらずの風で、とても7月の天候とは思えません・・・・。試合結果ですが、6期生は0-2とリードされるも、セットプレーから3点跳ね返し、3-2での勝利。5期生は30分ハーフを3本の内容で、1本目は0-0。2本目も0-0。3本目は1-2でした。1及び2本目は、コンサ旭川がポゼッション及びシュート数を俄然上回っていたものの、最後のゴールネットを揺らす所までいけず痛恨のドロー。しかし、ボールも人もよく動いて5期生の成長が見えた様な気がしたゲーム内容でした。

本日から、4期生及び5期生は中札内フェスティバルに31日まで武者修行に出発します。この夏の大きな収穫を掴んできておくれ!!

posted by 5番のおやじ |08:13 | コンサドーレ旭川U-15 | コメント(1) | トラックバック(0)

2009年07月21日

ポラリスU-13リーグ

昨日まで東北へ遠征して、ポラリスU-13のアウェーゲームを消化していたコンサ旭川6期生ですが、モンディオ山形戦及び秋田アスプライド戦及びアルビレックス新潟戦を全て勝利で帰旭した様です。6期生の選手達御疲れ様でした。そしてオメデトウ!!!皆の頑張りが、チームの頑張りにも繋がる事でしょう。

そして、プリンスリーグの最終戦で意地を見せてくれた旭川実業高校の選手達。見事プリンス残留やりましたね!!全国大会に向けて更なる闘士を燃やして下さい。期待しているぞっ!!

posted by 5番のおやじ |09:57 | コンサドーレ旭川U-15 | コメント(1) | トラックバック(0)

2009年07月18日

今日のクラブユースサッカー選手権U-15の結果

小雨の中、いよいよコンサ旭川のクラブユース選手権がキックオフされました。朝の内の栗山方面は降っていなかったのですが、夕張に近ずくにつれ雨が降りだし、キックオフ前にはそこそこ酷く降りだしました。

20090718-00.jpg
意地悪な事に、キックオフ開始と共に土砂降りとなった為、写真が撮れていません(すんません)。

20090718-01.jpg

前半 (5)は5期生

  FW   岡本   石井

MF 岸本        荒木(5)

    高橋     森木

DF 宮本  高木  後藤  西垣

      GK  武島

前半の立ち上がりから、両チーム激しいボールの奪い合いとなります。立ち上がりは若干コンサ旭川に分があるでしょうか、前半早々から相手ゴールを脅かします。クロスバーを叩く惜しいゴールが有りましたが、ネットを揺らす事ができません。ここで相手の運動量が増してきて、自陣左サイドから上げられたクロスボールを、ゴール前にいた相手の選手にダイレクトで決められてしまいます。これで0-1、しかしこれに怯まずコンサ旭川も猛攻を仕掛けます。前半の中盤過ぎ、FWの石井が痛んでしまいベンチに下がります。

石井→渡部(5)

 FW   岡本   渡部(5)

MF 岸本        荒木(5)

    高橋     森木

DF 宮本  高木  後藤  西垣

      GK  武島

両者、決定打が出ず前半を0-1で終了します。

後半

 FW   岡本   渡部(5)

MF 岸本        荒木(5)

    高橋     森木

DF 宮本  高木  後藤  西垣

      GK  武島

後半開始、追いつきたいコンサ旭川が果敢に攻め込みます。相手の足が止まり始め、次第に相手陣内での攻撃が多くなります。ここで、4-4-2を3-5-2へとシステム変更。

宮本→橋本(5)

  FW   岡本   渡部(5)

MF 岸本   橋本(5)   荒木(5)

    高橋     森木

DF   高木  後藤  西垣

      GK  武島

後半も中盤過ぎ辺り、橋本の放った見事なミドルシュートがゴールネットを揺らし1-1のイーブンとします。これで更にコンサ旭川に活気が漲ります。何とか逆転弾が欲しいコンサ旭川、岸本が果敢にゴール前でドリブルで仕掛けますが、相手DFに阻まれ最後のフィニッシュに持ち込めません。

岡本→三浦(雅)(5)

 FW   岸本   渡部(5)

MF 森木  橋本(5)   荒木(5)

   高橋     三浦(雅)(5)

DF   高木  後藤  西垣

      GK  武島

このままP.Kかっ!!とも思われた後半も残り3分の所で、相手のカウンター気味の攻撃で失点してしまい、1-2と逆転されてしまいます。最後まで諦めず、足を止めず反撃を試みたコンサ旭川でしたが、無常にも試合終了のホイッスルが鳴ってしまいました。コンサ旭川の選手達はピッチに座り込んでしまいました・・・・。

この大会、1-2での敗戦でベスト16で終わってしまいましたが、週明けからは次の『高円宮杯』に気持ちを切り替え、又練習に励もうぜ!!

  次の勝利に向け、日々邁進して行こう!!!!!

又、本日御連絡を戴いた、印度人殿、茶髪髭男爵殿、応援して頂き有難う御座いました。これにめげる事無く、これからも頑張ってまいります。これからも宜しく御願い致します。どうかひとつ!!


posted by 5番のおやじ |16:22 | コンサドーレ旭川U-15 | コメント(1) | トラックバック(0)

2009年07月15日

北海道クラブユース サッカー選手権 U-15

既に始まっておりますが、コンサドーレ旭川U-15は金曜日の夜より、クラブユース選手権で夕張へと出発します。組合せは北海道サッカー協会を御参照下さい。この週末より、いよいよカブスリーグの1部及び2部のチームが登場してきます。コンサ旭川の相手は、帯北アンビシャスで、カブスリーグでは既に2敗している相手です。ここは何とか次のコンサドーレ札幌U-15との兄弟対決をする為にも、是が非でも勝ち上がりたい、勝ち上がって欲しい所です。今回の3度目の対戦、『勝利』をもぎ取ろうぜ!!頑張れ赤黒の勇者達!!
6期生はポラリスの東北遠征へと出発。本州の暑さに負けず思い存分戦ってきてください!!
果報を待っております。

posted by 5番のおやじ |18:44 | コンサドーレ旭川U-15 | コメント(4) | トラックバック(0)